部員数(令和6年度)

1年生 8人 
2年生 0人
3年生 5人

活動日・場所

活動日 金曜日(月1回)
場所  4F作法室

PR

現在、12名で活動をしています。
大和未生流の副家元にお越しいただいて、月1回お稽古をしています。
季節に合わせたお花の生け方を、さまざまなお話を交えながらご指導いただいています。

 

活動記録

【2024年6月19日(水)】

令和6年度3回目のお稽古です。

 

 

まずは、お花選びです。

「どれにする?」

友達と相談しながら、たくさんある姫ガマの中で

一番素敵だと思うものを選びます。

長さを吟味して、丁寧に切ります。

6月の花材は、

姫ガマ、シャクヤク、梅ナデシコでした。

 


【2024年5月31日(金)】

令和6年度2回目のお稽古です。

 

1年生は、まだ はさみを持つ手にぎこちなさが残りますが、

和気あいあいと楽しくお稽古の時間が流れます。

フトイ・カラー・ドラセナ で

爽やかな作品に仕上がりました。

 


【2024年4月26日(金)】

本年度、第1回目のお稽古です。

新入部員9名を迎え、にぎやかなスタートとなりました。

初めて鋏(はさみ)をもつ1年生の、ぎこちない手つきが初々しく感じられました。

皆、真剣にお花と向き合いながらも、和気あいあいとした様子でお稽古を終えました。

 

 

 


【2024年1月30日(火)】

本年度最終、定例のお稽古です。

花材は、あじさい、チューリップ、菜の花です。

 

外はまだまだ寒いですが、一足早く、作法室に春が訪れたようでした。

和気あいあいとした雰囲気で、今年度のお稽古を終えることができました。

 


【2023年11月20日(月)】

定例のお稽古です。

サンゴミズキ・菊・小菊の3種を入れました。

 

今回は、大和未生流のお家元にお越しいただいてお稽古をしました。

3年生にとって、最後の活動でした。

 


【2023年10月23日(月)】

定例のお稽古です。

石化エニシダとバラと小菊を入れました。

 

入れている途中の写真です。

水盤の中には剣山が入っていて、1本ずつ丁寧にさしていきます。

このあと、小菊も入れて素敵な作品に仕上がりました。

仕上がった作品は、職員玄関横に飾らせていただいています。

 


 

【2023年10月21日(土)】

オープンスクールでの部活動見学で、活動の様子を公開しました。

普段のお稽古は、4Fの作法室で行っていますが、

この日は、多目的室でフラワーアレンジメントに挑戦しました。

 

素敵な作品が仕上がりました。

「華道」というと、難しく感じてしまいそうですが

玄関や洋室、ダイニングテーブルに置けるようなお花もありますので、

気軽に始めてみてくださいね!

 


 

【2023年9月13日(水)】

高円祭展示のための生け込みを行いました。

残暑が続き、外は真夏のような気候ではありましたが、

華道部員によって生けられた秋の花々が、「芸術の秋」を彩ってくれました。

  

    

 

 

リンク

2022年度以前の華道部の活動