生物部
活動日と活動内容
生物部は冠山学舎南館2階西側奥の生物実験室で毎日放課後に活動しています。
活動時間は放課後で、テスト期間以外は週に一回程度全員が集まる日を設けていますが、それ以外の日は来るのも来ないのも早く帰るのも遅く帰るのも自由でそれぞれの都合に合わせて活動できます。
また、生物部では飼育している生き物の世話以外にも、学校の顕微鏡等の器具を用いた実験・観察などを行うことができます。
現在は学校周辺の生物の調査、採集や奈良県の科学研究実践活動、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)、などの発表会に向けたポスター作りなども行っています。
基本的に生物に関係したことなら何でもできる部活なので、少しでも生物に興味のある人はぜひ生物部を覗いてみてください!
夏の臨海実習
生物部では年に一度、夏休みに白浜の京都大学臨海研究所へ一泊二日の合宿に行きます。
学校ではできないような実験、観察ができます。(奈良県には海がないので)
タイドプール(磯の潮溜まり)での魚類をはじめとした観察やウニの発生の実験を中心として、付属水族館の見学などを行います。
主な実験&観察&体験の例
・ウニの発生
・磯の生物観察と採集
・採集生物の分類
・海藻標本の作製
・魚とり
・水族館の見学
日ごろの活動
飼育している生物の世話
ヒドラの観察
鷺池のプランクトン調査
鷺池などでの魚類調査
カモやサギなどの水鳥の個体数調査
カタクチイワシ・イカの解剖
ちりめんモンスター
SSH事業への参加
そのほかにも、器具があればやりたい実験・飼育・観察も自由にすることが出来ます。
最近の成績
2019年度の成績
・サイエンスチームなら科学研究実践活動結果
優秀賞:モツゴにおけるカワセミ様捕食者に対する逃避行動の観察
奨励賞:グリーンヒドラと白化グリーンヒドラにおける形態的相違
2018年度の成績
・サイエンスチームなら科学研究実践活動最終発表会結果
銅賞:グリーンヒドラの出芽~共生クロレラの有無による変化~
・日本共生生物学会 高校生発表の部結果
優秀賞:「グリーンヒドラ(Hydra viridissima)の出芽 ~光の波長の違いによる変化~」