令和8年度奈良県立盲学校幼稚部・高等部等入学者募集要項
令和8年度奈良県立盲学校幼稚部・高等部等入学者
選 考 実 施 要 項
令和8年度奈良県立盲学校幼稚部、高等部第1学年及び高等部専攻科第1学年入学者の募集及び選考は、この要項に基づいて実施します。
1 応 募 資 格
(1) 障害の程度が学校教育法施行令(昭和 28 年政令第 340 号)第 22 条の3の表「視覚障害者」の項に規定する程度であって、保護者とともに奈良県内に居住する者又は特別の事情がある者のうち、幼稚部はアに、高等部はイの①から③までのいずれかに、高等部専攻科はウの①から③までのいずれかに該当する者
ア 幼稚部 令和2年4月2日から令和5年4月1日までに出生した者
イ 高等部(普通科及び保健理療科)
① 特別支援学校中学部、中学校若しくは義務教育学校を卒業した者又は令和8年3月卒 業見込みの者
② 中等教育学校前期課程を修了(以下「卒業」に含めます。)した者又は令和8年3月卒業見込みの者
③ 学校教育法施行規則(昭和 22 年文部省令第 11 号)第 95 条各号のいずれかに該当する者
ウ 高等部専攻科(理療科)
① 特別支援学校高等部若しくは高等学校を卒業した者又は令和8年3月卒業見込みの者
② 中等教育学校を卒業した者又は令和8年3月卒業見込みの者
③ 学校教育法施行規則第 150 条各号のいずれかに該当する者
(2) (1) の「特別の事情がある者」とは、次のア又はイのいずれかに該当する者であって、奈良県教育委員会教育長に入学志願許可申請を行い、その承認を受けたもののことをいいます。
ア 出願当時は奈良県外に居住しているが、入学時には奈良県内に居住することが確実である者
イ その他やむを得ない事情がある者
2 募 集 す る 部 、 科 及 び 学 科
幼稚部、高等部(普通科及び保健理療科)及び高等部専攻科(理療科)
3 募 集 人 員
募集人員は「令和8年度奈良県立特別支援学校幼稚部・高等部等入学者募集人員」に定めます。
4 出 願 手 続
(1) 受付期間は、次のとおりです。
ア 幼稚部 令和8年2月 16 日(月)午前9時から同年2月 24 日(火)午後3時まで
イ 高等部及び高等部専攻科 令和8年2月 16 日(月)午前9時から同年2月 24 日(火)午後3時まで
(2) 志願者は、幼稚部については直接、高等部及び高等部専攻科については卒業した学校又は在学している学校の校長を経て、次のものを奈良県立盲学校長に提出してください。
ア 幼稚部
・眼科医の診断書
奈良県教育委員会事務局特別支援教育推進室の特別支援学校入学者選抜・選考のWeb ページからダウンロードしてください。医師に作成を依頼し、PDF形式で保存したも のを、受付期間内に奈良スーパーアプリWeb 出願システム(以下「Web 出願システム」といいます。)により、奈良県立盲学校長へ提出してください。Web 出願システムへは、 奈良県教育委員会事務局特別支援教育推進室の特別支援学校入学者選抜・選考のWebペ ージよりアクセスしてください。(特別支援学校入学者選抜・選考WebページURL https://www.pref.nara.jp/69158.htm)
イ 高等部及び高等部専攻科
・眼科医の診断書
奈良県教育委員会事務局特別支援教育推進室の特別支援学校入学者選抜・選考のWeb ページからダウンロードして医師に作成を依頼し、卒業した学校又は在学している学校の校長へ提出してください。(特別支援学校入学者選抜・選考WebページURL https://www.pref.nara.jp/69158.htm)
・調査書 卒業した学校又は在学している学校の校長が作成してください。ただし、令和2年3月以前の卒業者については、調査書に代えて卒業証明書を提出してください。
(3) 志願者は、Web 出願システムにより、奈良県立盲学校長へ出願してください。Web 出願システムへは、奈良県教育委員会事務局特別支援教育推進室の特別支援学校入学者選抜・選考の Web ページよりアクセスしてください。(特別支援学校入学者選抜・選考Web ページ URL https://www.pref.nara.jp/69158.htm)
(4) 志願者は、「調査書番号」をWeb 出願システムに入力してください。「調査書番号」は、出願に先立って、卒業した学校又は在学している学校の校長が調査書を提出した際に発行されます。「調査書番号」については、あらかじめ卒業した学校又は在学している学校に確認してくださ い。ただし、幼稚部受検の場合は必要ありません。
(5) 出願が完了すると受検票が発行されます。Web 出願システムよりダウンロードして、A4判 普通紙(白)に印刷してください。
(6) 奈良県立盲学校のWeb ページに出願に当たっての注意事項を掲載しますので、志願者は出願当日までに必ず確認してください。(詳細は後日掲載します。)
(7) 入学相談 出願を希望する者は、必ず奈良県立盲学校の入学相談を受けてください。
5 調 査 書 等 の 提 出
(1) 卒業した学校又は在学している学校の校長は、受付期間内に、奈良県教育委員会事務局特別支援教育推進室の特別支援学校入学者選抜・選考のWeb ページから調査書をダウンロードして作成してください。ただし、幼稚部受検の場合は必要ありません。(特別支援学校入学者選抜・選考Web ページ URL https://www.pref.nara.jp/69158.htm)
(2) 作成した調査書と眼科医の診断書をPDF形式で保存したものを、Web 出願システムにア ップロードすることにより奈良県立盲学校長に提出してください。ただし、令和2年3月以前 の卒業者については、調査書に代えて卒業証明書を提出してください。
(3) 調査書を提出すると「調査書番号」が発行されますので、志願者に伝えてください。「調査書番号」は志願者が出願する際に必要です。
6 入 学 者 の 選 考
(1) 期日
ア 幼稚部 令和8年3月4日(水) 午後1時 40 分から午後3時まで
イ 高等部及び高等部専攻科 令和8年3月4日(水) 午前8時 30 分から午後3時 30 分 まで
(2) 実施内容
ア 視力検査
イ 行動観察(幼稚部のみ)
ウ 学力検査等(高等部及び高等部専攻科のみ)
① 高等部普通科は、国語、社会、数学、理科及び英語の5教科の検査です。
② 高等部保健理療科及び高等部専攻科理療科は、小論文、適性検査及び機能検査です。
エ 面接
(3) 備考
実施の詳細は、奈良県立盲学校長が別に定めます。
7 選 考 結 果
令和8年3月 13 日(金)に、選考の結果をWeb出願システムにより本人に通知します。
8 そ の 他
(1) 高等部については、特別支援学校高等部又は高等学校(高等専門学校及び中等教育学校後期課程を含みます。)に在籍している者は、出願できません。
(2) 奈良県立特別支援学校高等部(奈良県立高等養護学校は除きます。)に出願した者は、他の奈良県立特別支援学校高等部又は奈良県内の公立高等学校へ出願することはできません。
(3) この要項で定めるもののほか、必要な事項は別に定めます。