昭和59年 2月20日 県議会文教委員会において、第16高等学校を三郷町に建設 開校は昭和61年度とすることを承認。

昭和60年 4月 1日 奈良県立高等学校等設置準備事務所開設所長ほか10名を発令。

昭和60年 9月10日 教育委員会で「英語教育の重視」を特色とすることを承認。

昭和60年11月21日 教育委員会で校章決定。

昭和60年11月25日 校舎一期工事及び体育館着工。

昭和60年12月23日 奈良県立高等学校等設置条例の一部を改正する条例が議決され、校名を「奈良県立信貴ケ丘高等学校」と決定。

昭和61年 3月14日 第1回入学者選抜学力検査を奈良産業大学で実施、受検者282名。

昭和61年 4月 1日 奈良市船橋町の仮校舎で開校。初代校長 杉本葆ほか18名の職員着任。

昭和61年 4月10日 開校式並びに第1回入学式挙行。

昭和61年 6月11日 校訓「敬愛、自律、力行」を制定。

昭和61年 7月 3日 校舎一期工事及び体育館竣工。

昭和61年 7月23日 新校舎へ移転。

昭和62年 3月13日 校歌制定(作詞 杉本 葆・作曲 朝比奈 秀雄)

昭和62年 3月18日 校舎二期工事竣工。

昭和63年 5月11日 校舎三期工事竣工。

昭和63年 6月 7日 落成式挙行。

平成元年 2月25日 第1回卒業証書授与式挙行266名(男子127名、女子139名)卒業。

平成元年 2月28日 格技場竣工。

平成 2年 3月 1日 第2回卒業証書授与式挙行247名(男子127名、女子120名)卒業。

平成 3年 3月 1日 第3回卒業証書授与式挙行270名(男子137名、女子133名)卒業。

平成 4年 3月 1日 第4回卒業証書授与式挙行269名(男子127名、女子142名)卒業。

平成 5年 3月 1日 第5回卒業証書授与式挙行267名(男子102名、女子165名)卒業。

平成 6年 3月 1日 第6回卒業証書授与式挙行268名(男子118名、女子150名)卒業。

平成 7年 3月 1日 第7回卒業証書授与式挙行265名(男子124名、女子141名)卒業。

平成 7年11月15日 創立10周年記念式典挙行。人工芝テニスコート竣工。

平成 8年 3月 1日 第8回卒業証書授与式挙行245名(男子115名、女子130名)卒業。

平成 9年 3月 1日 第9回卒業証書授与式挙行241名(男子108名、女子133名)卒業。

平成10年 3月 1日 第10回卒業証書授与式挙行242名(男子128名、女子114名)卒業。

平成11年 3月 1日 第11回卒業証書授与式挙行233名(男子107名、女子126名)卒業。

平成12年 3月 1日 第12回卒業証書授与式挙行232名(男子123名、女子109名)卒業。

平成13年 3月 1日 第13回卒業証書授与式挙行231名(男子 95名、女子136名)卒業。

平成13年 4月 1日 クラブハウス竣工。

平成14年 3月 1日 第14回卒業証書授与式挙行236名(男子108名、女子128名)卒業。

平成15年 3月 1日 第15回卒業証書授与式挙行190名(男子 90名、女子100名)卒業。

平成15年12月19日 奈良県立高等学校等設置条例の一部を改正する条例により、奈良県立上牧高等学校と統合し、校名を「奈良県立西和清陵高等
         学校」として設置されることが決定され、公布される。校地は信貴ケ丘高等学校校地を使用する。

平成16年 3月 1日 第16回卒業証書授与式挙行198名(男子117名、女子 81名)卒業。

平成16年 4月 1日 奈良県立信貴ケ丘高等学校生徒募集停止。

平成17年 3月 1日 第17回卒業証書授与式挙行156名(男子 62名、女子 94名)卒業。

平成17年11月25日 創立20周年記念式典挙行。中庭にパーゴラ設置。

平成18年 3月 1日 第18回卒業証書授与式挙行154名(男子 73名、女子 81名)卒業。

平成18年 3月31日 奈良県立信貴ケ丘高等学校引継式挙行(県立信貴ケ丘高等学校から県立西和清陵高等学校へ校旗引継)
         奈良県立信貴ケ丘高等学校閉校