第5回社会人講座「国際協力について学ぶ」
2月3日(月)の放課後に今年度最後となる第5回社会人講座を実施しました。今回のテーマは「国際協力について学ぶ」です。国際協力事業や、青年海外協力隊に興味のある生徒を対象に実施しました。今回の講座は、講師の方にお願いして座談会の形式で適宜質問や対話を交えながら実施しました。講師には、JICA(国際協力機構)から海外協力隊としてカンボジアやアフリカのマラウイで国際協力の任務にあたっていた2名の方にお越しいただきました。講座の前半は、JICAの概要やその活動目的などをご講話いただき、後半には、赴任地であるカンボジアで実際にどのようなことを経験したか、などの体験談を中心にご講話いただきました。また、JICAの受け入れを担っているカンボジアの教育委員会の方とオンラインで接続し、生徒が英語で質問をするなどの交流の時間をとることもできました。講義の締めくくりとして、高校生にむけたアドバイスもいただきました。「進路選択を含めた、今の高校生活を主体的に楽しむこと。そして、英語はあくまでコミュニケーションのツールでしかないから、自分の専門性を磨くことが大切である」ということも教えていただきました。講座終了後も、講師に熱心に質問し、メモをとる生徒の様子も見受けられました。生徒にとって自身の進路について真剣に考える機会となりました。今年度はこれで最後となりますが、来年度も引き続き社会人講座は実施します。生徒の皆さんの積極的な参加を待っています。
登録日: / 更新日: