着任式・始業式
4月8日(火)、着任式・始業式・高校入学式を実施しました。今年度からお世話になる教職員の方々と初めて顔を合わせ、また中学高校両教頭先生、事務長先生、そして代表の先生からのご挨拶をお聞きしました。生徒代表からは、「今年度は多くの教職員の方々が入れ替わられました。青翔の生徒たちはおとなしいけれど、話しかけられるとうれしくてたくさん喋ります。また、こちらからも話しかけられるように生徒のみんなも頑張りましょうね!」と話があり、新しい教職員の方々との明るい未来を思わせる素晴らしい着任式になりました。始業式では校長先生から、「制服の衣替えに関する規定が変わったのは、生徒たちの自主的な活動や、生徒会からの働きかけがあったから。これからも自分たちの力で学校、ひいては社会、国を変えることができることを忘れないで。また、自由には責任が伴うもの。これまで以上に制服の着こなしに気をつけてください」と話していただきました。その後進路指導部の先生からは「GRIT、つまりやり抜く力は大切。特に、他に頑張っている人が居ると湧いてくる力です。みんなで様々なことを継続して頑張りましょう。また、探究などで新しいチームを組むと、新しい自分や、クラスメイトの新しい面を知り、視野が広がります。出会いを楽しんでくださいね」とお話しいただきました。これからの1年、新しい思いを胸に、頑張っていきましょう!
着任式
始業式
進路指導部の先生のお話
登録日: / 更新日: