服装マナー講習会

制服業者の方に来校いただき、服装マナー講習会をおこないました。

全校生徒熱心に話を聞き、制服を着こなす大切さについて丁寧に教えていただきました。

 

薬物乱用防止講演会

10月2日(木)薬物乱用防止講演会が開かれました。

生駒警察署から講師をお招きし、身近な例を挙げながら分かりやすく薬物乱用防止等についてのお話を聞かせていただきました。

 

体育大会

本校グラウンドにて、2014年度校内体育大会が行なわれました。

絶好の体育大会日和の中、汗を流し、クラス一丸となり頑張ってくれました。大きな怪

我もなく無事体育大会を終えることができました。

 

 

服装マナー講習会

 

制服業者(デザイナー)の方に来校いただき、服装マナー講習会をおこないました。

一年生はもちろん、二・三年生も熱心に話を聞き、制服をきちんと着こなす大切さを教えていただきました。

 

 


 

生 徒 指 導

 生徒の実態を的確に把握し、生徒の自己実現の場を設定して、生徒を賞賛・激励しながら、 生徒一人一人に夢をもたせ、学校生活を生き生きとしたものにする。
 さらに、人間としての生き方、在り方についての自覚を深め、自己を生かす能力を育てる。

1 指導目標
(1)生命を尊重し、心身ともに健康な生徒を育成する。
(2)人権を尊重し、真のなかま意識を育成する。
(3)集団の規律を尊重し、基本的な生活態度を育成する。
(4)自然に恵まれた環境のもと、意欲的な学習態度を育成する。

2  指導の重点
(1)学校行事等の目的を明確にし、効率的な計画と運営を図る。
(2)集団指導、個人指導の徹底を図る。
(3)ホームルーム活動、生徒会活動、部活動等特別活動を活発化し生徒の自主性を育成する。
(4)三ない運動を徹底し、交通ルールを遵守させ、事故防止に努める。
(5)いじめ・暴力の絶無を期し、なかまづくりに努める。
(6)諸規則を遵守させ、基本的な生活習慣を身につけさせる。
(7)生徒一人ひとりに進路について、明確な目的意識をもたせる。
(8)時間を大切にし、けじめある積極的な学習態度を養う。
(9)学校安全等に関する公徳心を養い、生徒みずからの手で学校を守る姿勢を育てる。
(10)社会参加活動に積極的に取り組み、奉仕の精神を養う。
(11)関係諸機関と連携を密にしながら、指導体制を強める。

3  指導の徹底(基本的な生活習慣の確立)
(1)生徒指導は全教職員共通理解のもとに一致団結してあたる。
(2)教育活動の全領域において人間関係を深めながら適時、心にうったえるような指導にあたる。
(3)厳しいしつけと、溢れるような温かい愛情をもって指導にあたる。