学校安全
【Q1】「学校安全計画」とは?
○学校保健安全法第27条において、「学校においては、児童生徒等の安全の確保を図るため、当該学校の施設及び設備の安全点検、児童生徒等に対する通学を含めた学校生活その他の日常生活における安全に関する指導、職員の研修その他学校における安全に関する事項について計画を策定し、これを実施しなければならない」と規定されています。
(健康・安全教育課)
【Q2】熱中症の予防のためには?
○学校管理下における熱中症事故については、多くが体育・スポーツ活動によるもので、それほど高くない気温(25~30°C)でも湿度が高い場合に発生していますが、適切な措置を講ずれば十分防ぐことが可能です。
(健康・安全教育課)
【Q3】緊急地震速報が発表されたときの対応は?
○緊急地震速報を受信した際の学校における対応マニュアルを作成しています。このマニュアルは、各学校の実情を踏まえたマニュアル作りを進める際の、基本となる対応を示しています。 今後、30年以内に高い確率で発生が予想されている南海トラフによる巨大地震等の地震災害に備え、本マニュアルを活用いただき、各学校における防災管理、防災教育にお役立てください。
(健康・安全教育課)
【Q4】防災教育に活用できる教材について教えてください。
○県教育委員会では、紀伊半島大水害の教訓を風化させることなく次世代に継承し、防災教育・啓発の充実を図るための防災教育教材として『「災害から身を守る」紀伊半島大水害の記録』(DVD)を作成し、各学校に配布しています。
また、県総務部知事公室防災統括室でも、奈良県内に被害をもたらした過去の災害について1冊にまとめた災害史『歴史から学ぶ 奈良の災害史』を作成していますので、防災教育に御活用ください。
(健康・安全教育課)
【Q5】夏休み期間における子どもの安全確保についての「保護者向け文書」は?
○夏期休業を迎え、子どもたちには自由な時間も増え、保護者や教職員の目が届かない行動も多くなりま す。子どもたちが安全に、安心して過ごせるよう、各家庭での取組について啓発することが大切です。
また、県警察情報配信システム「ナポくんメール」により、県内犯罪発生情報・不審者情報・その他(検挙情報・交通事故情報等)を配信していますので、御活用ください。
(健康・安全教育課)
- 保護者向け文書例(小学校用)(奈良県教育委員会)<一太郎><word>
- 保護者向け文書例(中・高等学校用)(奈良県教育委員会)<一太郎><word>