教育セミナー2023 実施概要

テーマ

~次世代の子どもたちの学びのために~

趣 旨

「令和の日本型学校教育」の実現を目指し、進化し続ける学校を支援するため有識者による講演会を実施するとともに、長期研修員等が行った調査研究成果等の報告や教育研究所が行う事業の報告等を通して、県内教育関係者等の理解を深める機会とする。

教育セミナー2023 Part1 及び Part2 について

Part1【教育研究所での集合型】か【Zoomによるオンラインライブ配信】か選べます。
開催日

令和5年7月24日(月) 13時00分 ~ 16時30分

場 所

奈良県立教育研究所(磯城郡田原本町秦庄22-1)

Zoomによるライブ配信も行います。

参加対象

①県内教育関係者(「いいネットなら」のアカウント所持者)

②教育に関心のある方(①以外)

内容及び日程

13:00~13:10 開会行事

13:15~14:55 特別講演

講師 大阪成蹊大学 教育学部 准教授 福岡 亮治 氏

演題 「教育×笑い=∞ すべての子どもが楽しく学ぶ教育をめざして」

15:00~15:40 令和4年度長期研修員・大学院研修員による研究発表

15:45~16:25 令和4年度特別指定研修員による研究発表

16:25~16:30 閉会行事

Part2【オンデマンド型】教育セミナー「な・ラボ」
公開期間

令和5年7月24日(月)~令和5年8月23日(水)

参加対象

県内教育関係者(「いいネットなら」のアカウント所持者)

オンデマンドコンテンツ内容

・教育研究所研究協力校における「読解力向上プラン」を意識した授業の紹介動画

・教育研究所研究協力校における電子黒板及び1人1台端末を活用した授業の紹介動画

・令和4年度教育研究所長期研修員、大学院研修員、特別指定研修員による研究報告動画

・人と人とを結んでつくる子どものセーフティネット各種支援の紹介

・次世代型教職員支援センターの紹介

Part2【集合型】教育セミナー「な・ラボ」(別途 申込みが必要となります。)

・先生も子どもも作りたくなる!プログラミング体験ラボ(全校種 対象)

 令和5年8月18日(金)開催 

・理科観察・実験アドバイザーと考える!先生も子どもも笑顔になる!理科授業づくりラボ(小学校、中学校、義務教育学校 対象)

 令和5年8月21日(月)開催

※ Part2【集合型】教育セミナー「な・ラボ」の申込み方法は、後日掲載いたします。

申込み方法

下記のバナー、QRコードから専用フォームでお申込み下さい。

奈良県内教育関係者(いいネットアカウント所持者)と一般の方で申込みフォームが異なります。ご注意ください。

       

               

※締切 令和5年度7月14日(金)正午 

・教育セミナーPart1の集合型及びPart2の集合型については、会場定員の関係上、申込者多数の場合は先着順となります。ご了承ください。