育友会の主な活動を紹介します。

育友会定時総会(5月)
例年5月、育友会定時総会が開かれます。旧年度の事業・決算報告、新会長・新役員紹介、新年度の事業計画・予算案の審議等があり、いよいよ育友会の新年度の活動が始まります。

育友会総会

大学見学会(7月)

毎年、保護者(育友会員)の皆様に対して、生徒の進路について知識を深め、情報を収集していただくために、大学見学会が実施されます。令和5年度は四天王寺大学や摂南大学を見学し、知見を広めることができました。令和6年度は近畿大学など複数校の見学を予定しています。対して、生徒の進路について知識を深め、情報を収集していただくために、大学見学会が実施されます。令和5年度は四天王寺大学や摂南大学を見学し、知見を広めることができました。令和6年度は近畿大学など複数校の見学を予定しています。

手芸教室(8月)
育友会家庭教育部の主催で、手芸教室や料理教室が開かれます。毎年、講師の先生をお迎えして、指導していただきます。また、文化祭の期間、作品や教室の活動風景の写真などが展示されます。

文化祭模擬店・体育大会参観(9月)

文化祭では育友会の皆さんが炊き出しを行い、具沢山なカレーを販売しました。収益は、学校備品の購入など、生徒に還元します。
また、文化祭や体育大会には多数の保護者が参観され、育友会ではその受付・誘導などを行い

学校行事に参加しました。

三者懇談会(11月)
学校・育友会・同窓会の代表者が集まり、「三者懇談会」を開きます。学校よりの本校生徒の学習、部活動の成果、進路の状況、新聞などに掲載された内容等の報告に続き、同窓会からは、全国に広がる本校卒業生の活躍、学校に期待する事など、育友会からは、育友会活動の取組が報告されます。三者の連携が深まる会です。
耐寒金剛登山と炊き出し(1,2月)
本校では、毎年2月上旬に、旧制中学時代に始まった伝統行事の「耐寒金剛登山」を行っています。コロナ禍の影響などにより山頂までの登山を行うことができていませんでしたが、令和6年度より金剛山の頂上への登山が復活しました。育友会では下山してきた生徒たちに豚汁を振る舞ったりパンや飲み物を提供したりしました。豚汁を美味しそうにほおばる生徒の姿に、育友会と学校との協力関係が強まる取組となっています。