沿革
明治
明治 9年 8月 | 小学校教員養成のため南郡山村三の丸邸内に郡山予備校開校。 |
明治 9年10月 | 堺県師範学校分局郡山学校と改称。 |
明治14年 1月 | 現位置(城址二の丸)に新校舎落成。2月堺県廃止。 |
明治14年 3月 | 大阪府立堺師範学校分校郡山学校と改称。 |
明治14年10月 | 郡山学校師範科を分離して大阪府立郡山中学校と改称。 |
明治20年11月 | 奈良県再設置され奈良県郡山尋常中学校と改称 |
明治26年10月 | 奈良県尋常中学校設置(本校創立記念日となる) |
明治29年 4月 | 畝傍、五條に分校を設置 |
明治32年 4月 | 分校が独立する |
明治34年 6月 | 奈良県立郡山中学校と改称。 |
明治39年 4月 | 奈良県生駒郡立農業学校創立。 |
明治44年 4月 | 郡山町立実科高等女学校創立。style |
大正
大正 2年 8月 | 校訓「誠実」「剛毅」「雄大」を制定。 |
大正 9年 4月 | 奈良県郡山高等女学校と改称。 |
昭和
昭和23年 4月 | 学制改革により奈良県立郡山高等学校発足。 |
昭和23年 5月 | 同窓会を冠山会と名づける。 |
昭和23年 9月 | 県立郡山高校・県立郡山農業高校・町立郡山城東高校を統合し、男女共学の綜合高校となり「奈良県立郡山高等学校」と称す。 |
昭和23年11月 | 農業課程設置。 |
昭和25年 4月 | 定時制普通課程設置。 |
昭和31年 4月 | 女子課程設置。 |
昭和33年 4月 | 農業課程分離独立し県立郡山農業高校となる。 |
昭和35年 4月 | 理科館竣工。 |
昭和38年10月 | 新体育館竣工。冠山会館竣工。 |
昭和38年11月 | 創立70周年記念式典。 |
昭和39年 3月 | 定時制普通課程廃止。 |
昭和43年 3月 | 女子課程廃止。 |
昭和44年 3月 | 東館(特別教室)竣工。 |
昭和48年11月 | 創立80周年記念式典 |
昭和49年 1月 | 新校友会館竣工。 |
昭和52年 4月 | 奈良県立郡山農業高等学校を奈良県立城内高等学校と改称。 |
昭和54年 3月 | 講堂改築工事竣工。(校友会館南側に) |
昭和58年 6月 | 創立90周年記念式典。日本庭園「共慶園」の造成。 |
昭和63年 3月 | 西館竣工。 |
平成
平成 4年 9月 | 新本館竣工、創立100周年記念前年祭。 |
平成 5年 5月 | 新冠山会館竣工。 |
平成 5年10月 | 創立100周年記念式典。 |
平成12年 3月 | 新武道場竣工。 |
平成15年10月 | 創立110周年記念式典。 |
平成16年 4月 | 奈良県立郡山高等学校と奈良県立城内高等学校が統合し、 奈良県立郡山高等学校と称す。 |
平成17年 6月 | 奈良県立城内高等学校創立100周年記念式典挙行。 |
平成18年 4月 | 冠山・城内両学舎での教育活動開始。 |
平成19年 5月 | 冠山会と麟麟会(城内高校同窓会)が統合され、冠山会と称す。 |
平成24年10月 | 新弓道場完成。 |
平成26年10月 | 創立120周年記念式典。 |
平成29年 3月 | 城内学舎閉舎式・感謝のプレートの設置 |
登録日: / 更新日: