化学部員構成(2018年度)

 3年生3人、2年生6人、1年生6人の計15名で活動しています。

  研究内容:「炎色反応の規則性」「硫酸の寒剤としての作用について」

 

2017年度の活動内容

探究活動

「黄色に染まった電解液の謎(Cu2Oの生成過程と定量)」塩化ナトリウム水溶液の電気分解で生じる酸化銅(Ⅰ)の研究を引き続き行って3年目になります。8月に行われた全国SSH生徒研究発表会に学校代表として参加しました。9月に日本学生科学賞奈良県審査において優良賞を受賞しました。同じく9月に行われた京大の架け橋で奈良県代表となり3月に京都大学サイエンスフェスティバルに参加することができました。そこで副学長賞をいただきました。http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/admissions/events_news/office/kyoiku-suishin-gakusei-shien/nyushi-kikaku/news/2018/180317_1.html

 9月から1年生を中心に「炎色反応の規則性」の研究を始めました。

 下の写真は右からSSH生徒研究発表会、中央、左は京都大学サイエンスフェスティバルの様子です。

 

 

年間行事予定

 

 

校内

校外

4月

 

新入生勧誘 

新入生歓迎会わたがし大会

5月

 

 

7月

 

化学グランプリ(1次)

ELCAS

物理チャレンジ

8月

オープンスクール

SSHサイエンスツアー(東京)

全国SSH生徒研究発表会

化学グランプリ(全国)

9月

青丹祭

京大の架け橋

日本学生科学賞

10月

まほろばけいはんなサイエンスフェスティバル

青少年のための科学の祭典

科学の甲子園 奈良県大会

 

11月

  化学グランドコンテスト

12月

大掃除

クリスマス会

地学オリンピック(1次)

1月

  数学オリンピック(全国)

2月

校内SSH発表会  

3月

奈良SSHフェスティバル

近畿サイエンスデイ

科学の甲子園 全国大会

京都大学サイエンスフェスティバル

(全国)

地学オリンピック(全国)