女子バレーボール部
2024年度(令和6年度)
現在の活動について(令和7年3月10日現在)
選手8人(2年生2人、1年生6人)、マネージャー1人(1年生1人)の計9人で活動しています。多くの選手が経験者ですが、初心者も歓迎しています!平日はトレーニングメニューを大切にし「基礎練習」を中心に取り組み、休日は他校との練習試合を重ね「チーム力」UPを目指しています!チーム目標である「ベスト8」に向けて、日々励んでいます。
※中学生の皆さんへ:本校バレーボール部は、見学・体験を随時受け付けています。見学・体験を希望する皆さんは、西和清陵高等学校 0745-72-4101(平日:8:25~16:55)バレー部顧問 までお問い合わせください。
生駒市の公立中学校との合同練習をおこないました!
3月2日(日)に生駒高校の体育館を使用し、生駒中学校・生駒南中学校・大瀬中学校・光明中学校・鹿ノ台中学校・緑ヶ丘中学校の女子バレーボール部員の皆さんと合同練習をおこないました。「高校バレーに少しでも親しみを持ってほしい」「高校でもバレーをしたいと思ってもらいたい」という思いから実施をしたイベントです。高校生が中学生に練習を教える姿はとても頼もしく感じました。「この練習メニュー楽しい!」「練習会とても良かった!」と言ってくれた中学生が多く、高校生・中学生がお互いにとって大変有意義な時間を過ごすことができました!
新人大会に出場しました。【決勝トーナメント】
決勝トーナメント1回戦はベスト8をかけて生駒高校と対戦。第1セットは20点台までもつれ込む展開となりましたが[ 25 - 21 ]でなんとかセットを取りきることができました。その後の第2セットはサーブを中心とした攻撃で大きくリードする展開が功を奏し[ 25 - 10 ]で2セット連取のストレート勝ちで準々決勝進出を決めました。続く準々決勝は春高予選準優勝チームの高田商業高校との一戦となりました。「もう少しできたのに」と感じる悔しい敗戦となりました。
今年度の公式戦はこれで終了しました。応援ありがとうございました!来年度もよろしくお願いします。
決勝トーナメント1回戦 西和清陵高校 2 - 0 生駒高校
決勝トーナメント準々決勝 西和清陵高校 0 - 2 高田商業高校
新人大会に出場しました。【予選リーグ戦】
本校でおこなわれた予選リーグ戦は、奈良大学附属高校さん・奈良育英高校さん・奈良南高校さんとの対戦となりました。目標としていたリーグ戦1位通過を達成することができました!
1試合目 西和清陵高校 2 - 0 奈良大学附属高校
2試合目 西和清陵高校 2 - 0 奈良育英高校
3試合目 西和清陵高校 2 - 0 奈良南高校
選手権大会(春高バレー予選)に出場しました。【2日目結果】
ベスト8となって初めての試合は、ベスト4の奈良女子高校さんとの試合となりました。相手の高さのある攻撃力に圧倒される一戦となりました。この大会で3年生は引退となりましたが、最後まで頑張り続けた背中を見てきた後輩たちが大きく成長してくれることを信じています。
【結果】
準々決勝 西和清陵高校 0 - 2 奈良女子高校
選手権大会(春高バレー予選)に出場しました。【1日目結果】
1回戦はベスト8の畝傍高校さんとの試合となりました。1セット目[ 25 - 22 ]、2セット目 [ 25 - 18 ]で勝利しました。終始、リードした状況でゲームを進めることができましたが、連続失点で追い上げられる場面もあり、流れの怖さを感じた一戦でもありました。2回戦は大和広陵高校さん・国際高校さんの合同チームとの試合となりました。ベスト8がかかる試合ということもあり、選手からも緊張感が伝わってきました。1セット目[ 25 - 17 ]、2セット目 [ 25 - 11 ]で勝利し、ベスト8に進出しました。
【結果】
1回戦 西和清陵高校 2 - 0 畝傍高校
2回戦 西和清陵高校 2 - 0 大和広陵高校・国際高校(合同)
1年生大会に出場しました。
奈良学園登美ヶ丘高校さんの体育館で、【育英西・畝傍・高取国際・奈良・奈良学園登美ヶ丘・奈良北・奈良商工・西和清陵】の8チームでおこなわれました。トーナメントを勝ち抜き、1位となることができました!この経験を生かして、次の春高バレー予選に向けて取り組んでいきます!
IH予選に出場しました。
郡山高校さんに1セット目[ 18 - 25 ]、2セット目 [ 12 - 25 ]で敗戦しました。1年生の部員を迎えての初戦でしたが、郡山高校さんの強烈なサーブに苦しみました。
【結果】
1回戦 西和清陵高校 0 - 2 郡山高校
春季大会に出場しました。
【1回戦】vs 生駒高校・大和広陵高校
1セット目・2セット目ともに接戦となりましたが、ストレート勝ちをすることができました。
【2回戦】vs 高田商業高校
高田商業高校の技術力に圧倒される一方で、ブロックとの勝負ができたり、サーブや強打のレシーブがしっかりと上がる場面も多くありました。結果は2回戦敗退となりましたが、次につながる大会となりました。
2023(令和5)年度
新人大会に出場しました。【決勝トーナメント】
強豪校・奈良文化高校さんとの一戦となりました。相手の高いスパイク力やレシーブ力、強いサーブに圧倒される場面が多く、大敗してしまいました。今年度の公式戦は終わりましたが、来年度に向けて練習に励みます!
決勝トーナメント1回戦 西和清陵高校 0 - 2 奈良文化高校
新人大会に出場しました。【予選リーグ戦】
奈良北高校さんに1セット目 [ 25 - 11 ] 2セット目 [ 25 - 13 ] で勝利しました。高取国際高校さんに1セット目 [ 16 - 25 ] 2セット目 [ 14 - 25 ] で敗北しました。奈良学園登美ヶ丘高校さんに1セット目 [ 25 - 17 ] 2セット目 [ 25 - 15 ] で勝利しました。目標としていた1位での決勝トーナメント通過は出来ませんでしたが、2位で決勝トーナメント進出が決まりました!
1試合目 西和清陵高校 2 - 0 奈良北高校
2試合目 西和清陵高校 0 - 2 高取国際高校
3試合目 西和清陵高校 2 - 0 奈良学園登美ヶ丘高校
選手権大会(春高バレー予選)に出場しました。
一条高校さんに1セット目[ 25 - 15 ]2セット目 [ 25 - 13 ]と大差をつけられてしまいました。1セット目は、前半の大量失点が響いて落としてしまいました。2セット目は、前半は食らいつきましたが、一条高校さんのスパイク力・レシーブ力に苦戦をし、差を付けられてしまいました。次の新人大会での決勝トーナメント進出を目指して戦っていきたいと思います。
【結果】
1回戦 西和清陵高校 0 - 2 一条高校
三郷町バレーボール交流会(西和清陵高等学校創立20周年記念事業)を実施しました!
8月20日(日)、本校近くの「レイモンドヴィレッジ」を練習会場の1つとする、クラブチーム『奈良ドリーマーズ』と『三郷中学校・男女バレーボール部』との交流会を実施しました。『奈良ドリーマーズ』の皆さんからは、練習を通じて技術面でのアドバイスを頂戴しました。本校の部員や三郷中学校の部員にとって、大変貴重な時間となりました。この経験は、今後の活動に必ず生かしていきます。この交流会実現のため、ご尽力いただきました三郷町役場関係者の皆様、当日お越しいただいた『奈良ドリーマーズ』の皆様、ありがとうございました!
IH予選に出場しました。
奈良南高校さんに1セット目[ 25 - 11 ]、2セット目 [ 13 - 25 ]、3セット目 [ 12 - 25 ]で敗戦しました。1セット目は点差をあけてとったものの、逆転負けを喫しました。スパイク力の強化が課題であるように感じました。次の春高バレー予選に向けて頑張りたいと思います。
【結果】
1回戦 西和清陵高校 1 - 2 奈良南高校
春季合宿を実施しました。
5/13・5/14の土日、合宿をおこないました。1日目は大教大天王寺高校さん、2日目は香芝高校さんと練習試合をしました。練習はもちろん、夕食・朝食を作り、「信貴の湯」での温泉、焼肉に舌堤を打ちました。チームで寝食をともにしたこの2日間が、チームの結束力の向上につながり、1人1人にとって良い経験となっていることを願っています!
春季選手権大会に出場しました。
ベスト8の天理高校さんに1セット目[ 25 - 5 ]、2セット目 [ 25 - 10 ]と大差をつけられてしまいました。2セット目の序盤はサービスエース等でリードする場面もありましたが、最後は天理高校さんのレシーブ力・攻撃力の高さにかないませんでした。新チームとなって初の試合でしたが、自分たちの現在地を知る良い試合となりました。
1回戦 西和清陵高校 0 - 2 天理高校
2022(令和4)年度
春季選手権大会に出場しました。
ベスト8の高取国際高校さんに1セット目[ 25 - 9 ]2セット目 [ 25 - 14 ]と大差をつけられてしまいました。
【結果】
1回戦 西和清陵高校 0 - 2 高取国際高校
県総体(IH・近畿大会予選)に出場しました。
ベスト8の郡山高校さんに1セット目[ 25 - 10 ]2セット目 [ 25 - 9 ]と大差をつけられてしまいましたが、ピンチサーバーで出た選手が点数を取るなど次の試合に繋がるプレーもありました。この試合の反省を生かして夏以降の練習をおこなっていきたいと思います。
【結果】
1回戦 西和清陵高校 0 - 2 郡山高校
選手権大会(春高バレー予選)に出場しました。
法隆寺国際高校さんに1セット目[ 25 - 7 ]2セット目 [ 25 - 10 ]と大差をつけられてしまいました。3年間頑張ってきた3年生3人に敬意を表したいと思います。1年生が、先輩たちの思いを引き継いで頑張っていってくれることを期待しています!
【結果】
1回戦 西和清陵高校 0 - 2 法隆寺国際高校
新人大会予選リーグ戦に出場しました。
この大会は王寺工業・西和清陵の合同チームとして出場しました。ベスト8の天理高校さん、一条高校さん、国際高校さんと対戦しました。新チーム初めての大会ということもあり、まず1勝を目標として戦いました。国際高校さんとの試合では1セット目中盤まで競ったゲームを展開できましたが、国際高校さんのエースを中心とした攻撃に負けてしまいました。一条高校さん・天理高校さんとの試合では大きな力の差を感じました。多くの課題が見つかった試合でした。新入生が入ってくる4月までに基礎練習に徹底的に取り組んでいきます!
【結果】
1試合目 西和清陵高校 0 - 2 国際高校
2試合目 西和清陵高校 0 - 2 一条高校
3試合目 西和清陵高校 0 - 2 天理高校
令和2年度
奈良県高等学校総合体育大会(R2.9.21)
Fブロック優勝
1回戦 天理教校学園高校 2-0
2回戦 高取国際高校 2-0
参考:女子結果一覧
平成22年度
試合
【全国高校総体兼近畿大会奈良県予選】
6月5日に県立橿原体育館で全国高校総体兼近畿大会奈良県予選が行われました。
<試合結果> 本校 1-2 平城
練習風景
女子バレーボール部です。大会での優勝を目指し、頑張っています。
過去
平成18年度全国高等学校選抜バレーボール大会県予選(春の高校バレー奈良大会)
1月14日、女子バレーボール部は桜井市芝体育館で公式戦を行いました。昨年、新メンバーによるチームを結成して、いよいよ本格的なチーム同士の激突となるのがこの春高バレーといえます。全国大会に繋がる試合の地区大会であり、年間を通してもメインとなる公式戦という位置付けです。この大会でシード権(ベスト8)に入るのが、どのチームにとっても悲願といえます。2回戦は、シード校の生駒高校との対戦になりました。結果的は、フルセットまで縺れ込んで1-2のセット数で敗戦しました。新チーム結成以来、最もベスト8に近づいた試合といえます。それだけに悔しさが残りました。1セット目23-25、2セット目26-24、3セット目14-25という点数でした。
平成18年度奈良県高等学校バレーボール新人大会
11月18日、女子バレーボール部は桜井市民体育館で公式戦(新人大会)を行いました。この大会から、3年生が参加できません。1・2年だけのチーム編成になります。新しいチームのデビューともいえます。1回戦は強豪の大淀高校との対戦になりました。一セット目は、相手チームの速い攻撃に点数を取れないという状況で、 12-20でした。2セット目は、粘り強く前半を競り合いましたが、20-25という結果になりました。
次回の公式戦は、全国選抜予選大会で、2007年1月14 日(日)、1月20日(土)です。また、応援宜しくお願いします。
平成18年度奈良県高等学校総合体育大会バレーボール競技
「平成18年度奈良県高等学校総合体育大会バレーボール競技」においての西和清陵高校女子バレー部の活躍を紹介します。 9月の大会は、2・1年の中心のチーム編成になっています。1回戦は、練習試合では、苦戦している奈良情報商業高校と対戦しました。1セット目25-20 で勝ち、2セット目25-14で勝ち。2セット連勝で一回戦を突破しました。対戦相手はレシーブのいいチームで、普段の練習試合では苦戦していました。二回戦は、奈良高校と対戦。かなり苦しい戦いとなりました。1セット目25-14で勝ち、2セット目17-25で負け、3セット目は競り合い、公式では未体験の32-30での辛勝でした。県立橿原体育館Eゾーンで決勝戦へと駒を進めました。決勝戦では、高取国際高校と対戦。強豪高取と真っ向から戦いましたが、1セット目14-25、2セット目16-25という結果となり、Eゾーン2位という結果に終わりました。写真は、ゾーン2位の表彰を受けているところです。この大会では、競り合った試合が多かった。その分、粘り強さを身につけてくれたことと思います。次回は、11月の公式戦に向かってがんばりますので、応援してください。
公式戦新人大会は、11月18日桜井市芝体育館1~3回戦まで 11月23日県立橿原体育館準々決勝から決勝まで