図書室

令和5年度 新春カルタ大会

団体戦・個人戦を行いました。

団体戦では、賑やかな雰囲気が溢れていました。

なかには、少しでも多くの札を取ろうと沢山の和歌を覚えて活躍している生徒もいました。

個人戦ではレベルの高い白熱した戦いが繰り広げられ、大変盛り上がりました。

【団体戦】

 

 

【個人戦】

 

令和5年度 芸術鑑賞会の実施

11月27日に芸術鑑賞会を行いました。

令和5年度は、日本の民族伝統をベースに多彩な表現で現代の心を描く劇団わらび座によるミュージカル、「いつだって青空」を鑑賞しました。

明治36年、3年間のアメリカ留学を終え、東京高等女子師範学校の教授となった井口阿くりさんが、「女子体育を教える女性の教師」の育成に奮闘する姿を描いています。

女性が運動することへの理解、日露戦争など様々な困難が阿くりさんに立ちはだかりますが、そんな困難を乗り越えていく姿を力強い演技と圧倒的な歌唱で表現していました。

多くの生徒が、あまり触れることがなかったミュージカルの世界に引き込まれていました。

わらび座の皆さん、貴重な体験をありがとうございました!

 

 

令和5年度 第2回図書館文化講座の実施

図書委員の企画・運営により、本みくじの作成を行いました。

本みくじには、図書委員が夏休み中に読んだ本から選んだ一行が書かれています。

自分たちで作ったオリジナル「消しゴムハンコ」を押して、

おみくじを完成させました。

 

 

令和5年度 第1回図書館文化講座の実施

図書委員の企画・運営による「読み聞かせ」ワークショップを行いました。

香芝市民図書館から司書の西川智子先生にお越しいただき、絵本に関する講演・実演を聞き、学びました。

その後グループにわかれ、読み聞かせの実習。

絵本の魅力や読み聞かせの楽しさに気づくことができました。

 

【香芝市民図書館】ふたつのイベントに参加しました

子ども読書の日記念事業「ようこそ!本のゆうえんちへ」を開催中の市民図書館で、令和5年5月13日(土)にふたつのイベントに参加しました。

*高校生といっしょに絵本を楽しもう

 おはなし室で、本校の生徒が絵本の読み聞かせや手遊びをして、参加者の子どもたちと楽しいひとときを過ごしました。

*作家と話そう!「作家あをにまるさんトークイベント」

 奈良県在住で、奈良の地元ネタやギャグを織り込んだ、古典文学パロディ小説「今昔奈良物語集」が話題の作家あをにまるさんをお迎えして、創作秘話などたくさんのお話をいただきました。参加者からの質問にもサービス満点でお答えくださり、会場は終始楽しい雰囲気に包まれておりました。

 

市民図書館の最新情報については図書館ホームページもご覧ください。

https://www.lics-saas.nexs-service.jp/kashiba-city/

 

 

 

 

令和5年度今月の言葉

今年度も今月の言葉を実施しています。詳しくはこちらをご覧ください。

4月

5月

6月

7月

9月

10月

11月

1月

2月

 

令和5年度 朝の読書の実施

実施期間:令和5年4月25日~5月2日

朝の10分間、本を読む「朝の読書」を実施しました。

生徒たちそれぞれが用意した本を、真剣に読んでいました。

また今回の「朝の読書」に取り組むなかで、素晴らしい本に出会うことができた生徒も多くいました。

 

令和5年度 図書館オリエンテーションの実施

1年生を対象に、図書館オリエンテーションを行いました。

図書館司書の先生から図書館の説明を受け、館内で本探しゲームを行いました。

友達と協力して取り組むことで、全員がゲームをクリアすることができました。

見つけた本には図書委員の先輩たちが作った「栞」が挟まっていました。

今回のオリエンテーションが、1年生にとって有意義に図書室を利用するきっかけになればと思います。

 

  

令和4年度今月の言葉

香芝高校では、時機に応じた言葉を生徒に掲示し、学校生活への意欲を高めるとともに、本への興味を喚起する。という目的で、教員が図書館の蔵書から言葉を選び、「今月の言葉」として生徒へ紹介しています。また、言葉は書道部の生徒が書いたものを掲示しています。香芝高校では、時機に応じた言葉を生徒に掲示し、学校生活への意欲を高めるとともに、本への興味を喚起する。という目的で、教員が図書館の蔵書から言葉を選び、「今月の言葉」として生徒へ紹介しています。また、言葉は書道部の生徒が書いたものを掲示しています。

4月

5月

6月

7月

9月

10月

11月

1月

2月

観る百人一首

言語文化の授業で、生徒が好きな百人一首を選び、内容を絵で表現する活動を行いました。

その中の数点を図書館前に展示しています。ぜひ見に来てください!

   

 

新春カルタ大会

3年ぶりとなるカルタ大会を開催しました。

コロナの影響で縮小版となりましたが、団体戦・個人戦を行うことができました。

団体戦では和気藹々とした賑やかな雰囲気が、個人戦では真剣勝負のヒリヒリとした雰囲気が漂い、とても盛り上がりました。

団体戦

    

個人戦

    

 

新春本みくじ

令和4年度第3学期が1/10より始まりました。

図書室では新春企画として、本からのメッセージ付きのおみくじ、「本みくじ」を実施しています。

新年の運試しに、ぜひ図書館に足を運んでください!

(凶がでてしまったら、司書の先生から厄除けグッズのプレゼントがあります。)

 

 

図書館内に生徒作成ポップと図書の展示

本校図書委員が作成したポップをその図書とともに展示しています。

それぞれ、その本が好きだという思いや、読んでもらいたいという感情が伝わってくるものとなっていて、おもわず手に取って読んでみたくなる工夫が凝らされています。ぜひ、図書館に足をお運びください。

  

 

令和4年度 芸術鑑賞会の実施

11月2日に芸術鑑賞会を行いました。

令和4年度はマジックラシーバによるエンターテイメントショーを鑑賞しました。

マジックラシーバ代表の「SEIYA」さんはマジック世界大会アジア代表の経歴をもち、その実力と実績からハズレのない男として全国を飛び回っている大人気マジシャンです。

他にも、全国を飛び回る日本唯一の双子イリュージョニスト「高橋ブラザーズ」さん、一度見ると病みつきになるジャグラー「トルマリ」さんが所属しており、マジック・イリュージョン・ジャグリングのパフォーマンスを見させていただきました。

公演後、SEIYAさんからは「マジックで世界と出会った話」、「これからの社会に向けて本当に大切なこと」を生徒に話していただきました。

マジックラシーバの皆さん、貴重な体験をありがとうございました!

 

令和4年度 図書館文化講座

第2回

11/11(金)に「本を紹介するのに効果的なPOPの作り方を学び、図書館の広報活動につなげる」と題し、第2回図書館文化講座を実施しました。

今回は香芝市民図書館司書の方にお越しいただき、POPの役割や効果的な作り方を教えていただきました。

参加した生徒は実際にPOPを作成し、紹介しあうなどの活動を通して学びを深めました。

 

 

令和4年度 図書館オリエンテーションの実施

1年生の「現代の国語」の授業を利用して図書館オリエンテーションを行いました。

図書館司書の先生から図書館の説明を受け、図書室では本探しゲームを行いました。

初めての図書館で右往左往する生徒もいましたが、無事、全員がミッションを達成していました。

手に取った本に挟まれた「栞」が図書室からの贈り物。その本の作者の言葉が書かれています。

新1年生の図書館デビューの時間になりました。

 

令和3年度 朝の読書の実施

実施期間:令和4年1月25日(火)~2月3日(木)

朝の10分間、本を読む「朝の読書」を実施中です。

期間中にたくさんの本に触れてほしいことを願って、図書室でも朝の読書におすすめの本を用意しました。

 

図書室の2022年1月の取り組み

♦「出張図書館」を生徒昇降口に設置しました!

 「出張図書館」は本を試し読みできる本棚です。自由に手に取って読んでみてください。

 続きが読みたいときは、図書室に読みに来てください。

 

♦「本みくじ」を開催しました!

 本からのメッセージ付きのおみくじ「本みくじ」を、作りました。

 

  

 

図書委員と香芝市民図書館の展示の様子が奈良テレビ放送で紹介されます!

下記の香芝市民図書館で開催中の「香芝高校図書委員セレクト 高校生の本棚」の展示の様子が、

奈良テレビ放送「ゆうドキッ!」の「いきいきまちだより」のコーナーで紹介されます。

放送予定

令和3年12月10日(金)午後6時前後

♦2年生の表現探究コースの図書委員が、図書委員長と副委員長にインタビューをしている様子が放映される予定です。

 ぜひ、本校の図書委員の活躍をご覧ください!

 

【令和3年度】図書委員と香芝市民図書館の展示について

「香芝高校図書委員セレクト 高校生の本棚」が香芝市民図書館で開催中!

図書委員が好きな本・おすすめしたい本を10冊程度選び、その本の紹介カード(ポップ)を作成しました。

香芝市民図書館の本棚に、図書委員が選んだ本とポップが展示されています。

(文芸部も協力してくださいました!)

展示場所

 香芝市民図書館(奈良県香芝市藤山1-17-17)

展示期間

第1期 令和3年11月5日(金曜日)から12月1日(水曜日)まで

第2期 12月3日(金曜日)から令和4年1月5日(水曜日)まで

第3期 1月7日(金曜日)から2月2日(水曜日)まで

香芝市民図書館の利用についてや展示の詳細は、

香芝市民図書館のHP(https://www.lics-saas.nexs-service.jp/kashiba-city/)をご覧ください。

 

♦本校の図書室でも、ポップ(カラーコピー)を展示をしています!

 (随時、作品は入れ替える予定です)

 

図書室の紹介

【位 置】2階渡り廊下 生徒昇降口上

【蔵書数】24,448冊(平成31年3月現在)

【座席数】44席

【その他】iPad 3台

【時 間】9:40~16:30(土・日・祝はお休み)

【貸 出】一人3冊まで(2週間)

★香芝高校の図書室は、昼休みと放課後とでガラリと雰囲気が変わります。お昼休みは友人同士で読書をする姿が多いですが、放課後は3年生を中心に自習をする姿があり、静寂な空気が流れます。個人ブース席のおかげか、集中して読書や自習ができるようです。

図書室の行事

■1年生図書館オリエンテーション(4月)

■図書館文化講座(6月・11月)

■夏季休業中特別開室(7月・8月)

■朝の読書(2月)

 

 

 

 

図書室の刊行物

■図書だより「スコレー」

 新着図書情報や図書委員おすすめ本を中心に、年4回発行しています。

■図書館報「ぱぴるす」

 読書のすすめや卒業生に向けた読書案内、図書室の年間の記録を掲載して、毎年3月に発行しています。