第2回企画委員会 [令和5年3月23日(水)]

 3月23日(木)16時から、ホテルリガーレ春日野において、創立100周年記念事業実行委員会第2回企画委員会を開催しました。

 各専門部会から取組の現状について報告を行いました。

 記念事業部会からは、中庭整備事業について、設計をお願いしている居場英則様にもご出席いただき、中庭のデザインについてプレゼンをしていただきました。

  

  

第3回実行委員会 [令和5年1月26日(木)]

 令和5年1月26日(木)13時30分より、奈良高等学校会議室において、27名の参加を得て第3回実行委員会を開催しました。

 実行委員長である宝相華会会長様、育友会副会長様のご挨拶に始まり、各部会からの提案についてご審議いただきました。

記念事業部会
テーマを生徒から募集し、全328作品より、生徒総務委員及び100周年校内実行委員による投票を得て決定し、実行委員会で承認を得ました。
ロゴマークを生徒から募集し、全273作品より、教職員による投票を得て決定し、実行委員会で承認を得ました。

※選定されたテーマ、ロゴマークは、それぞれ2月10日の予餞会にて、表彰・披露をする予定です。

中庭整備事業について、設計者としてお世話になる昭和60年卒の居場英則様にもご出席いただきました。予定している中庭整備のデザインについての方向性についてご説明いただき、実行委員の皆さまに概ね了解をしていただきました。
募金部会
募金趣意書の制作について、趣意書案、募金に関わる各種手続きについて、現状を説明しました。
記念誌部会
記念誌については、「100周年記念誌(通史)」「DVD版100周年記念誌」「奈良高校の100人(仮称)」の3種類を作成することで承認をしていただいており、進捗状況について説明しました。
行事・式典部会
令和5年度の記念行事について説明をしました。

【創立記念鑑賞会】11月13日(月)葵トリオ演奏会 於:なら100年会館 平成23年卒 伊東裕さん(チェロ奏者)

【創立記念講演会】日程未定 於:本校体育館 昭和57年卒 加藤雅也さん(俳優)

ホームカミングデーについて、来場者数、支出決算等について報告をしました。

  

  

第2回実行委員会 [令和4年10月6日(木)]

 令和4年10月6日(木)15時より、奈良高等学校会議室において、25名の参加を得て第2回実行委員会を開催しました。
 実行委員長である宝相華会会長様、育友会副会長様のご挨拶に始まり、事業計画及び進捗状況、記念事業の内容、実行委員会会則の変更等についてご審議いただきました。

 具体的には、テーマ・ロゴマーク策定の進捗状況、10月30日に開催するホームカミングデーに向けた準備の現況、10月31日に在校生対象に実施する創立記念講演会などについて承認をしていただきました。
 記念事業については、奈良高校が築き上げてきた精神を象徴するものとして、「竪義の庭」や「アテネの学堂像」を継承してはどうか等のご意見も頂戴しました。

 創立100周年の記念事業を進めるに当たっては、今後、宝相華会、育友会の皆様方には、ご理解とご支援を賜りますよう引き続きよろしくお願い申し上げます。

 

第1回実行委員会 [令和4年6月25日(土)]  

 奈良高等学校は、大正13年奈良県立奈良中学校として開校し、令和5年度末をもって満100年を迎えます。

 奈良高等学校は、長年にわたり法蓮の地で歴史を刻んでまいりましたが、今春法蓮学舎から朱雀の地に移転し、新たな歩みを進めています。 創立100周年の記念事業は、101年目の令和6年11月1日に記念式典を行うこととして、昨年度までは準備委員会で準備を進めてまいりました。記念式典の開催まであと2年余りとなり、本格的な準備を進めていくことになります。

 令和4年6月25日(土)13時30分より、奈良高等学校会議室において、16名の参加を得て第1回実行委員会を開催しました。

 実行委員長である宝相華会会長様のご挨拶に始まり、実行委員会会則、組織、役職決定、事業計画、収支予算等について審議をしていただきました。

 今後、各専門部会で事業内容等について検討を進め、次回は10月6日(木)に第2回実行委員会を開催いたします。