弓道
活動内容
近畿大会出場を目標に一本一本、自分達の理想の射型を求めて練習しています。
活動日・活動時間
平 日: 16:00~18:00
休 日: 午前(9:00~12:00)、午後(13:00~16:00)の半日
休養日: 月曜日、土日どちらか
部員数
84名 【 1年:36人 2年:25人 3年:23人 】(令和5年6月現在の部員数です。)
メッセージ
中学校から弓道をやっていた人は少なく、ほとんどの人は初心者から始めるので、皆と一緒にやっていくことができます!
弓道はとても面白く、時にはとても苦労する競技ですが、本気で向き合える素晴らしいものです!
ぜひ、皆さんの入部をお待ちしています。
令和5年度の活動記録
令和5年8月10日(木)に橿原弓道場で行われました
夏期強化練習会(県ブロック大会Ⅰ)
【男子個人】 第3位 堀内 啓伍(2年)
【女子個人】 第3位 山形 真子(2年)
令和5年6月11日(日)に橿原弓道場で行われました
第68回全国高等学校弓道大会 兼 第76回近畿高等学校弓道大会
奈良県 2次予選&決勝において
【男子個人の部】
第7位 米田 優音 (3年)
第9位 堀内 啓伍 (2年)
◎7月22日・23日に行われます近畿大会に出場(滋賀県彦根市)が決定しました。
令和5年5月7日(日)に奈良北高校弓道場で行われました
令和5年度生駒市民体育大会弓道競技
【高校男子の部 個人】 第2位 三昌 拓海
第3位 米田 優音
過去の活動
令和4年度の活動記録(折りたたみ)
令和5年2月4日(土)に橿原弓道場で行われました
令和4年度奈良県高等学校新人大会 兼 学年別大会(西部)
【1年男子個人】 第1位 髙島 航太
【1年男子団体】 第2位 【 吉松 天晴、 堀内 啓伍、 髙島 航太 】
令和4年12月26日(月)に橿原弓道場で行われました奈良県高体連弓道冬期錬成大会
【個人】 優秀選手賞 加藤 晴
【団体】 第3位 【 加藤 晴、 二星 莉子 、向川 真生 】
令和4年11月19日(土)に和歌山県田辺市立弓道場で行われました
令和4年度 第30回記念 近畿高等学校弓道選抜大会において
【近的 男子個人】
第6位 宮﨑 翔大 (2年)
に入賞しました。
令和4年11月6日(日)に橿原弓道場で行われました
第41回全国高等学校弓道選抜大会・第30回近畿高等学校弓道選抜大会
奈良県 2次予選&決勝において
【近的 男子個人】
第5位 宮﨑 翔大 (2年)
◎11月19日・20日に行われます近畿選抜大会に出場(和歌山県田辺市)が決定しました。
令和4年4月23日(土)に橿原弓道場で行われました
令和4年度奈良県高等学校弓道選手権大会
【近的の部 女子個人】
第2位 白井 日埜子 (3年)
令和3年度の活動記録(折りたたみ)
令和3年12月24日(金)に橿原弓道場で行われました奈良県高体連弓道冬期錬成大会
【個人】 優秀選手賞 東 颯馬
【団体】 第3位 【小畑 誠樹、船引 碧、奥 航斗】
令和3年6月5日(土)に橿原弓道場で行われました
第66回全国高等学校弓道大会・第74回近畿高等学校弓道大会
奈良県 2次予選&決勝において
男子個人の部
第7位 百地 瑛祐 (2年)
第8位 廣本 真吾 (2年)
◎7月17日・18日に行われます近畿大会に出場(兵庫県明石市)が決定しました。
令和2年度の活動記録(折りたたみ)
令和2年度
令和3年1月30日(土) 令和2年度 県高等学校新人大会兼学年別弓道大会(西部)
【個人】2年女子 第3位 眞邉 珠里
3年男子 第1位 新山 章太郎
3年女子 第1位 平田 陽香
【団体】3年女子 第2位 岡田 春音、平田 陽香
令和2年11月8日(日)ならでん弓道場で行われました
第39回全国高等学校弓道選抜大会 兼
第28回近畿高等学校弓道選抜大会県予選会において
男子団体 第2位
【 吉田 健人、 雲雀 翔太、 田次 俊介、 芳村 陸 】
◎11月21日・22日に行われます近畿大会に出場(滋賀県大津市)が決定しました。
令和2年8月 令和2年度奈良県高等学校弓道選手権代替大会(国体選考会)
男子個人 第4位 新山 章太郎
第6位 雲雀 翔太
女子個人 第10位 平田 陽香
令和元年以前の活動記録(折りたたみ)
令和元年度
9月 奈良県高等学校総合体育大会弓道競技会 女子団体3位 男子団体3位
11月 全国高等学校弓道選抜大会奈良県予選会 男子個人6位
11月 近畿高等学校弓道選抜大会 男子個人3位
2月 奈良県高等学校新人大会 兼 学年別大会
西部 2年男子団体3位
西部 1年女子団体3位