特色

Society5.0時代に活躍する

情報活用のスペシャリストを育成

1.地域と連携した学習活動

 ・小・中学校と連携した授業の展開

 ・外部講師を活用した講座(専門学校・大学・企業 等)

 

2.国家資格の取得をサポート

 ・全国商業高等学校協会主催 情報処理検定

 ・ITパスポート試験

 ・基本情報技術者試験   等

 

3.理系四年制大学への進学を目指す

 ・論理的な思考力の育成

 ・ICTに関する技能の習得

 ・自分の考えを表現する力の育成

 

4.専門学科「情報科」が総合的に学べる全国18校

 ・こちらのリンクをご覧下さい(全国専門門学科情報科HP)

 

5.充実した環境・設備

 ・情報教室2教室を設置(電子黒板を活用した授業・ホワイトボードでのアクティブラーニング)

 

令和5年度入学生徒 教育課程イメージ図


画像をクリックするとPDFで見ることができます。

 

授業の様子

グループワーク

 

パソコンを使った小テストの様子

 

生徒の声【情報科学科1期生より】

 

★☆★ 情報科で学んだこと・身についた技術

  • 自分の意見などにとらわれずにいろんな人の考え方や意見等をたくさん見ることが大事なんだなということが学べました。
  • チラシの作成など普段使わないことをたくさん学べました。
  • 二学期で身についた技術は情報処理検定3級で、用語小テストで良い点数を取れた事です。用語を覚えるのに電車の中でひたすら覚えました。それにExcelの実技でよく分からなかった事を家で復習や予習をした事です。
  • 三学期で身についた技術はITパスポート(ネットワーク)YouTube動画視聴や情報処理の用語テストGoogle Form・合否結果です。
  • 特に頑張った事は情報処理検定の用語テスト(Google Form)だと思っています。テストで分からない事があったら繰り返してやったが解けなかった事もいっぱいあったがそれ以外では解けるようになった。
  • 学んだことは用語での単語をしっかりと覚えられたこと。情処検定のテスト対策をする時、こんだけもあるんかよって思ったけどきちんと勉強したら1つ1つ意味なども含めて覚えきれたことが嬉しかったです。今やっているITパスポートも特に単語が多いのできちんと覚えたいと思います。検定直前にしていた用語の小テスト(Google Form)をしていて損はなかったです。当日の通学の時間までしていたのでそれのおかげで単語を忘れずに済んだし良かったです。身についた技術としてはタイピング速度が速くなったりしたことです。その反面、まだまだなところもあるので何とかしたいです。例えばトレース問題での計算ミス・ケアレスミスが多いと感じています。

★☆★ 成長した部分

  • 単語を覚えることがすごく苦手だったのですがひたすら問題を解いていくと少しずつ定着していったので自分的には一番成長を感じました。
  • フローチャート(流れ図)ではループ(繰り返し構造)で苦戦をしましたが、最終的には自分の得意分野になっていたので成長を実感しました。
  • タイピングが一番成長したと思います。はじめは本当にローマ字すらわからなかったのに、いろんなタイピングをやるにつれて、どんどん打つのが早くなっていました。まだまだミスはあるのですが、ほぼきちんと打てるようになって、今ではタイピングがとても楽しいです!!
  • 産業教育フェアで呼び込みや説明をしたことです。僕はあまり知らない人と話すのが苦手だけどそれでも頑張って人を呼んだり教えたりして、たくさんの人に声を掛けました。個人的に大きく人として成長したと思っています。

★☆★ 情報科学科の魅力

  • あまり興味がなくても授業を受けていくにつれてどんどん楽しくなってきて「もっと知りたい!!」と思えるようになったことです。まったく興味がなくても学習するにつれ、興味がわいてきました!授業もちゃんとするときはしんどかったりするのですが、例えが面白かったりして授業自体が楽しいところです!
  • 自分の苦手なこと・得意なことをよく知れること。
  • とにかく説明がわかりやすい。
  • 資格が取れるので就職活動がしやすい。
  • 検定が取れることが将来に役立つ!そのお陰で履歴書や友達に自慢ができることがいいと思いました。それが一番の魅力だと思います。
  • 高校からパソコンを触るとしてもすぐにできるようになる。
  • 友達と協力したり・自分のスピードで学習ができたりすること。
  • 今はどこへ行ってもPCや機械を使う事があるのでいつでも使うタイピング力の向上はもちろん、Excelなどの仕事で使われる物を扱える様になるのが魅力だと思う。他にも情報処理検定やITパスポートの取得など資格の勉強が出来るのが特にいいところだと思う。
  • みんなスタートラインがある程度同じなため頑張った分成績が伸びるのでやりがいがあると思います。授業の一環で資格に向けて対策しているのでスムーズに取り組むことができる節があります。また、加えて週1一時間で別の資格取得に取り組む選択肢もあってなかなかいいです。また、産業教育フェアでは新鮮な経験にも出会えることです。

★☆★ 高校に入学して感じたこと・気づいたこと

  • いろんな人がいて、いろんな先生がいて、友達といっぱい話せばめっちゃ楽しいと感じました。なんでも自分から行動することが大切だなと思いました。
  • あまりパソコンが上手じゃなくてもこの1年を過ごすだけで、こんなにも自分の成長が芽生えることができるのが、すごくいいなと思いました。入学当初は本当にパソコンうまく使える用になるのか?と、少し心配でした。でもこうやって最初の情報検定受かれてすごく良かったなと、思っています。
  • 冬になるとびっくりするくらい寒くて雪が降る日が多くて雪がたくさん積もること。また、電車で来る時に気圧のせいか耳が痛いです。何より坂を上ることが大変です。

★☆★ 中学生に向けて・・・

  • 入ってみれば君たちもきっとタイピングが好きになるよ!!情報系が大好きな人・興味ないけど普通科で勉強ばっかり嫌な人はぜひきてほしいです!
  • 情報科学科では将来役に立つ技術を身につけたり、検定を取得することが出来ます。また、中学校で勉強が苦手だった人でもしっかり基礎から丁寧に教わることが出来るので頑張ってください。
  • 受験生の皆さん、受験お疲れ様でした!そして合格おめでとうございます!情報科学科は普通科と違って絶対楽しいと思うし仮に今損しても1年や2年で検定もとるし合格できた時の達成感や難しい問題がとけた時の嬉しさはハンパないと思います。高校は中学校と違って留年や情報科学科ならではの補習もあるので忙しかったりすると思いますが負けず頑張ってください!部活は高校からでもなんでもいいのでした方がいいと思います。提出物や居眠りさえしなかったら基本そんなことにはならないと思うので頑張ってください!
  • みんなのスタートラインがある程度同じなので頑張る分だけ結果がついてきます。本当についてきます。露骨に。それだけでなく様々な経験を得られると思います。そんなこの高校に少し足を運んでみてください!ホームページ(http://www.e-net.nara.jp/hs/uda/)では情報学科の情報発信も行っているので一目見てみてください!

 

Q&A

①情報科でも部活動はできますか?

➡はい!3年間榛原学舎を使用し、部活動入部生徒もいます。情報科学科は頑張ろうとする生徒を全力で応援します。

 

②資格取得に向けたサポートはありますか?

➡検定資格に向けた学習会(検定前の放課後や長期休業中)を行い、取得のサポートをします。

 

 

③情報科に興味があるものの、パソコンやタイピングが苦手で…

➡高校での情報科目の学習は、全員が同じスタートラインです。タイピングの仕方から丁寧に指導しますので、ご安心下さい。在籍している生徒でも、苦手な生徒いるので大丈夫。