生徒会
〇生徒会は高等部生徒会長、中学部生徒会長、高等部生徒会副会長、中学部生徒会副会長、生徒会委員(中高問わず)4名、計8名の生徒会役員で中高一体となって生徒会を組織しています。
【主な生徒会活動】
(校内)
・異年齢の縦割り交流活動 ・生徒総会、生徒集会 ・生徒会予算の審議 ・体験入学での学校紹介 ・生徒会役員選挙 ・校則の見直し
(校外)
・高校生生徒会連絡協議会 ・奈良マラソンボランティア ・地域の祭りへの参加(筒井順慶祭り)・ボランティア活動
【ボランティア活動】
筒井駅で能登半島沖地震の募金活動を行いました。集まったお金は
日本赤十字社に送りました。
【縦割り交流活動(スター交流会)】
小中高の生徒が6グループに分かれて、自己紹介を兼ねた「仲良しタイム」に続き、「震源地ゲーム」を一緒に楽しみました。
《子ども達の感想》
★みんなが楽しめる内容でよかった
★手話が早くて説明が理解できなかったけど、お兄さんお姉さんが教えてくれた
★もっと積極的に小学生に話しかければよかった
★新しいお友だちができた
★時間が足りなかったので、2時間やりたい
【奈良マラソンボランティア】
奈良マラソンのボランティアに高等部生徒会役員が参加しました。
ゴール地点の給水エリアを担当し大会の運営に協力することができました。
【筒井順慶祭り】
筒井順慶祭りが筒井城跡地で行われ、中高生徒会役員と有志が参加しました。
時代行列や模擬店、筒井駅前での案内活動に関わり、地域とのつながりを再認識することができました。
登録日: / 更新日: