令和4年度 文化祭
令和4年9月22日(木)、秋晴れのもと、第39回高取国際高等学校文化祭『「一祭合祭」ふざけんな、ふざけろ!~今年もできることにサンキューな39周年~』を開催しました。コロナ対策を徹底し、創意工夫を凝らしながら、1日での開催ではありましたが、昨年以上の生徒による生徒のための文化祭となりました。正門には立派な展示物が飾られ、校内が文化祭一色に染まりました。各学年の主な担当は次の通りです。
3年生は体育館横通路、および生徒昇降口にて、催し物を行い、素晴らしい活気を生み出してくれました。
2年生は動画を撮影し、教室にて鑑賞を行い、素晴らしい作品を披露しました。
1年生は展示を担当し、校舎内を華やかに飾り、幸せと笑顔を届けました。
その他、有志グループ、カラオケ大会、文化部の展示や、運動部の演武披露等もありました。体育館での全体行事では、第3学年が体育館で鑑賞し、その様子を第1・2学年は自教室でライブ配信という形で鑑賞しました。1日の時間帯ではありましたが、どの時間も濃縮した内容であり、令和4年度の文化祭テーマ『「一祭合祭」ふざけんな、ふざけろ!~今年もできることにサンキューな39周年~』のごとく、生徒のひとり一人が特別な行事として大切に過ごしてくれた文化祭となりました。このような環境下でも、進化をし続ける高取国際高等学校に感激しました。それでは、第39回高取国際高等学校文化祭『「一祭合祭」ふざけんな、ふざけろ!~今年もできることにサンキューな39周年~』の様子を写真でご覧ください。
テーマ
![]() |
![]() |
全校生徒で折った鶴から生徒会が作製しました。 |
開会式の様子
![]() |
![]() |
学校長 挨拶 | 生徒会長 挨拶 |
![]() |
![]() |
文化委員長 諸注意 | 司会 放送部 |
![]() |
![]() |
クラス催しのPRコーナー① |
クラス催しのPRコーナー② |
各部活動の様子
吹奏楽部演奏
![]() |
![]() |
筝曲部演奏
![]() |
![]() |
合気道演武
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
茶道部
![]() |
![]() |
書道部
![]() |
![]() |
写真部
![]() |
![]() |
文芸部
![]() |
![]() |
華道部
![]() |
![]() |
共生文化研究会
![]() |
![]() |
帰国生作品
![]() |
![]() |
3年生 催し
|
|
3年1組 YoYo・射的 | 3年2組 水的当て・ぷよぷよすくい |
3年3組 おかし釣り&フォトスポット | 3年4組 UNIVERSAL TAKATORI JAPAN |
3年5組 恋みくじ | 3年6 |
2年生 映像作品
2年1組
2年2組
2年3組
2年4組
2年5組
2年6組
1年生 展示作品
1年1組 World of Harry Potter
1年2組 ペーパーモビール+α
1年3組 サンリオの世界
1年4組 TOY STORY
1年5組 文化祭GATE
1年6組 ぼくのぶんかさい
表彰の部 閉会式
文化祭の最後には、文化祭のテーマとしおりの表紙のデザインしてくれた生徒をそれぞれ表彰しました。
文化祭テーマの部 | 文化祭しおりデザインの部 |
閉会式後、生徒会が舞台の上に立ち大きな祝砲を挙げました!ここ数年規模を縮小した文化祭となっていますが、本年度は保護者の方に観覧頂くことができました。来年度は今年以上に盛り上がる文化祭となることを期待しています!生徒の皆さんお疲れ様でした!
|
|