教育方針

「第三期奈良県教育振興大綱」に基づき、 生徒一人一人の可能性を最大限に引き出し、「学ぶ力」と「生きる力」をはぐくむ「生徒本人のための教育」を進める。また、たくましい体力と豊かな情操を持ち、社会に貢献できる人間を育成する。

 

教育目標

確実な学力を身につけさせ、自己の進路を確保させる。

1.真面目に学習に取り組ませる。
2.基本的な生活習慣を身につけさせる。
3.命を大切にするとともに、自他の敬愛を深めさせる。
4.キャリア教育の推進を図る。
5.部活動等に積極的に参加させる。
6.環境の整備に努めさせる。

 

本年度の重点目標と具体的目標

重点目標

1 基本的生活習慣の育成とともに、基礎学力の定着を図る。
2 スポーツをとおしての人づくりを推進する。         

基本的な生活習慣と基礎学力を確実に身につけさせることで、自信を持たせる。 同時に社会生活の基本であるコミュニケーション能力の向上を図ることにより、正々堂々とした生徒の育成をする。                

                

具体的目標

1 あいさつ指導を徹底する

生徒同士や生徒と教員が活発にあいさつを交わすことにより、学校生活に信頼関係を築き、思いやりのある心を育てる。                 

2 学習環境と身だしなみを整えさせる

清潔な身の回りの環境が豊かな心を育て、清楚な身だしなみが穏やかな心を育成することを理解させながら、学校の活性化を図る。

3 時間を厳守させる

授業時間を大切にすることの重要性を理解させ、自主的で意欲的な学習姿勢を身につけさせる。