9月はアルツハーマー月間です。
1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓蒙を実施しています。
また、わが国でも2024年1月に施行された「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」において、国民の間に広く認知症についての関心と理解を深めるために、毎年9月21日を「認知症の日」、9月を「認知症月間」と定めています。(厚生労働省HPより)
宇陀高校専攻科でも、アルツハイマー月間の活動として、「認知症サポーターキャラバン」のマスコットである「ロバ隊長」のマスコット作りを行いました。作ったマスコットは宇陀市キャラバンメイト連絡会に届ける予定です。


登録日: / 更新日: