2024.10.7 サクラ がんばれ!!
2024.10.7 校内の環境整備 ~クビアカツヤカミキリの脅威~
校門横の桜の木を業者さんに伐採していただきました。
桜の木を伐採するのは、とても悲しく心が痛みます。春には、生徒達を綺麗な花で出迎えてくれていました。この地域でも以前から「クビアカツヤカミキリ」が桜の木に害を与えているそうです。
体育館・校訓碑横の桜も被害に遭っています。業務員さん達が駆除し必死で手当てをしてくれていますが、この桜もいつまでもつかは分かりません。
こんな風に外来生物が日本国内の環境を破壊してしまうのですね。グローバル化が進む現代では、こうした負の拡がりは防げないのでしょうか。海で隔てられていても世界は一つですからね。
2024.10.2 各学年の行事 ~1年 人権作文発表会、2年 進路ガイダンス、3年 献血セミナー~
1年生は5限目に体育館で人権作文発表会を行いました。みんなが提出してくれた人権作文から代表を選び、交流委員が代読してくれました。言葉の大切さや障害について、情報社会に生きていること、LGBTQについてなど、みんなで考える機会になりました。
2年生は5・6限を利用し、大学・短大・専門学校、就職の各分野15部屋に分かれて、学習内容の説明や実習などを行いました。
メイク・ネイルの講座
調理・パティシエの講座
動物の講座
自動車の講座
自分の興味のある講座を2つ受講し、いま何をするべきかを考える機会をもちました。
3年生は6限目に体育館で献血セミナーを行いました。
奈良県赤十字献血センターの方から、年々血液が不足している状況があることをお聞きしました。
これだけ科学が発達している現代においても、人の命は人にしか助けられないことを知りました。
2024.10.1 二階堂生の底力を見せよ ~遅刻ゼロウィーク by 生徒会~
「遅刻を減らして、二階堂生の自律性・主体性を証明したい!」と生徒会が企画して、今日から1週間を「遅刻ゼロウィーク」として取り組んでいます。きのうは昼食時に、生徒会が作成したアピール動画も流し、今朝は登校時に生徒会メンバーが校門前で声掛けをしてくれました。
一人一人の取組にかかっています。二階堂生の底力を見せてください。結果を楽しみにしています。
放課後には、料理研究部がロコモコ丼を御馳走してくれました。
ハンバーグにかかったソースには隠し味もあるとか。とても美味しく満足の一品でした。「ごちそうさまでした!」
2024.9.28 自由にキャリアデザインしよう! ~第1回オープンスクール~
今日は、第1回目のオープンスクール(本校紹介の行事)を行いました。
本校の特色や学校生活のこと、カリキュラム(時間割作成)のことなど説明させていただきました。
社会人基礎力の授業について2年生の生徒が説明し、生徒が取り組んでいる「エコバックの利用について」のアンケートにも協力いただきました。
その後、施設見学や部活動見学を行いました。
生徒達のはつらつとした活動の様子に、笑顔がはじける部活動見学になりました。
中学3年生の皆さん、受験に向けて頑張ってください。本校は、皆さんを大歓迎します。
第2回オープンスクールは、12月7日(土)です。
2024.9.27 心のシートベルトも締めて ~交通安全マスコット配布~
今日は、家庭クラブ委員と生徒会の生徒による交通安全マスコット配布を行いました。
今年のマスコットは、モフモフでかわいい“イモムシストラップ”です。
信号が赤になると、「二階堂高校です。交通安全週間です。安全運転でお願いします。」と呼びかけながらみんなで作ったマスコットを渡しました。
生徒会の生徒も活躍しました。
交通事故が少しでもなくなりますように!願いを込めて。
2024.9.26 力を合わせて ~二階堂・分教室の交流院会~
今日は、二階堂高校と高等養護分教室との交流委員会がありました。
10月に学年ごとに行われる人権作文発表会に向けて、役割分担や冊子閉じの作業を行いました。
みんなで協力して、17ページの人権作文集を560部作成してくれました。大変にお疲れ様でした。
発表される作文を通して、様々な課題についてみんなで考える機会となることを期待しています。
2024.9.25 みんなで考えた身近な課題 ~2年課題研究 中間発表~
2年生・社会人基礎力の授業において学年を5分野に分け、その中で4~5人のグループを作り課題研究に取り組んでいます。
今日は、お世話になっている大学の先生5名にも来校いただき、これまでの取組の中間発表をしてアドバイスをいただきました。
「パワハラによる失業をなくそう!」のグループや
「スーパーでの売れ残しを減らそう」のグループなど様々なテーマを設定しています。
今日は、各グループからテーマの設定理由や仮説、検証計画などを発表しました。
これからは、それぞれ関係するところを訪問して取材をしたり、アンケート調査をしたりしながら、自分たちが立てた仮説を検証していきます。おもしろい結果が出ることを期待しています。
2024.9.20 好きこそものの上手なれ ~文化講演会~
今日は放課後に文化講演会があり、大阪芸術大学 写真学科の林先生にお話しいただきました。
いい写真の撮り方は、「撮りたいと思うものを、最大限よく見せるにはどうしたらいいか考える」のだそうです。
スマホでも十分にきれいな写真が撮れるので、撮りたい!と思うものを探してみましょう。
2024.9.17 ネットでつながる世界 ~e-Sports部の活動~
「プロゲーマー 二階堂高生と試技 ストリートファイター6ペア対戦催し」
9/15(日)付け奈良新聞に掲載していただきました。
詳しくは、e-Sports部のページをご覧ください。
夏休みには韓国遠征に、9月はほぼ毎日他府県の高校生と練習試合や大会に参加しています。
ネットでつながった世界で繰り広げられる熱き戦い。これぞ、e-Sportsの醍醐味!!
制服が変わります
来年度の入学生から制服が変わります。
男子スラックス・女子スカートに加え、女子用スラックスも用意しました。
ブレザーは黒色で、軽くてストレッチの効くとても着心地のよい物です。しかもウォッシャブル。
スカートはグレー・紺・えんじのチェック柄で、スラックスはグレー・えんじのチェック柄です。
他に、着心地のよい白ポロシャツを用意しました。
シン・制服に身をつつみ、学校生活を大いに彩ってください。
2024.9.14 進路を左右するマネープラン
今日は土曜日でしたが、1年生・2年生保護者対象に「進路説明会」を行いました。
10時からは「進学・就職におけるマネープラン」と題しファイナンシャルプランナー・長谷様から、進路に関わるお金の話をしていただきました。
進学にまつわる奨学金の実際と注意点や就職事情、将来のマネー設計など、みんながしっかりと考えておかなければならない内容でした。
9時からは「就職」について、11時からは「進学」について本校教員からお話しました。
進学も就職も、①欠席・遅刻・早退をしないこと、②いろんなことにチャレンジすること、③資格取得をすることなど、いまやっておいた方が自分の進路の選択肢が広がることをお伝えしました。
2024.9.11 何に見えますか?
9月に入っても真夏のような暑さが続いています。
本校は、体育大会が10月、文化祭は11月にあるので、この2週間は放課後の生徒面談をしながら、3年生は進路に向けて、全体では行事に向けての準備を進めているところです。
朝7時過ぎの空です。私にはク●ラにしか見えませんでした。
12時過ぎの中庭からの空です。見事な真夏並みの入道雲が学校を飲み込みそうになっています。
季節は秋なので、ちょっと立ち止まり空を見上げるのもいいものですよ。
2024.9.2 大和大学白鳳短期大学部との連携協定
本日、大和大学白鳳短期大学部と連携協定を結びました。
本校授業への講師派遣や体験入学、研修等、本校生の未来に役立つ取組を進めていきます。
本校生徒も毎年お世話になっており、県内で唯一の保育士や小学校教諭、看護師等の資格の取れる短期大学です。
2024.9.2 ベートヴェンは何を語った ~2学期始業式~
この暑さに負けず、校内のサルスベリがピンク色の華を付けています。黄色いイチョウと青空のコントラストのたたずまいがとても素敵です。
今日は、2学期の始業式です。
オリンピック・スケートボードで大逆転の金メダルを獲得した堀米選手の「最後まで諦めない、自分を信じる力」について、ベートヴェンの至言「努力した人が成功するとは限らない。しかし、成功した人は皆努力している。」から学んだこと、この夏休みの生徒の皆さんの頑張り(部活動、進路に向けての取組)など話しました。
2学期は、学校行事もたくさんあります。何もせずにただ参加するだけでは、楽しい訳がありません。
高校生活、頑張った人にしか味わえない充実感や楽しさを味わってください。