元治 元年(1864) 2月 京都御所にて文武館開設の御沙汰を賜る
元治 元年(1864) 5月 折立松雲寺を仮館舎として中沼了三が文武館を開館する(新暦6月5日)
慶応 元年(1865) 1月 折立村字平山の新館舎に移転する
明治 5年(1872) 12月 太陽暦を用い、明治5年12月3日をもって、明治6年1月1日とする
明治 33年(1900) 11月 文部省告示第215号により私立中学校文武館を開館する
大正 9年(1920) 10月 十津川中学文武館と改称する
大正 10年(1921) 4月 本館焼失する
大正15年(1926) 7月 文武館を財団法人として設置許可を得る
昭和 2年(1927) 8月 新館舎の落成に伴い込之上の現在地に移転する
昭和17年(1942) 4月 奈良県に移管され奈良県立十津川中学文武館となる
昭和23年(1948) 9月 学制改革により奈良県立十津川高等学校となる
昭和38年(1963) 11月 創立100周年記念式典を挙げる
昭和41年(1966) 12月 全面改築起工式を挙げる
昭和43年(1968) 3月 女子寄宿舎及び管理棟落成する
昭和43年(1968) 12月 男子寄宿舎落成する
昭和45年(1970) 8月 体育館兼講堂落成する
昭和48年(1973) 6月 本館落成する
昭和48年(1973) 10月 県立移管30周年記念式及び全面改築落成式を挙げる
昭和51年(1976) 3月 職員公舎落成する
昭和52年(1977) 2月 格技場落成する
平成 2年(1990) 3月 生徒食堂全面改築・職員公舎落成する
平成 5年(1993) 8月 寄宿舎全面改修される
平成 6年(1994) 8月 体育館全面改修される
平成 6年(1994) 10月 創立130周年記念式典を挙げる
平成 9年(1997) 11月 紀伊半島3県高等学校ネットワーク推進事業開始する
平成10年(1998) 6月 中高一貫教育実践研究に関する実践協力校となる
平成11年(1999) 8月 近畿地区中高一貫教育推進フォーラムにて研究発表を行う
平成13年(2001) 4月 十津川村立4中学校と連携型の中高一貫教育を開始する
平成16年(2004) 8月 創立140周年記念事業を行う
平成17年(2005) 4月 文部科学省・奈良県教育委員会より「道徳教育推進研究校」の指定を受ける
平成17年(2005) 5月 中沼了三生誕の地、隠岐へ修学旅行を行う
平成20年(2008) 9月 文部科学省より「新しい環境教育の在り方に関する調査研究事業」の指定を十津川村立4中学校と高校が受ける
平成23年(2011) 9月 台風12号による紀伊半島大水害のため、臨時休校となる(9/2~9/16)
平成24年(2012) 4月 文部科学省より「平成24年度実践的防災教育総合支援事業」実践校の指定を受ける
平成25年(2013) 4月 全日制普通科に工芸コースを新設する
平成26年(2014) 10月 創立150周年記念式典を挙げる
平成27年(2015) 1月 ボート部全国募集開始
平成28年(2016) 1月 工芸コース全国募集開始
平成30年(2018) 4月 十津川高校、十津川中学校、十津川第一小学校、十津川第二小学校との十津川地域連携教育を開始する
平成30年(2018) 5月 国立教育政策研究所より「平成30年度教育課程研究指定校事業」の委嘱を受ける(工芸 2年間)
平成31年(2019) 4月 全日制普通科の「普通コース」を「ふるさと共生コース」に、「工芸コース」を「木工芸・美術コース」に改編し、各コースで全国募集を実施する
令和 2年(2020) 1月 全コースで、特色選抜、一般選抜、二次募集の全国募集を開始する
令和 4年(2022) 4月 国立教育政策研究所より「令和4年度教育課程実践検証協力校事業」の指定を受ける(化学 1年間)
令和 5年(2023) 4月 国立教育政策研究所より「令和5年度教育課程実践検証協力校事業」の指定を受ける(化学 1年間)
                         全日制総合学科に改編する