寄宿舎について
隔地や障害のため通学が困難な人に対して、寄宿舎が付設されています。
寄宿舎には指導員や舎監がいて、家庭的な雰囲気の中で生活していますが、視覚障害を克服して、日常生活が自立できるように訓練をする場でもあります。
寄宿舎の目的
○生活技能と態度・習慣を身につけ、生活の自立をめざす。
○集団生活を通じて社会性を養い、社会適応能力を高める。
○個性の成長を図るとともに自主的な学習習慣を身につけさせる。
○健康と安全に心がけ進んで心身の健康に努める。
○生活にうるおいと、ゆとりをもたせるとともに道徳性を身につけさせる。
自治会活動
舎生の中から4役(舎生長、副舎生長、会計、書記)を選出し、4役を中心に活動しています。
行事
4月 新入生歓送迎会 6月 舎内指導 11月 舎外指導 12月 クリスマス会 3月 送別会 その他行事 もちつき、バーベキュー、ボーリング大会、食事会 |
学習室の清掃 |
大掃除(脱衣場) |
大掃除(扇風機洗い) |
かんたん調理 |
資源ゴミの分別 |
学習園で大和芋を収穫 |
クリスマス会 |
クリスマスツリー飾り付け |
節分 |
フラワーアレンジ | 洗濯干し |
日課表
7:30朝礼点呼体操
7:40朝食 |
寄宿舎の設備
平成22年の耐震工事で1階の舎室、及び舎監室がリニューアル。舎室は一部がフローリングのイス席になりました。
○1階の学習室にはインターネットに接続できる音声対応のパソコン があります。
○舎室は冷暖房完備、本棚、たんす、 机があります。
○トイレにはウォシュレット付きのものがあります。
(学習室写真) |
登録日: / 更新日: