第35回 卒業証書授与式
令和3年3月1日(月)、高取国際高等学校第35回卒業証書授与式を挙行いたしました。本年度は228名の皆さんが、本校3年間の課程を無事に修了し、卒業を迎えました。卒業生の皆さん、保護者の皆様、本当におめでとうございます。
本年度は新型コロナウィルスの影響で、すべてにおいて、我慢を強いられたり、工夫をして実施したりと、今まで通りではない場面が多くありました。本日の式に際しても、制限を設け、在校生の参加なし、保護者1名の参加での実施となりました。さまざまなことに、制限がかかる一年ではありましたが、今後の未来を予見するかのように、本日は、素晴らしい天気に恵まれ、皆さんの頑張りを祝福してくれる、温かな好天日となりました。
級友と楽しく登校してくれている姿を見て、職員一同、安心とともに、いつも通り元気にあいさつしてくれる立派になった姿を見ることができて、うれしく思いました。改めて、本校3年間での成長を感じられた瞬間でありました。卒業式中では、一人ひとり胸を張って堂々と入場し、呼名の際には、「はい」という言葉に、それぞれの想いが詰まっていました。激動の一年を過ごしたことで、いつも以上に成長してくれたことと思いました。
保護者の皆様におかれましては、今回の感染症予防の対応につきまして、ご理解ご協力いただきましたこと、心よりお礼申し上げます。卒業式後のHRの様子も、ライブ中継という形での視聴とはなりましたが、ご理解・ご協力のおかげで、無事に終えることができました。大切なお子様を本校に預けてくださり、ありがとうございました。これからも、高取国際高校が、お子様にとっても、保護者様にとっても、母校となりますので、今後とも、よろしくお願いします。
第35期生の皆さん、素晴らしい卒業式をありがとうございました。これから皆さんが向かう世界は、これまで以上に苦しいこと、困難なことが待ち構えているかもしれません。しかし、そこで挫けることなく、この3年間で培ってきたことを糧として、一歩ずつ前に進んでいってくれることを期待しています。また、成長した皆さんの姿が見られることを楽しみにしています。
夢の実現の続きをこれからもしっかりと歩んでいってください♪うれしい報告をしに、母校へまた帰ってきてください♪お元気で、行ってらっしゃい♪
卒業式前のホームルーム
卒業式に臨むにあたっての確認を行いました。また、呼名の確認も行い、クラスで最終確認を行いました。黒板は、担任・副担任、および、生徒たちのメッセージでいっぱいです。卒業生の皆さんの門出に花を添えていました。
好天に恵まれた高取国際高校 | 帰国生の母語でのお祝いの言葉 |
1組 | 2組 |
3組 | 4組 |
5組 | 6組 |
卒業生入場
1組 | |
2組 | |
3組 | |
4組 | |
5組 | |
6組 |
卒業証書授与
1組 | |
2組 | |
3組 | |
4組 | |
5組 | |
6組 |
学校長式辞(一部引用)
平成30年4月、大きな希望と夢を携えて、ここ高取国際高校の門を叩いた第35期生の皆さん。皆さんは「さとく きよく ゆたかに たくましく」の校訓のもと、「磨かれた知性と豊かな国際感覚」「実社会を生き抜く強い心と人を大切にするあたたかい心」を持つ自律した真の国際人の育成を目指した本校の課程を見事に修了されました。
新たなステージへと飛び立っていく228名の卒業生諸君、卒業おめでとうございます。本校を巣立っていく皆さんに、心から御祝いと餞(はなむけ)の言葉を3つ述べたいと思います。
1つ目は、「自らの夢に誠実であれ」
夢はその人の命を繋げ、生かしてくれるのです。私はそう信じています。もう一度言います。「自らの夢に誠実であれ」。自分の夢を大切にし、その実現のために一所懸命に努力を重ねていく。その過程にこそ、生きがいがあります。そして目標達成、夢をつかんだ時に至福の喜びを味わうことができるのです。自分の夢は大事にして欲しいと思います。
2つ目は、「高取国際で学んだ自分の力を信じて社会に貢献してもらいたい」
「豊かな国際感覚」と「人を思いやる優しい心」を本校3年間で高めてくれました。君たちは、磨かれた国際感覚とコミュニケーション力、寛容さ、素晴らしい人権感覚等を備えた若人です。その力を社会のために役立ててください。
3つ目は、「心のこもった挨拶を忘れずに」
校門に続く鶯坂での直立一礼は、先達から受け継がれた伝統です。「高取国際高校へご来校いただきありがとうございます」「いつもお世話になりありがとうございます」という感謝の思いからです。3年間で身についた挨拶と感謝の思いは、これからも必ず皆さんを助ける力となります。
令和の時代に込められた「人々が美しく心を寄せ合う中で、一人ひとりが明日への希望とともにそれぞれの花を大きく咲かせることができる」という願いに、コロナ後の新たな価値観が加わった社会。その社会で、自らの夢にチャレンジしてください。第35期生の未来が「笑顔溢れる輝くとき」となるように心からお祈りします。
来賓祝辞
育友会会長よりご祝辞 | 来賓の皆さま |
在校生代表 送辞 卒業生代表 答辞
送辞 | 答辞 |
卒業生 退場
1組 | 2組 |
3組 | 4組 |
5組 | 6組 |
最後のホームルーム
卒業式後、各クラス最後のホームルームです。担任・副担任の先生から卒業証書などを受け取ったり、最後にクラスの仲間や先生に思いを語ったり、それぞれクラスごとに名残のつきない時間を過ごしていました。保護者の皆様には、別教室に入っていただき、ライブ中継でホームルームの様子をご覧になっていただきました。
1組 | 1組 保護者教室 |
2組 | 2組 保護者教室 |
3組 | 3組 保護者教室 |
4組 | 4組 保護者教室 |
5組 | 5組 保護者教室 |
6組 | 6組 保護者教室 |