5月の登校日について
5月の登校日について
○ 登校日について
時間割は、下のPDFファイルをご覧ください。
時間割は、下のPDFファイルをご覧ください。
  特別な指示がないかぎり、教科書・ノート・資料集等、通常の授業の用意をしてきてください。
生徒手帳を持ってきてください。
体温を測定し、健康観察カードを必ず提出してください。
生徒手帳を持ってきてください。
体温を測定し、健康観察カードを必ず提出してください。
  20日(水)は高2の登校日です。
    登校時間は午後(13:10~15:10)です。
      古典の持参物は、[教科書(古文編)、学習課題ノート、原文プリント、古典文法書]です。
     英語の持参物は、[ElementⅢの教科書]です。
     物理は第1回課題の範囲の小テストが実施されます。
     第5回課題の提出日は、26日(火)です。用意しておいてください。
  21日(木)は高1の登校日です。
    午前(   9:20~11:20)は、1組です。
午後(13:10~15:10)は、2組です。
現代文の持参物は、[教科書、学習課題ノート、前回配付した「客観的速読のための読解法一覧」のプリント]です。
物理は第1回課題の範囲の小テストが実施されます。
第5回課題の提出日は、1組は25日(月)、2組は26日(火)です。用意しておいてください。
 
午後(13:10~15:10)は、2組です。
現代文の持参物は、[教科書、学習課題ノート、前回配付した「客観的速読のための読解法一覧」のプリント]です。
物理は第1回課題の範囲の小テストが実施されます。
第5回課題の提出日は、1組は25日(月)、2組は26日(火)です。用意しておいてください。
  22日(金)は高3の登校日です。
    登校時間は、午後(13:10~15:10)です。
古典の持参物は、[教科書(古文編)、学習課題ノート、古典文法書]です。
第5回課題の提出日は、25日(月)です。用意しておいてください。
古典の持参物は、[教科書(古文編)、学習課題ノート、古典文法書]です。
第5回課題の提出日は、25日(月)です。用意しておいてください。
○ 保健室より
								
								登録日:   /  更新日: 
								
						
					
					
					

 
				
			
 
				
			