令和8年度国際高等学校入試の方向性について(重要)

令和8年度から入試日程や科目が大きく変わります。
入試に関する情報は、奈良県教育委員会事務局高校教育課の高校入試ホームページをご覧ください。

本校の入学者選抜は3月実施の一次選抜で行います。教科は5教科となります。
従来実施していた個別検査(ライティング、口頭試問)は実施しません。


コースも変更します。方向性は以下のとおりです。

令和8年度入試の方向性.pdf [ 234 KB]

 ※帰国生徒特例選抜の受検を検討されている方や、学校見学を希望される方は、随時ご相談を受け付けています。  
  教頭までお問い合わせください。 【電話】0742-46-0017

令和7年度国際高等学校入試概要について

令和7年度の入試に関する情報は、奈良県教育委員会事務局高校教育課の高校入試ホームページをご覧ください。

  高校教育課高校入試ホームページ

 

 ※帰国生徒特例選抜の受検を検討されている方や、学校見学を希望される方は、随時ご相談を受け付けています。

  教頭までお問い合わせください。 【電話】0742-46-0017

令和7年度国際中学校入試概要について

令和7年度の入試に関する情報は、奈良県教育委員会事務局高校教育課の中学校入試ホームページをご覧ください。

  高校教育課中学校入試ホームページ

   

 ※国際選抜の受検を検討されている方や、学校見学を希望される方は、随時ご相談を受け付けています。

  教頭までお問い合わせください。  【電話】0742-46-0017

  令和5年度入試概要について

 令和5年度の入試に関する情報は、奈良県教育委員会事務局高校の特色づくり推進課の高校入試ホームページをご覧ください。

   高校の特色づくり推進課高校入試ホームページ
 

   国際高校入学者選抜概要.pdf [ 97 KB pdfファイル]
   国際高校帰国生徒等特例選抜.pdf [ 126 KB pdfファイル]

          ※ 帰国生徒特例選抜の受検を検討されている方は、随時ご相談を受け付けています。

     【電話】0742-46-0017

 国際科plusと国際科について

 国際科plusと国際科で入学した生徒は、3年間それぞれのクラスで学びます。

 3年間の学習内容に違いはありません。
 在学中の留学などもいずれのクラスからも可能です。

 次の2点を希望する方は、国際科plusを選んでください。

   ・将来の進路は、海外大学進学を希望する。
    → 国際科からでも、もちろん進学は可能ですが、
      国際科plusのクラスには、海外大学進学に対応した授業を設けています。
      EAP:English for Academic Purposes

   ・留学生と同じクラスで学習したい。
            → 入学と同時に受け入れる6名の留学生は、国際科plusのクラスで学びます。
      ただし、部活動や一部の授業での交流は国際科のクラスでも可能です。