令和4年度 第2学年修学旅行(最終日更新しました!)
令和4年12月5日(月)~12月7日(水)までの2泊3日で第2学年生徒214名教員14名総勢228名は九州(長崎・福岡方面)に修学旅行に行きます。例年であれば台湾へ修学旅行に行っておりますが、コロナ禍のため昨年度と同様に行き先を変更しての実施となりました。2学期からは各クラスの修学旅行委員が中心となって、栞の作成を行ってきました。コロナの感染拡大により、実施が危ぶまれましたが、生徒の想いが叶い、実施することができました。実りのある3日間にできるように第2学年一同行ってまいります。以下は現地の様子です。
12月4日(日) ~修学旅行前日学年集会・HR~
修学旅行前日朝8:35分に登校し、体育館で学年集会を行いました。校長先生から明日からの修学旅行に向けて「体調管理をしっかりする」、「仲間の良いところを新たに発見しよう!」などメッセージをいただきました。また、学年主任の森安先生から「修学旅行に行く意味」や「修学旅行中守らなければならないこと」そして、「いい思い出をつくろう!」と話していただきました。実りある3日間にできるよう第2学年一同、気を引き締めて行ってまいります。
![]() |
![]() |
校長先生のお話 |
学年主任 森安先生のお話 |
12月5日(月) ~修学旅行1日目~
国際英語科(1組)
国際コミュニケーション科(2・3組)
|
|
普通科(4・5・6組)
|
|
12月6日(火)~修学旅行2日目~
昨日同様天候に恵まれ心地よい天候の中、本日はクラス別で長崎・福岡観光をしました。
【国際英語科1組,普通科4,6組:長崎市内自由散策→九十九島水族館海きらら・遊覧船】
【国際コミュニケーション科2組:長崎市内自由散策→チームラボフォレスト→福岡タワー】
【国際コミュニケーション科3組:長崎市内自由散策→九十九島遊覧船→福岡タワー】
【普通科5組:長崎市内自由散策→軍艦島デジタルミュージアム→軍艦島】
長崎県の有名な観光地を中心に回りました。普段味わうことのできない風景を存分に楽しんでいる様子でした!
その後、本日宿泊するホテルThe UMI358にてバイキング形式で夕食をとりました!夕食の際、修学旅行日程中に誕生日を迎える生徒にサプライズがありました!サプライズを受けた生徒は嬉しそうにしていました!
以下は本日の様子です!
誕生日サプライズの様子
国際英語科(1組)
国際コミュニケーション科(2・3組)
|
|
普通科(4・5・6組)
12月6日(火)~修学旅行最終日~
本日は修学旅行最終日です。生徒達は博多駅付近散策・太宰府天満宮・糸島などクラスごとに行きました。美味しいラーメンのお店やおしゃれなカフェなど事前に行きたい場所をリサーチしていたこともあり生徒達は楽しみにしていたようです。福岡・長崎での3日間は天候にも恵まれ、沢山の思い出をつくることができました。また、生徒達の互いに律しあい、主体的に行動する姿からこの修学旅行での学びを感じることができました。修学旅行で芽生えた自覚と責任を学校に戻ってからも忘れず、残りの学校生活を豊かな実りあるものにしてください。普段とは社会情勢が違う中、無事に終了できたのも保護者の皆様をはじめ多くの支えがあったからです。心より感謝申し上げます。生徒達は”最高の思い出”をお土産に帰路に着きます。またお家でお話聞いてあげてください。ありがとうございました。
国際英語科(1組)
国際コミュニケーション科(2・3組)
普通科(4・5・6組)
|
|