学校長より
いつも奈良東養護学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
2学期がはじまり、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。やはり、学校は子どもたちがいてこそ学校です。
さて、2学期はいろいろな行事があります。昨年度は運動会を行いましたので、今年度は文化祭を行います。今年の文化祭は、西の京体育館と七条体育館の2カ所に分かれて学部ごとに実施する計画です。全学部がそろって文化祭に取り組んでいた頃は、小学部の保護者のみなさんは「うちの子も大きくなったら、あんなふうなお兄さん(お姉さん)になるのかな」と、逆に中学部や高等部の保護者のみなさんは「うちの子も小学部の頃は、あんなに小さかったよなぁ」と、児童生徒の姿から子どもさんの成長を期待したり振り返ったりする機会になっていました。学部ごとに文化祭を実施することで、より児童生徒のペースにあわせた発表ができたり、一人ひとりが輝ける場面を作り出したりしていきたいと考えています。ゆとりのある文化祭にご期待いただき、児童生徒への応援をよろしくお願いします。また、2学期の全校行事として「健康マラソン」もあります。体育の授業やこのマラソンなどを通して、運動することが好きになってほしいと願っています。高等部を卒業しても、障害者スポーツ大会へ参加している先輩もいます。先輩たちにとって、スポーツ大会への参加が生活の潤いにもなっているようです。
そして、小学部高学年は修学旅行や校外宿泊学習、低学年は遠足があり、中学部や高等部では校外学習や学校間交流、進路体験学習などがあります。普段の学習で身につけてきた力をこれらの行事でもしっかりと発揮し、さらにたくましく成長してくれることを期待しています。
2学期も、児童生徒が学校生活を楽しみながら実り多い学期にしていくために、ご家庭や地域の方々のご理解とご協力が必要です。どうぞよろしくお願いします。
校長 寺田 典央