ページの先頭です

ホーム

実社会との接点を重視した課題解決型学習プログラムに係る実践研究

 


 

実社会との接点を重視した課題解決型学習プログラムに係る実践研究

 

研究の概要

 企業の組織を参考に組織した生徒実行委員会が中心となり、天理市の課題に対して解決策を検討するとともに、地域の活性化に向けた貢献活動に取り組む中で、社会人基礎力や問題解決能力を育成する。また、中間発表として11月10日(土)に天理市駅前広場等で「二階堂フェスタ」を、まとめとして、地域の方々を招き、2月9日(土)に天理市民会館で「キャリアデザイン科発表会」を開催し、その中で研究結果の報告や提言などを行います。


研究・活動の様子
平成31年2月9日(土) 一年間の研究の最終発表として、天理市民会館にて「キャリアデザイン科発表会」を開催しました。

天理市長様をはじめ多数の地域の皆様に御来場いただき、本校が一年間取り組んだ地元天理市の活性化に向けた研究の成果を発表しました。

御来場・御協力いただきました皆様、ありがとうございました。

       

リーフレットPDF 報道の記録

平成31年2月8日(金) キャリアデザイン科発表会 前日リハーサル

いよいよ明日がキャリアデザイン科発表会の本番です。

本番の会場である天理市民会館をお借りしてリハーサルを実施しました。

   

 

平成31年1月18日(金) 生徒実行委員会

「キャリアデザイン科発表会」で使用させていただく会場の寸法の計測に行きました。ポスターセッションの場所割りの参考にします。

平成31年1月11日(金) 生徒実行委員会

2月9日(土)に実施予定の「キャリアデザイン科発表会」に関する広報リーフレットのポスティングを行いました。リーフレットPDF

平成30年11月10日(土)一年間の研究の中間発表として、天理駅前広場コフフン、天理駅南団体待合室、天理本通り商店街にて「二階堂フェスタ」を開催しました。

  リーフレット pdfファイル

二階堂フェスタでの発表内容等
   各クラスより 
平成30年11月10日(土) 二階堂フェスタ 当日

14:00 二階堂フェスタは地域の皆様の多数のご参加を得て、無事終了しました。御協力いただきました皆様、ありがとうございました。

 

 

 

行列ができるブースがあるなど、とても賑わっています

       

  

 

生徒有志によるマナーアップ隊にによる美化活動です

 

二階堂フェスタが始まりました

とてもたくさんの地域の方が来場されています

  

3年5組からの告知

3年5組はクレープを販売しています。
200本限定なので、ぜひ早めにお越しください!

 

3年3組からの告知

二階堂フェスタ 3年3組 からあげとポテトスープを売っています!

てっぱん焼きもん KOYOMIさんとタッグを組みました!

大盛況です。みんな声を張り上げて頑張っています。

 

いよいよ11時から二階堂フェスタが始まります。

天理駅前では早朝から準備が始まっています。

  

 

 

平成30年11月9日(金) 二階堂フェスタ 準備

 いよいよ明日は天理駅前会場での「二階堂フェスタ」です。

17:00 ぎりぎりまで準備をがんばります

 

15:00 準備が進んでいます

    

 

12:30 ステージリハーサル開始

 

10:30 会場準備が始まりました

  

3年4組からの告知
3年4組では、スーパーボールすくいとヨーヨーつりを行います。
保護者の皆様、近隣にお住いの皆様、ぜひお越しください。
2年5組からの告知
2年5組は、3つの場所、5つのグループに分かれて発表しています。

団体待合所でマスコットキャラクターの展示、コフフンの未来模型、折り紙を使った展示を行っています。
カフェ横でクリーンキャンペーンを行った成果を映像で流しています。
ステージではダンスパフォーマンスが行われます。
どのグループも精一杯頑張っていますので、よろしくお願いします。
  2年5組の活動の様子
2年1組からの告知

2年1組は、彩華ラーメンさんにご協力をいただき、共同で出店していただけることとなりました。11時から14時の間、ラーメンを1杯500円で販売いたしますので、ぜひお越しください。元気よく、精一杯販売させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

 2年1組の活動の様子

平成30年11月8日(木) 「二階堂フェスタ」開会式

11月10日(土)に開催予定の「二階堂フェスタ」オープニングセレモニーが行われました。

      

各クラス・部活動による企画内容のプレゼンテーションや文化鑑賞会、文化部の発表会が行われました。

「二階堂フェスタ」本番に向けて、皆で決意を新たにすることができました。

 

近畿日本鉄道 各駅での広報

近畿日本鉄道各駅に二階堂フェスタポスターを掲示させていただきました。

 

 

平成30年11月2日(金) 生徒実行委員会

11月10日に開催する「二階堂フェスタ」での販売活動に必要な消防署への許可申請を行うため、天理消防署を訪れました。

   

平成30年10月26日(金) 生徒実行委員会

11月8日に開催する「二階堂フェスタ」開会式で発表する動画を撮影するため、生徒実行委員が天理駅前広場コフフンや天理本通り商店街にある天理市産業振興館を訪れました。

   

撮影にご協力いただき、ありがとうございました。

平成30年10月11日(木) 生徒実行委員会

より多くの方々に「二階堂フェスタ」について知っていただきたいと考え、天理駅管内の各駅へのポスター掲示をお願いするため、1年生の生徒実行委員が近鉄天理駅を訪問しました。

天理駅及び管内12の駅にポスターを掲示するとともに、リーフレットを置いていただけることになりました。

平成30年9月3日(月) 生徒実行委員会

11月8日に予定されている「二階堂フェスタ」開会式の生徒実行委員会企画で発表する動画の撮影依頼を先生方に行いました。

平成30年8月27日(月) 生徒実行委員会

実行委員で分担して、天理本通り商店街の各店舗へ、「二階堂フェスタ」当日に来場者に配布する割引クーポン発行(フェスタ当日に各店舗で買い物をした際に割引をしていただけるクーポン)のお願いに伺いました。

平成30年8月8日(水) 生徒実行委員会

「二階堂フェスタ」で天理駅前広場コフフン周辺だけを盛り上げるのではなく、ぜひ商店街にもたくさんの方々が行っていただけるようにしたいと考えました。

そこで、商店街でお店を経営している方々の協力を得て各店舗で使用できる割引クーポン券の発行をお願いするため、天理駅前本通り商店街の理事会に参加させていただきました。皆さん真剣に話しを聞いていただき、協力をしていただけることになりました。

平成30年6月11日(月) 生徒実行委員会

「二階堂フェスタ」で販売活動を行うにあたり、連携企業の探し方やお客様の視点に立った商品の陳列方法などを学ぶため、天理市役所産業振興課に研修に伺いました。職員の方へ積極的に質問するなど、初めての取り組みに対して前向きに取り組みました。

   

平成30年6月7日(木) 生徒実行委員会

「二階堂フェスタ」を運営していくにあたり、実際に地域と連携して行われている取組を見て参考にするため、田原本町の道の駅、レスティ唐古・鍵の視察に行きました。地元で栽培された野菜の販売や、分かりやすいマップなど、今後の運営で参考になる情報をたくさん得ることができました。

   

 

平成30年5月25日(金) 生徒実行委員会

2年生の各クラスより5名ずつ、合計25人の生徒実行委員が集まり顔合わせをしました。自己紹介や委員としての役割(クラス代表、展示担当、ステージ担当、販売担当、映像・広報担当)についての研修を行い、みんなで「二階堂フェスタ」を盛り上げていく決意を固めました。

平成30年5月9日(水) 2年生課題研究

2組

2度目のフィールドワークは福住町の北側と南側に班ごとに分かれて、バスから降り、その周りを調査しました。

北側のグループは、自然が特に豊かな場所で、特に推定樹齢800年の婆羅門杉は立派でした。

南側のグループは、鴨鍋のお店に行き、インタビューを行いました。

2回のフィールドワークから、自然の豊かさなど魅力のあるところを発見することができました。一方で、課題も発見できました。持ち帰った材料をつかって、これからの取り組みに向けて、クラスで話し合っていきたいと思います。   

 

平成30年5月9日(水) 2年生課題研究

5組

この日5組はバスで再び天理駅周辺へ向かい、天理駅前広場コフフン、天理本通り商店街、天理駅周辺の三つの場所に分かれてフィールドワークを行いました。天理本通り商店街では、産業振興館で天理本通り商店街の理事長様によるレクチャーを聴き、その後天理本通り商店街を見て回りました。コフフンに行ったグループは前回のフィールドワークをふまえて、コフフンで働く人や利用している人にインタビューを行いました。天理駅周辺のグループは、自分たちが気になるお店の調査を行いました。どのグループも前回よりも積極的になり、これからの取り組みに向けてたくさんの収穫を得ることができました。  

 

平成30年4月27日(金) 2年生課題研究

2組

2組の担当は福住中学校区域です。バスを使って、福住町にフィールドワークに行ってきました。

名阪国道を使って、学校から30分ほどかかり、到着しました。

福住町ののどかな風景を見て、バスの中では、驚きの声が上がっていました。

1回目のフィールドワークでは、全員が福住中学校の前でバスから降り、5班に分かれて、周辺を散策しました。

氷室神社、尻冷やしさんなどを見て回っていました。また、1つの班は福住中学校を訪問し、場所をお借りして、NPOの方から福住地区の様子などをお聞きすることができました。

生徒たちは、目で見て、耳で聞いてさまざまなことを感じてくれていました。これらを学校に持ち帰り、今後の活動に生かしていきたいと思います。

 5組

 5組は天理駅を周辺とする天理市中心にフィールドワークへ行ってきました。

今回は天理駅前広場のコフフンへ行き、スタッフの方からレクチャーを受け、施設内を見学させていただきました。

生徒たちは熱心にスタッフの方のお話に耳を傾けていました。

また初めて行った生徒たちは、 コフフンが子どもたちの活気であふれていることに驚いていました。

レクチャーをしていただいたコフフンのスタッフの方々、ありがとうございました。     

  

平成30年4月18日(水) 2年生課題研究         

自分たちの住んでいる町の魅力について話し合いました。

 

平成30年4月13日(金) 2年生課題研究           

活動内容の説明を受けたあと、天理市について皆が知っていることをグループで出し合い、全員の前でプレゼンテーションをしました。

 

平成30年3月9日(金) 社会連携推進委員会

天理大学・岡田龍樹先生、奈良女子大学・駒谷昇一先生、奈良県立大学・高津融男先生、帝塚山大学・河口充勇先生、奈良佐保短期大学・戸田信聡先生、天理市教育委員会・松塚佳也先生の各先生方にご出席いただき社会推進委員会を開催しました。

研究の内容や進め方について、顧問の先生方から、たくさんの助言をいただきました。