10月1日(水)にベネッセコーポレーションから講師の先生をお招きし、1・2年生対象の進路講演会を実施しました。1年生の講演では、「大学入試について知ろう」「成績表の活用方法」「今日からの学習について」の3点について、また、2年生の講演では、「2年生の学習の特徴とは」「模試をフル活用しよう」「これからの学習習慣」の3点についてお話がありました。「大学入試について知ろう」では、高校入試と大学入試の違いについて考える時間があり、大学入試では高校入試と比べて出題範囲が非常に広いので、早めの対策が大切であると話されました。また、「成績表の活用方法」「模試のフル活用しよう」では、各自の直近の模試の結果を振り返り、学力指標であるGTZを意識してほしいとお話がありました。学力をアップさせる方法として、「復習ノート」を紹介され、模試に出題されている問題を何度も繰り返し解くことで基礎学力の定着につながると話されました。最後に、スポーツの大会本番で力を発揮するために毎日練習するように、共通テストや各大学の入試本番で力を発揮するためには、毎日集中して机に向かう習慣を身に付けることが大切であると締めくくられました。貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。生徒の皆さんは、自身の学力向上と進路実現に向けて、講演会で学んだことを存分に活かしてください。