vs 香芝
1-1
延長戦 0-0
PK戦 4-5 負け
悔しい敗戦となりました。
この悔しさを力に変えていきます。
対戦していただきました香芝高校の皆様、ありがとうございました。
また、保護者の皆様、関係者の皆様、応援ありがとうございました。
【畝傍高校サッカー部】
畝傍高校サッカー部 ~可能性は無限大~
畝傍高校サッカー部公式ホームページ
https://unebi-hs-soccerclub.jimdofree.com/
【畝傍高校サッカー部リーフレット】
畝傍高校サッカー部のリーフレットです。
是非、ご覧ください。
20191112-191246.pdf [ 737 KB pdfファイル]
第98回全国高校サッカー選手権大会 奈良大会 準々決勝戦
vs 香芝
1-1
延長戦 0-0
PK戦 4-5 負け
悔しい敗戦となりました。
この悔しさを力に変えていきます。
対戦していただきました香芝高校の皆様、ありがとうございました。
また、保護者の皆様、関係者の皆様、応援ありがとうございました。
【畝傍高校サッカー部】
第98回全国高校サッカー選手権大会 奈良大会 3回戦
vs 奈良大附属高校
3-2(2-2)
@女子大附属中等教育学校
苦しい戦いでしたが、何とか勝利し、次に繋げることができました。
ですが、メンタリティーの課題が浮き彫りになったゲームでした。
この結果を謙虚に受け止め、次戦、準々決勝戦では畝傍高校らしくチャレンジャー精神で戦いたいと思います。
対戦して頂きました奈良大附属高校の皆様、ありがとうございました。
保護者の皆様、関係者の皆様、応援ありがとうございました。
また、会場準備、運営等でお世話になりました女子大附属中等教育学校の皆様、ありがとうございました。
次戦、準々決勝戦は、
11月3日(日)
vs 香芝高校
@新庄第一健民運動場
13時30分 キックオフ
応援よろしくお願い致します。
畝傍高校サッカー部
第98回全国高校サッカー選手権大会 奈良大会 2回戦
vs 天理教校学園
第98回全国高校サッカー選手権大会 奈良大会 1回戦
vs 高円高校
NFAリーグ 第18節
vs 大和広陵
@畝傍高校
3-0(2-0,1-0)
試合終了のホイッスルとともに、今シーズンの1部リーグでの戦いも終わりました。
6勝1分11敗 勝ち点19 7位
1部リーグ残留が決定しました。
3年生が引退し、1・2年生のみで戦った後期リーグ。
なかなか結果が伴わず、悔しい想いをたくさんしてきましたが、下を向くことなくブレずにやってこれたと思います。
まだまだ課題はたくさんありますが、焦ることなく、畝傍高校らしく今後も戦っていきたいと思います。
対戦していただきました大和広陵高校の皆様、ありがとうございました。
保護者の皆様、関係者の皆様、応援ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
畝傍高校サッカー部
NFAリーグ 第17節
vs 橿原
0-2(0-0,0-2)
残り5分で2失点。
鍛えていただいています。
悔しい敗戦ですが、この結果を受け入れ、チームのレベルアップに繋げていきたいと思います。
リーグ戦もラスト1試合となりました。
たくさんの方々の応援や支えがあって我々がピッチで戦えていることを忘れず、戦いたいと思います。
対戦していただきました橿原高校の皆様、ありがとうございました。
保護者の皆様、関係者の皆様、応援ありがとうございました。
次節は、
9月28日(土)
vs 大和広陵
15:00キックオフ
会場:畝傍高校
応援よろしくお願いします。
畝傍高校サッカー部
NFAリーグ 第16節
vs 奈良
1-0 (0-0,1-0)
@フットボールセンター
貴重な勝ち点3を積み上げることが出来ました。
対戦していただきました奈良高校の皆様、ありがとうございました。
また、保護者の皆様、関係者の皆様、応援ありがとうございました。
次節は、
9月21日(土)
vs 橿原高校
@フットボールセンターB
15:00キックオフ
応援よろしくお願いします。
畝傍高校サッカー部
NFAリーグ 第15節
vs 五條
@五條高校
0-7(0-6,0-1)
悔しい結果となりました。
下を向かずに、次節に向けて準備したいと思います。
保護者の皆様、関係者の皆様、応援ありがとうございました。
対戦して頂きました五條高校の皆様ありがとうございました。
NFAリーグ 第14節
vs 香芝
NFAリーグ 第13節
vs 生駒
@ヤタガラスフィールド(東)
3−3(0−2,1−3)
リーグ戦が再開しました。
中断期間に、90分間を通していかに主導権を握って戦えるかを課題に、個の強化・チームの強化を図ってきました。
また、戦術的なことも新たにチャレンジし、この一戦を迎えました。
前半早々に2失点し、厳しい立ち上がりとなりました。
ハーフタイムに選手同士で、前半の課題確認と後半に向けての戦い方を共有し、後半に挑みました。
後半は、ペナルティーエリア内へ良い形で侵入する回数が増え、2ゴールを奪い同点に追い付きました。
その後、一進一退のゲーム内容となりましたが、87分に背後への飛び出しに遅れ失点し、2−3となりましたが、最後の最後にゴールを奪うことができ、3−3でゲームを終えました。
厳しい試合の中で、ゴールを奪うことゴールを守ることを、よりこだわっていきたいと思います。
保護者の皆様、関係者の皆様、暑いなか応援ありがとうございました。
対戦していただきました、生駒高校の皆様、ありがとうございました。
また、負傷者が出たときに、迅速に対応していただき、ありがとうございました。
次戦は、8月31日(土)
vs 香芝
@奈良県フットボールセンターB
11:00キックオフ
応援よろしくお願いします。
【畝傍高校サッカー部】
NFAリーグ 第12節
第12節
vs 奈良育英
NFAリーグ 第11節
第11節
vs 法隆寺国際
2−5(1ー1、1−4)
@五條高校
2試合続けて、ラスト20分での逆転負け。
次に繋げていきます。
対戦していただきました法隆寺国際の皆様、ありがとうございました。
保護者の皆様、関係者の皆様、いつも応援ありがとうございます。
【畝傍高校サッカー部】
NFAリーグ 第10節
第10節
vs 一条
1−2(1−0、0−2)
@畝傍高校
粘り強く戦いましたが、力及びませんでした。
下を向かずに、次節に向けて切り替えていきたいと思います。
対戦していただきました一条高校の皆様、ありがとうございました。
保護者の皆様、関係者の皆様、雨のなか応援ありがとうございました。
【畝傍高校サッカー部】
NFAリーグ 第9節
NFAリーグ 第8節
NFA1部リーグ 第8節
vs 橿原
1−2(1−1、0ー1)
悔しい結果となりましたが、次節に向けてしっかり準備していきたいと思います。
対戦していただきました橿原高校の皆様、ありがとうございました。
会場運営などでお世話になりました二階堂高校の皆様、ありがとうございました。
保護者の皆様、関係者の皆様応援ありがとうございました。
【畝傍高校サッカー部】
インターハイ県予選 3回戦
vs 香芝
0−2(0−1、0−1)
自分たちを信じて貪欲に勝利を目指し戦いましたが、力及びませんでした。
悔しい結果となりましたが、ここからどう這い上がっていくか。
顔を上げて、切り替えていきたいと思います。
対戦していただきました香芝高校の皆様、ありがとうございました。
次も、応援しています。
奈良学園高校の皆様、会場運営等ありがとうございました。
保護者の皆様、OBの皆さん、暑いなか応援ありがとうございました。
【畝傍高校サッカー部】
インターハイ県予選 2回戦
vs 御所実業
11−0(6−0、5ー0)
チーム全員の「総合力」で勝利することが出来ました。
保護者の皆様、関係者の皆様、暑いなか応援ありがとうございました。
対戦していただきました御所実業の皆様、ありがとうございました。
また、大淀高校の皆様、早朝から会場準備等ありがとうございました。
【畝傍高校サッカー部】
NFA1部リーグ 第7節
vs 奈良
1-4 (0-2,1-2)
精一杯戦いましたが、力及びませんでした。
この敗戦から学び、次に繋げていきます。
対戦していただきました奈良高校の皆様、ありがとうございました。
また、試合会場の運営等でお世話になりました五條高校の皆様、ありがとうございました。
NFA1部リーグ 第6節
vs 五條
2-7(1-4.1-3) ●
悔しい結果となりましたが、この結果を受け入れ明日からまたチャレンジしていきたいと思います。
保護者の皆様、関係者の皆様、応援ありがとうございました。
対戦して頂きました五條高校の皆様、ありがとうございました。
また、会場運営から練習試合までお世話になりありがとうございました。
現在3勝3敗 勝ち点9
リーグ戦4位
次節 第7節
4/29(月)
vs 奈良高校
11時キックオフ
@五條高校
応援よろしくお願い致します。
【畝傍高校サッカー部】
NFA1部リーグ 第4・5節
第4節
vs 生駒
4−3(3−0、1−3)
第5節
vs 香芝
0-4(0-2,0-2)
対戦していただきました生駒高校の皆様、香芝高校の皆様ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いします。
NFA1部リーグ 第3節
vs 奈良育英
2-1(0-0、2-1)
非常にタフで厳しい一戦となりましたが、泥臭く戦いなんとか勝利することができました。
何度かあった決定機を決めきることができず、前半0-0。
ハーフタイムに選手たちで前半の修正点と後半に向けての改善を話し合い、後半に入りました。
後半スタートからセカンドボールを地道に回収することができ、後半7分に先制、2分後の後半9分に追加点を決め2-0。
セットプレーから失点しましたが、最後まで声を切らさず戦いきり2-1でゲームを終えました。
新人戦で1度は敗れましたが、その悔しさをバネに毎日チャレンジしてきました。
また、本日メンバーに入れなかった選手たちが、グラウンドの準備やハーフタイム等でのグラウンド整備、ライン補修などを精一杯取り組む姿がありました。
畝傍高校サッカー部は、あらゆる可能性を信じ、チーム一丸となってひたむきにチャレンジを続けていきたいと思います。
対戦していただきました奈良育英高校の皆様、ありがとうございました。
また、寒いなか応援に駆けつけて下さいました保護者の皆様、関係者の皆様ありがとうございました。
試合中、アクシデントで選手の負傷に迅速に対応していただきました皆様、ありがとうございました。
感謝申し上げます。
次節:第4節
対戦相手: 生駒
日 時: 4/7(日) 11:00キックオフ
会 場:橿原高校
よろしくお願いします。
可能性は無限大
【畝傍高校サッカー 部】
NFA1部リーグ 第2節
vs 法隆寺国際
6−2(2−1、4−1)
お互い2部リーグから昇格したチーム同士の対戦となりました。
立ち上がりから自分たちのリズムでゲームを進めることができましたが、セットプレーから失点。
ただ、失点後もお互いに声を掛け合い下を向くことなくプレーすることが出来、すぐに同点に追いつき、前半のうちに逆転することが出来ました。
後半、4得点しましたが終了間際に失点。
修正していきたいと思います。
自陣に多くの人数を配置し、守備ブロックを構築してくる相手にどうゴールを目指すのか。
相手の状況を観ながらプレーの選択が出来ていたと思います。
1部リーグ初勝利。
チーム全員で喜びたいですが、3日後にはリーグ戦第3節があります。
「試合終了のホイッスルは、次の試合へのキックオフの笛である」
気持ちを切り替えて、準備したいと思います。
保護者の皆様、関係者の皆様、応援ありがとうございました。
対戦していただきました法隆寺国際高校の皆様、ありがとうございました。
五條高校の皆様、試合会場の準備、運営等ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
第3節
対戦相手: 奈良育英
日 時: 3/24(日) 13:00キックオフ(変更となっています)
会 場:畝傍高校
よろしくお願いします。
可能性は無限大
【畝傍高校サッカー 部】
NFA1部リーグ 第1節
vs 一条
1-5(1-3,0-2)
1部リーグ開幕戦、完敗でした。
しかし、まだまだ始まったばかりです。
この敗戦をプラスに捉え、自分たちの意識や取り組みをより高め、次節に向けて最善の準備をしていきたいと思います。
寒いなか、応援に駆けつけていただきました保護者の皆様、関係者の皆様ありがとうございました。
対戦していただきました一条高校の皆様、ありがとうございました。
次節は、3月21日(木)
vs 法隆寺国際高校
会場は五條高校、11:00キックオフ
になります。
応援よろしくお願いします。
可能性は無限大
【畝傍高校サッカー部】
新人大会3回戦
vs 奈良育英
1-3(0-0,1-3)
後半5分に先制しましたが、ラスト10分で3失点。
力及びませんでした。
悔しい敗戦となりましたが、真摯に受け入れ、次へ繋げていきたいと思います。
我々に落ち込んでいる時間などありません。
リーグ戦・インターハイ予選に向けて、チーム全員で強化していきます。
寒いなか、応援に駆けつけていただきました保護者の皆様、関係者の皆様ありがとうございました。
対戦していただきました奈良育英高校の皆様、ありがとうございました。
畝傍高校サッカー部の明るい未来のために、明日からまた切り替えていきたいと思います。
今後とも、よろしくお願いいたします。
【畝傍高校サッカー部】
新人大会2回戦
vs 奈良大附属高校
会場:登美ヶ丘高校
前半早々に失点をしてしまい苦しい戦いとなりましたが、
全員が最後まで仲間のために戦い、なんとか勝つことが出来ました。
この試合から得た多くの学びを、チーム全員で共有していきたいと思います。
保護者の皆様、関係者の皆様、雨の中ご声援ありがとうございました。
対戦していただきました奈良大附属高校の皆様、会場準備等でお世話になりました登美ヶ丘高校の皆様、ありがとうございました。
3回戦は、奈良育英高校との対戦です。
1/27(日)
会場:奈良学園大学信貴山グラウンド
15:00 Kick Off
になります。
応援よろしくお願いいたします。
【畝傍高校サッカー部】
畝傍高校サッカー部OB会よりサッカーゴールを寄贈
畝傍高校サッカー部OB会の皆様方より、サッカーゴール1対を寄贈していただきました。
OB会の皆様方、ありがとうございました。
感謝の気持ちを忘れることなく、大切に使用させていただきます。
新しいゴールを使わせていただき、「夢の実現」に向けて日々邁進していきたいと思います。
OB会の皆様方、今後ともご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
第97回全国高校サッカー選手権大会奈良大会3回戦
vs 一条
1−3(1−2.0ー1)
精一杯戦いましたが、勝つことが出来ませんでした。
この敗戦を糧に、明日からまた切り替えて、強化していきたいと思います。
保護者の皆様、関係者の皆様、たくさんのご声援ありがとうございました。
対戦していただきました一条高校の皆様、ありがとうございました。
モチベーションビデオ2018
【畝傍高校サッカー部 モチベーションビデオ】
https://drive.google.com/file/d/1qUjXmNIBCEktfQ7OZRQGqEqFjBq3osCg/view
是非、ご覧下さい。
第97回全国高校サッカー選手権大会奈良大会2回戦
vs 高取国際
1−1(1−0.0−1)
PK 5−3
前半に先制しましたが、後半に追いつかれPK戦となりました。
PK戦、キッカー全員が落ち着いてゴールを決め、GK佐々木のナイスセーブもあり、なんとか勝利することが出来ました。
この試合での学びを全員で確認・共有し、修正していきたいと思います。
保護者の皆様、関係者の皆様、ご声援ありがとうございました。
対戦していただきました高取国際高校の皆様、ありがとうございました。
また、早朝からの会場運営、ありがとうございました。
選手権大会県予選3回戦
10月28日(日)
vs 一条高校 10:00キックオフ
会場:新庄新町G
最善の準備をし、挑みたいと思います。
応援よろしくお願いいたします。
高円宮杯U-18サッカーリーグ2018NFAリーグ2部
vs 奈良
0-5(0-1,0-4)
完敗でした。
この敗戦をしっかり受け止め、下を向くことなく前へ進みたいと思います。
保護者の皆様、関係者の皆様、ご声援ありがとうございました。
対戦していただきました奈良高校の皆様、ありがとうございました。
審判をしていただきました香芝高校の皆様、ありがとうございました。
いよいよ選手権大会県予選は始まります。
気持ちを切り替え、しっかり準備していきたいと思います。
選手権大会県予選2回戦
10月21日(日)
vs 高取国際 10:00キックオフ
会場:高取国際高校
ご声援、よろしくお願いいたします。
高円宮杯U-18サッカーリーグ2018NFAリーグ2部
vs 法隆寺国際
2−0(1−0,1−0)
会場:郡山総合庁舎
勝てば2部リーグ優勝が決まる一戦。
自分たちを信じて、この緊張感ある戦いを楽しめるか。
チーム全員で共有しました。
押し込まれる時間帯もありましたが、お互いに声を掛け合い、粘り強くゴールを守ることが出来ました。
また、練習してきたセットプレーとショートカウンターからゴールを奪うことが出来たのも大きな収穫でした。
「2部リーグ優勝」という結果を素直に喜びたいと思いますが、「一つの通過点」という意識と「チャレンジャー精神」を忘れずに、
明日からまた最終節に向けて、チーム一丸となって邁進していきたいと思います。
最終節は、9月30日(日)、10:00キックオフ
会場は女子大付属高校(雨天時:畝傍高校)
対戦相手は、リーグ戦2位の奈良高校です。
保護者の皆様、関係者の皆様、お忙しいなか、ご声援ありがとうございました。
対戦していただきました法隆寺国際高校の皆様、ありがとうございました。
また、朝早くからの会場運営ありがとうございました。
OB対抗戦(over-60)
9月23日(日)
60歳以上の方々によるOB対抗戦(畝傍高校、奈良育英高校、東大寺学園、女子大附属高校)を本校グラウンドで実施させていただきました。
OBの皆様、お疲れさまでした。
今後とも、よろしくお願いします。
高円宮杯U-18サッカーリーグ2018NFAリーグ2部
第9節(順延分) 試合結果
9月20日(木)18:00キックオフ
会場:フットボールセンター
畝傍 4 ー 2 奈良
(前半3-0. 後半1-2)
奈良高校戦に勝利し、1部昇格を決めることが出来ました。
前期リーグ3年生たちが勝利を積み重ねてくれました。
その3年生たちの想いを大切にし、そして背負いながら、夏以降1・2年生がベストを尽くて戦いました。
この結果に満足することなく、残りリーグ戦2試合「チャレンジャー精神」で戦いたいと思います。
保護者の皆様、関係者の皆様、ご声援ありがとうございました。
対戦していただきました奈良高校の皆様、ありがとうございました。
高円宮杯U-18サッカーリーグ2018NFAリーグ2部
第13節 試合結果
8月25日(土)15:00キックオフ
会場:畝傍高校グラウンド
畝傍1ー2香芝2nd
(前半:0-2.後半:1-0)
第14節 試合結果
9月2日(日)13:00キックオフ
会場:女子大附属高校グラウンド
畝傍2-2奈良育英2nd
(前半:0-0.後半:2-2)
第16節 試合結果
9月15日(土)15:00キックオフ
会場:畝傍高校グラウンド
畝傍1-0天理
(前半:0-0.後半:1-0)
第17節 試合結果
9月17日(月)12:00キックオフ
会場:御所朝町グラウンド
畝傍7-2女子大附属
(前半:4-1.後半3-1)
リーグ戦、残り3試合となりました。
現在2部リーグ首位。
1部昇格に向けて、チーム一丸となり戦いたいと思います。
保護者の皆様、関係者の皆様、いつもご声援ありがとうございます。
高円宮杯U-18サッカーリーグ2018 NFAリーグ2部
第12節 試合結果
7月21日(土)10:00キックオフ
会場:郡山総合庁舎グラウンド
畝傍 3 ー 1 奈良北
(前半:0-1. 後半:3-0)
ラスト10分近くまで負けていましたが、最後まで諦めずに戦い、なんとか逆転することができました。
どの試合もギリギリの勝負になっています。
グラウンドで頑張ることはもちろんですが、日常生活の取り組みや挨拶・礼儀などを再度見直し、
初心を大切にして、次節に向けて全員で強化していきたいと思います。
保護者の皆様方をはじめ、関係者の皆様方には大変暑いなか応援に駆けつけていただき、ありがとうございました。
今後とも、ご支援ご声援よろしくお願いします。
高円宮杯U-18サッカーリーグ2018 NFAリーグ2部
第10節 試合結果
7月14日(土)9:00キックオフ
会場:一条高校グラウンド
畝傍 3 ー 1 一条2nd
(前半:2ー1. 後半:1-0)
第11節 試合結果
7月16日(月)15:00キックオフ
会場:畝傍高校グラウンド
畝傍 8 ー 0 西和清陵
(前半:1ー0. 後半:7-0)
リーグ戦2試合、なんとか勝つことができました。
次節に向けて、全員でしっかりと準備していきたいと思います。
次節は、7月21日(土)、10:00キックオフ、郡山総合庁舎グラウンドで奈良北高校と対戦します。
保護者の皆様方をはじめ、関係者の皆様方には大変暑いなか応援に駆けつけていただき、ありがとうございました。
今後とも、ご支援ご声援よろしくお願いします。
U-16奈良県ユースサッカー2018選手権大会
準々決勝 試合結果
7月15日(日)14:30キックオフ
会場:奈良県フットボールセンター
畝傍 1 ー 4 奈良学園高校
(前半:0-2. 後半:1-2)
精一杯戦いましたが、大敗しました。
この敗戦から、どれだけ変われるか。どれだけ戦えるか。
全員でチャレンジしていきたいと思います。
保護者の皆様方をはじめ、関係者の皆様方には大変暑いなか応援に駆けつけていただき、ありがとうございました。
今後とも、ご支援ご声援よろしくお願いします。
U-16奈良県ユースサッカー2018選手権大会
2回戦 試合結果
7月1日(日)14:30キックオフ
会場:二階堂高校グラウンド
畝傍 4 ー 2 奈良北B
(前半:3-0. 後半:1-2)
緊張感のあるゲーム展開となりましたが、選手、マネージャー全員で戦い、勝ちきることができました。
このゲームから出た課題を全員で共有し、次に繋げていきたいと思います。
保護者の皆様方をはじめ、関係者の皆様方にはお忙しいなか応援に駆けつけていただき、ありがとうございました。
準々決勝は、7月15日(日)14:30キックオフ、奈良県フットボールセンターで奈良学園高校と対戦します。
今後とも、ご支援ご声援よろしくお願いします。
高円宮杯U-18サッカーリーグ2018 NFAリーグ2部
第8節 試合結果
6月9日(土)15:00キックオフ
会場:畝傍高校グラウンド
畝傍 4 ー 2 女子大附属
(前半:2ー1. 後半:2-1)
リーグ戦再開しました。
3年生が引退し、1年生・2年生のみの初の公式戦でした。
厳しい試合になりましたが、最後まで全員で戦い切り、勝利することができました。
一部昇格に向けて、チーム一丸となり邁進していきます。
保護者の皆様方をはじめ、関係者の皆様方にはお忙しいなか応援に駆けつけていただき、
ありがとうございました。
○U18奈良県サッカーリーグ
2部リーグ
第1節 畝傍 1-2 奈良育英B
第2節 畝傍 2-1 西和清陵
第3節 畝傍 5-0 天理教校学園
第4節 畝傍 0-0 東大寺学園