二階堂分教室について

二階堂分教室は「二階堂高等学校」内にあります。県内の各主要ターミナルからのアクセスが良く、県内で最も通学エリアの広がる好立地です。最寄りの近鉄二階堂駅からは徒歩約15分のところに位置しています。

【アクセス】

〒632-0082

 奈良県天理市荒蒔町100-1 二階堂高等学校内 二階堂分教室

  TEL 090-1588-2688   090-8887-2689

近鉄でお越しの場合

  <京都方面から> 近鉄大和西大寺駅→近鉄平端駅→近鉄二階堂駅→徒歩約15分

  <橿原方面から> 近鉄大和八木駅→近鉄平端駅→近鉄二階堂駅→徒歩約15分

JRでお越しの場合

  <奈良方面から> JR奈良駅→JR天理駅→近鉄二階堂駅→徒歩約15分

  <高田方面から> JR高田駅→JR天理駅→近鉄二階堂駅→徒歩約15分

       

二階堂分教室の沿革

2010年(平成22年)11月 「奈良県の特別支援教育の方向性」(奈良県の特別支援教育検討委員会審議まとめ)発表

2011年(平成23年) 3月 奈良県教育委員会「特別支援学校グランドデザイン」発表

2011年(平成23年)~2013年(平成25年)「奈良県地域教育力サミット」第3部会

2013年(平成25年) 9月 「高等養護学校分教室設置協議会」設置

2014年(平成26年) 2月 「高等養護学校分教室設置協議会」まとめ(提言)

2014年(平成26年) 4月 第1回高等養護学校分教室設置準備委員会 9月 インクルーシブ教育推進協議会専門部会

2015年(平成27年) 3月 「インクルーシブ教育推進校の交流及び共同学習における指導・支援に関する研究」報告書

2016年(平成28年) 4月 「二階堂高等学校」内に二階堂分教室開設 

             2年生「福祉・くらし」コース 2クラス14名 「流通・サービス」コース 1クラス 5名 

             生徒数19名 教員7名

             2月 「社会自立を目指して」高等養護学校報告会 

2017年(平成29年) 2年生「福祉・くらし」コース  2クラス16名 「流通・サービス」コース 2クラス16名

             3年生「福祉・くらし」コース  2クラス13名 「流通・サービス」コース 1クラス 5名

             生徒数50名 教員14名

2018年(平成30年) 2年生「福祉・くらし」コース  2クラス15名 「流通・サービス」コース 2クラス16名

             3年生「福祉・くらし」コース  2クラス16名 「流通・サービス」コース 2クラス16名

             生徒数63名 教員19名

2019年(令和元年)  2年生「福祉・くらし」コース  2クラス15名 「流通・サービス」コース 2クラス16名

             3年生「福祉・くらし」コース  2クラス15名 「流通・サービス」コース 2クラス16名

             生徒数62名 教員19名

2020年(令和2年)  2年生「福祉・くらし」コース  1クラス 8名 「流通・サービス」コース 1クラス 8名

             3年生「福祉・くらし」コース  2クラス15名 「流通・サービス」コース 1クラス16名

             生徒数47名 教員14名

2021年(令和3年)  2年生「福祉・くらし」コース  1クラス 9名 「流通・サービス」コース 2クラス18名

             3年生「福祉・くらし」コース   1クラス  7名   「流通・サービス」コース 1クラス 8名

             生徒数42名 教員13名

2022年(令和4年)  2年生 3クラス 25名(混合クラス) 「福祉・くらし」コース10名「流通・サービス」コース15名

             3年生「福祉・くらし」コース 1クラス 9名 「流通・サービス」コース 2クラス18名

             生徒数52名 教員15名

二階堂分教室の特色あるコース

 二階堂分教室は「福祉・くらしコース」「流通・サービスコース」の2つのコースから成ります。

◆「福祉・くらし」コース

「介護」「保育」に関する基礎的な学習を行います。校外の保育園、幼稚園、高齢者施設においての演習も行います。

◆「流通・サービス」コース

「パソコン」「事務作業」「とじ・製本」「販売学習」「メンテナンス」に関する基礎的な学習を行います。校外の施設においてメンテナンスなどの演習も行います。

 

二階堂分教室の授業

1年生で学習した「国語、社会、数学、理科、音楽、保健体育、美術、CW(総合的な探求の時間)、HR(学級活動)」は、引き続き行います。加えて、「専門教科(11時間)」「CG」「ST」の時間が増えます。

・「専門教科」福祉・くらしコースは「福祉」、流通・サービスコースは「流通・サービス」のプログラムを行います。

・「CG(キャリア・ガイダンス)」「将来の生活」「職業(進路)」に関する学習を行います。

・「ST(ソーシャルトレーニング)」 自立活動の時間です。個々の課題について取り組んだり、実習に関する取り組みを行います。

二階堂分教室の行事

二階堂分教室では、二階堂高等学校との行事、高等養護学校の全校行事に参加しています。

◆年間の主な行事

 4月 対面式(二階堂高校)   5月 体育大会(高等養護学校)  6月 植栽(二階堂高校)

 9月 体育大会(二階堂高校) 10月 若杉祭(高等養護学校)  11月 修学旅行(高等養護学校2年)校外学習(高等養護学校3年)

12月 文化鑑賞会(高等養護学校)1月 百人一首カルタ大会(二階堂高校)3年生を送る会(二階堂高校)

 2月 マラソン大会(高等養護学校)3年生を送る会(高等養護学校)

二階堂分教室の部活動

 二階堂分教室では、「陸上競技部」「サッカー部」「バドミントン部」「卓球部」「バスケットボール部」「コーラス部」「文化部」があります。二階堂高校と一緒に活動することもあります。(生徒数および教員数によって活動する部を変更する場合があります)