機械工学科ニュース

【機械工学科】高校生ものづくりコンテスト 旋盤作業部門 近畿地区大会にて優勝しました!

日にち:令和7年8月1日

場所:ポリテクセンター関西(大阪府摂津市)

対象:機械工学科 3年生

旋盤(金属を回転させて加工する工作機械)を使い、直径60mmの金属素材から最大3時間30分以内に工作物を完成させ、寸法精度を競います。髪の毛の太さ分寸法を間違えると減点になる箇所もあり、非常に高度な加工技術が求められます。

この近畿地区大会では、府県大会を勝ち抜いた8名が全国大会の切符をかけて戦いました。奈良県からは本校機械工学科3年の坂田選手が出場し、見事優勝を果たし、11月に愛媛県で開催される全国大会への出場を決めました。

今回の課題は非常に難易度が高く、各府県の代表がしのぎを削るなか、冷静に丁寧な作業を積み重ねての勝利でした。県内企業から本校に旋盤の講師として来ていただいた、マイスターの生野先生にもご指導いただき、大変お世話になりました。

全国大会でも近畿2府4県の代表として、坂田選手の健闘を期待しています。
(最後の写真は、本大会で用いた加工図面の一部です)

大会の様子1 大会の様子2 大会の様子3 加工図面