学校長より
いつも奈良東養護学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
さぁ、5月に入りました。
5月は校外学習や高等部と中学部の修学旅行があります。また、眼科や内科などの検診も予定されています。来週は各学部の1年生が心電図検査を受けます。そのため、中学部1年生が練習を行いました。心電図検査は胸や脇腹に吸盤を数個はりつけ、足首などには大きな洗濯ばさみのような器具をつけます。寝台に「ただ、しばらく寝てるだけ」ですが、やはり生徒たちは不安だったり、時間が長すぎたり、怖かったりします。先日の練習では、小学部の頃には考えられなかったような落ち着きようで取り組める人もいました。本番の検査では、練習の成果を発揮してほしいと思います。
児童生徒はいろいろな経験を積むことで不安や怖さを克服していきます。また、さらに自分自身への信頼感を高め、「楽しさ」へとつなげていきます。これまで様々な場面で経験して身につけてきた力を存分に発揮し、高3と中3の生徒の皆さんには修学旅行をしっかりと「楽しんで」きてほしいと思います。
校長 寺田 典央
登録日: / 更新日: