令和5年3月13日 「本郷ひまわり保育所」の子どもたちから

子どもたちよりお礼のお便りが届きました。

5月に開催する布のかるたギャラリーで展示しますので、手に取って読んでください。

一生懸命に書いてくれた気持ちが伝わってきます。嬉しいですね。

 

令和4年12月19日 「布のかるた」寄贈
本年度も、広島県の三原市にある本郷ひまわり保育所に「布のかるた」や手作りシアタ-類を「Christmasプレゼント」として贈りました。子どもたち、きっと楽しんでくれることでしょう。

令和4年12月14日 感謝の気持ち訪問
日頃の感謝の気持ちをパウンドケーキに込めて調理し、近鉄桜井駅、JR桜井駅、桜井駅前交番、桜井消防署、桜井警察署、桜井市役所を訪問させていただきました。
桜井警察署では、これまでの私たちからのメッセージカードを棚に飾ってくださっていて、「毎年、訪問を楽しみにしている」とお言葉をかけてくださり、また、交通安全意識向上に向けてお話くださいました。
桜井市役所では、市長さんにお会いすることはできませんでしたが、教育委員会の方より、少しずついろんな行事が復活するなか、高校生ならではのフレッシュなパワーに期待しているとお言葉をいただきました。
年に一回の訪問ですが、日頃の感謝の気持ちを代表して伝えることができて良かったと思います。

令和4年10月~11月 SDGs取組の呼びかけ

SDGsの取組の一環、1年生が製作した「箸袋」を学校玄関前に設置し、来校された方に手に取って、持って帰っていただきました。とても大好評でした。その後、「使っているよ」「かわいいので気に入った」「是非、箸を持ちあるき、箸袋を使いますね」などのメッセージもいただきました。来年度の活動の原動力になります。来年度の取組も楽しみにお待ちください。

令和4年9月30日 交通安全啓発活動

桜井市長さん、桜井警察署の皆さん、関係団体の皆様と一緒に交通安全の啓発活動に参加させていただきました。

1年生製作の「箸袋」を寄贈させていたただき、家庭クラブのSDGsの取組を紹介すると共に、高校生の今だからできる地域への「ハシ」渡し活動を行いました。

令和4年9月6日 桜華祭

家庭クラブ活動の紹介や、家庭科技術検定の取組、3年生が製作した

手袋シアターの展示をして、多くの仲間や保護者の方々に観ていただきました。

令和4年 8月4日 奈良県家庭クラブ連盟 研修会

本年度は、集まっての研修会が予定されていて、学校の活動報告など

準備していましたが、コロナ感染拡大予防のため中止となりました。

 

令和4年7月14日 つどいの広場

桜井市が開催しておられる子育て支援「つどいの広場」に参加させていただきました。

私たちの用意した大きな絵本の「読み聞かせ」では、子どもたちの集中力に圧倒されたり、

ペットボトルをふったりして歌って踊って楽しいひとときを過ごさせていただきました。

子どもたちの笑顔に癒やされた体験となりました。

25日、29日も「つどいの広場」や「ドレミの広場」に伺わせていただく予定で準備もしていましたが、

コロナの感染拡大予防のため、中止となりました。

早くまた是非とも、参加させていただきたいです。

 

令和4年 5月25日~27日 「布のかるた」ギャラリー

昨年度の1年生(現2年生)製作の「布のかるた」を展示し、

育友会総会の前後に保護者の皆様にも観ていただけました。

地域の保育所・幼稚園・小学校・特別支援学校に寄贈する予定です。

取り組んだテーマは

1組「動物」 2組「動物」 3組「日本」 4組「動物」

5組「動物」 6組「童話・昔話」 7組「世界の国々」

8組は、1組~7組と合同 です

 

 

令和4年2月 本郷ひまわり保育所 5歳児さんよりお礼の手紙が届きました

布のカルタをプレゼントした広島県の本郷ひまわり保育所からお礼のお手紙が届きました。

贈らせていただいたカルタのテーマは「世界」と「童話・昔話」の二つでした。

保育所では、今年は5歳児のクラスのテーマが「世界」だったそうです。

私たちのカルタが届いた12月は、ちょうど発表会で、世界の国々の「素敵な所」

「食べ物」「建物」等、一人ひとり絵に描いて発表されていたそうです。

そこへ私たちの「世界」をテーマにしたカルタが届いて

「どうして知っとるんかね!」と驚いたり、「すご~い!」と

手をたたいたりしてとても嬉しそうにしてくれたそうです。

本郷ひまわり保育所と本校とは、距離はありますが、なにか伝わるもの、繋がるものがあったのでしょうね。

また、一緒に届けた「童話・昔話」も大好きなので、大喜びだったそうで、

こちらは、3歳児、4歳児、5歳児各クラスで遊んでくれたとのことです。

今年も1年生が製作してくれた「カルタ」、多くの子どもたちを笑顔にしてくれることでしょう。

今年も力作揃いです。5月に展示しますので、楽しみにしていてください。

子どもたちからのお手紙は、被服室前の廊下に掲示しています。

 

令和4年2月1日 県連盟家庭クラブ新旧引き継ぎ会

本年は、県連盟の書記校として各行事に参加しました。

コロナ感染予防のため、行事はリモートで行われましたが、

画面を通してではありますが、他校との交流ができて良かったです。

 

令和3年12月17日、18日、21日、25日 つどいの広場・ドレミの広場

桜井市の子育て支援事業としてされているつどいの広場・ドレミの広場に参加させていただきました。

ふれあいタイムに少しお時間をいただき、ペープサート、エプロンシアター、絵本の読み聞かせ、手遊びなど

考えていったメニューを披露し、一緒に楽しく過ごさせていただきました。

 

12月17日:つどいの広場

「はらぺこあおむし」のペープサートと、手遊びを楽しみ、紙のお皿で作ったサンタのお面をプレゼント

 

12月18日:ドレミの広場

「3ひきの子ぶた」のエプロンシアターと手遊びを楽しみ、Christmasカードプレゼント

 

12月21日:つどいの広場

エプロンシアター「3ひきの子ぶた」と「絵本の読み聞かせ」を楽しみ、ストラップ(Christmasリース)をプレゼント

 

12月25日:ドレミの広場

絵本の読み聞かせとChristmasバージョンの手遊びを楽しみ、サンタ・トナカイ・雪だるまの折り紙をプレゼント

<参加した仲間の感想から>

○どの子もみんなかわいかった。

○はじめて赤ちゃんを抱っこさせていただいた、緊張したけど、とてもかわいくて嬉しくなった。

○泣いている子やぐずっている子に、先生方はうまくなぐさめたり、気分転換をさせておられた。

○はじめての参加ではじめは緊張したが、子どもたちとふれあっているうちに緊張もほぐれ、とても楽しかった。

○子どもたちに癒やしてもらって、エネルギーをもらった。ますます、保育士になりたい!と思った。

○将来、保育にかかわる仕事をしたいと思っているので、とても貴重な体験をさせていただいた。

○このような場所があることは、子どもにとっても保護者にとっても大切なんだと言うことを聞かせていただき、勉強になった。

つどいの広場・ドレミの広場の先生方、また遊びに来てくれた皆さん、ありがとうございました。

 

 

令和3年12月23日 お礼のお便りが届きました

しらゆり保育園より、布のかるたのお礼のお便りが届きました。

在校生の皆さんは、被服室前に掲示しています。

「あなたの作品が、あの子の手の中にあります!」じっくりと見てきてください。

楽しそうに遊んでくれた様子がわかって、嬉しいですね。

 

令和3年12月17日 布のカルタ寄贈

宇陀市にある社会福祉法人 はなぶさ福祉会 しらゆり保育園に

布のカルタを寄贈させていただきました。本来なら園児に直接渡してこのカルタで一緒に遊びたいところでしたが、

コロナ禍に配慮して、理事長さんに学校まで受け取りに来ていただきました。

また、昨年度に引き続き、広島県にある「本郷ひまわり保育所」へ郵送させていただきました。

私たちからの「クリスマスプレゼント」きっと喜んでくれることでしょう。

 

令和3年12月16日 感謝の気持ち訪問

日頃の感謝の気持ちをパウンドケーキに込めて調理し、
近鉄桜井駅、JR桜井駅、桜井駅前交番、桜井消防署、桜井警察署、桜井市役所を訪問させていただきました。

各場所では、「毎年、楽しみにしてます」とお声をかけていただいたり、

警察署では「防犯や交通安全について」アドバイスいただいたり、

桜井市役所では新しくできた市長室を見学させていただきました。

また、コロナ感染症が終息したら、「桜井市の行事に参加してください」とのお誘いもいただきました。

早く以前のような様々な行事ができるようになって、高校生ならではのフレッシュなパワーを地域に提供したいと思います。

活動の様子は、12月17日の毎日新聞に掲載していただきました。

 

 令和3年9月30日 交通安全啓発運動 

~1年生が製作した「マスク置き」にコロナ感染終息と交通安全の願いを込めて~

本年も「交通事故ゼロをめざす日」の取組に参加しました。

コロナ感染拡大予防のため、急遽、本年度は直接地域の方々に呼びかける活動を中止し、

1年生のみんなが製作したマスク置きは、桜井警察署長さんに贈呈させていただき、

交通安全啓発に活用いただくようお願いしました。

代表生徒からは、日頃の交通安全への見守りのお礼と、自分たちが世の中の安全を願って

製作した「マスク置き」を交通安全の啓発物品の一つとして役立てていただきたいことを伝えました。

また、桜井警察署長さんより、最近は高校生の自転車の事故が増えています。十分、安全に気をつけて

自転車を利用してくださいと、高校生に向けての啓発の言葉をいただきました。

 

令和3年8月6日 奈良県家庭クラブ連盟 研修会
先日(7月20日)、打ち合わせを行った研修会が開催されました。

全大会では全加盟校がMeetで参加し、4つのグループに分かれて、

各校の活動紹介やビンゴゲームなどを行って交流を行いました。

研修では、「幼児の世界 ~3歳児から5歳児~」というテーマで

家庭教育支援講師の 岡田明美先生に講演いただきました。

けん玉づくりや手遊びなど、また幼児と交流するにあたって気を付けておくことなどを

教えていただきました。

コロナ禍でできなくなっている保育所や幼稚園を早く訪問して、

幼児と触れ合って実践したいと思いました。

 

 

令和3年7月29日 全国高等学校家庭クラブ研究発表大会
「藍が溢れる徳島から 愛が溢れる全国に 希望の渦を創りだそう」のスローガンのもと、

57年ぶりに研究発表大会が徳島で開催されました。今年度は、コロナ禍で徳島県、

東京、そして全国の学校を繋いでのオンライン開催となりました。

大会1日目は、徳島県鳴門高等学校 阿波踊り部のオープニングにはじまり、

開会式、ホームプロジェクト発表が行われました。オンライン開催ではありましたが、

阿波踊りの発表映像や音楽は、徳島にいるような気分で参加することができました。

ホームプロジェクト発表では、どの発表も家族のために自分のできることに取り組み、

自分の意識を変えるだけでなく家族の意識を変えることにつながる家族への

愛が溢れる内容でした。詳細は、家庭クラブ誌で紹介します。

 

 

 

令和3年7月20日 奈良県家庭クラブ連盟 役員会

役員校の学校をMeetで繋ぎ、役員会が開催されました。

自己紹介や活動の抱負などを交換し、

8月6日に行われる研修会の打ち合わせを行いました。

昨年度は研修会は中止、今年初めてのオンラインによる研修会で、

不安もたくさんありましたが、交流できて、

すこしその不安もなくすことができました。

対面で話をすることはできなくても、

こうしてリアルタイムで話をできるということが嬉しかったです。

 

 

令和3年度 研究活動(家庭科技術検定に挑戦!)
第53回 被服製作、食物調理技術検定
第41回 保育技術検定 に 合計53種目に挑戦しました。
すべての種目で合格できました。
後期の募集を9月17日(金)まで行います。
是非、在校生の皆さん、挑戦してみてください。

 

 令和3年度 家庭クラブ活動 

令和3年5月24日~26日 布の「かるた」ギャラリー

**********************************************************

令和2年12月18日 「布のかるた」寄贈

本年度も、広島県にある「本郷ひまわり保育所」へ現2年生が製作した「布のかるた」贈呈しました。

私たちからの「クリスマスプレゼント」きっと喜んでくれることでしょう。

 

令和2年12月11日 感謝の気持ち訪問

日頃の感謝の気持ちをパウンドケーキに込めて調理し、
近鉄桜井駅、JR桜井駅、桜井駅前交番、桜井消防署、桜井警察署、桜井市役所を訪問させていただきました。

 

令和2年12月3日 優秀活動団体として表彰

交通安全啓発活動に対して、奈良県交通対策協議会より表彰していただきました。

交通事故かなくなり、より安全に生活が送れるよう、

桜井高校生だからできる活動を今後も取り組んで後輩たちにも引き継いでいきたいです。

その様子は、奈良テレビ「ゆうドキッ」で紹介いただきました。https://youtu.be/l9dVOXD9goY

 

令和2年10月5日~9日 展示発表

本年度は「桜華祭」が中止となったため、本校被服室で「手袋シアター」「ホームプロジェクト」

「家庭科技術検定の作品」を展示発表しています。

ホームプロジェクトは、本年度の奈良県家庭クラブ誌に掲載される予定です。

令和2年10月3日、4日「ドレミの広場」

桜井駅前の桜井市まほろばセンター2階にある「ドレミの広場」にお邪魔させていただきました。

こちらでも参加してくれた子どもたちに「癒やし」をもらって、

私たち高校生もエネルギーを充電させていただきました。あっという間の2時間でした。

3日は「輪投げ」、4日は「パネルシアター「どんぐりころころ」、ダンス」を準備して、一緒に楽しみました。

みんなが作った折り紙や、プレゼントしたマスクも気に入ってくれたようで、マスクは家に帰って離さずつけてくれたようです。

(参加いただいた保護者の方よりお礼のお便りをいただきました)

「つどいの広場」も「ドレミの広場」も子どもたちが遊ぶ場所だけでなく、

保護者の方々のコミュニケーションの場であったり、

桜井市の職員の方から子育てについてのアドバイスや情報提供の場として大切な場所であることを知りました。

令和2年10月1日 「つどいの広場」

10月1日の創立記念日、桜井市保健福祉センター「陽だまり」で行われいる「つどいの広場」に今年もお邪魔させていただきました。

当日は、1,2歳の小さな子どもたちがお母さんと一緒に遊びに来ていました。この日のために手作りしたフエルト製の鈴入りグッズを振って、

手袋シアター「キャベツのなかから」を一緒に歌いました。最初は緊張してどう話しかけたら良いのか戸惑いましたが、

子どもたちがすぐに寄ってきてくれて一緒に遊んでくれました。

奈良テレビの「ゆうドキッ」でその様子を放送いただきました。

https://www.youtube.com/watch?v=Vskq_4ZC5k0

令和2年9月30日交通安全啓発活動

~1年生が製作したマスクにコロナ感染終息と交通安全の願いを込めて~

本年も桜井市の方々と「交通事故ゼロをめざす日」の取組に参加しました。

コロナ感染予防のため、メッセージボードやノボリをもっての啓発活動となりました。

1年生のみんなが製作したマスクは、桜井市長さん、桜井警察署長さんに贈呈させていただき、

交通安全啓発に活用いただくようお願いしました。

10月1日の奈良新聞、10月2日の奈良テレビ「ゆうドキッ」の「いきいきまちだより」でその様子を報道いただきました。

令和2年度 家庭クラブ活動

布のかるたギャラリー

令和2年9月29日から11月27日まで家庭経営室前にて、

令和元年度1年生が製作した布のかるたをクラス別に週替わりで展示しています。

取り札、読み札、それぞれに桜井高校生の趣向が凝らされていて、力作揃いです。

12月には、幼稚園等にプレゼントする予定です。20201006-075831.pdf [ 514 KB pdfファイル]

 

12月12日 感謝の気持ち訪問

日頃、お世話になっている方々に感謝の気持ちを込めて作ったケーキをもって、訪問しました。

訪問先は、近鉄桜井駅、JR桜井駅、桜井駅前交番、桜井警察署、桜井市役所です。

10月1日 「つどいの広場」に行ってきました

10月1日の創立記念日、桜井市保健福祉センター陽だまりで行われいる「つどいの広場」にお邪魔させ

ていただきました。

当日は、平日ということもあり、1,2歳の小さな子どもたちがお母さんと一緒に遊びに来ていました。

<参加した仲間の感想より>

 3年生が製作した「エプロンシアター『はらぺこあおむし』」、「パネルシアター『十二干支』」を披露し、

最後にみんなで「パプリカ」を踊って楽しみました。最後に、現2年生が製作した手作り布の絵本と1年生製

作の巾着袋をプレゼントして、大変喜んでもらえました。

 桜井市の子育て支援の拠点はここにあることを知りました。

 各市町村にこのような場所があるとお聞きし、自分が子育てのときに利用したいし、

将来保育士になりたいと思っていますので、保護者に相談されたらご案内できると思います。


 

10月 「布の絵本」「巾着袋」を贈呈


広島県にある「本郷ひまわり保育所」へ2年生製作の「布の絵本」と1年生製作の「巾着袋」を贈呈させていただきました。

保育所では、西日本豪雨で被災され、施設が使えなり、やっと10月1日よりやっと再開できるようになったそうです。その

再開に合わせて、私たちの応援する気持ちを伝えるべく、布の絵本20冊と、子どもたち一人一人に1年生製作の巾着袋をプ

レゼントさせていただきました。

 これからも、子どもたちが、安心して、楽しく、笑顔で、元気に過ごしてくれるようお祈りしています。

 

9月 交通安全啓発活動
~1年生が製作した巾着袋に交通安全の願いを込めて~

9月20日、お隣の城島小学校の子どもたちと一緒に小学校前を通行されるドライバーに安全運転の啓発活動を行いました。

城島小学校前の活動の様子

9月30日、桜井市の方々と「交通事故ゼロをめざす日」の取組に参加しました。

~ 巾着袋に添えたメッセージ ~
「優しさの走る街 桜井」のドライバーの皆様へ
いつも安全運転ありがとうございます。
みんなが安心して通学・生活できますようこれからもよろしくお願いします。

この巾着袋は、1年生のみんなが心を込めて作りました。小物入れなどに使っていただければ嬉しいです。

奈良県立桜井高等学校家庭クラブ員一同

 

9月 桜華祭に5歳児招待

9月6日、桜華祭(本校文化祭)に、桜井学園の5歳児の子どもたちを招待し、私たちの展示会場を一緒に手を

つないで順に鑑賞しました。はじめはお互いに緊張していましたが、次第にうちとけ、いろんな話をしながら

見学することができました。7月に桜井学園を訪問させていただいたときに一緒に遊んだことを覚えていた子

どもが声をかけてくれて、嬉しかったです。子どもたちも楽しみの恒例行事になっているそうで、また待って

いますね。

 

6月 奈良県家庭クラブ連盟 総会並びに代議委員会
8月 奈良県家庭クラブ連盟 研修会

奈良県家庭クラブ連盟の行事に代表者が参加しました。

 

7月 桜井学園(保育所)訪問

市内の桜井学園を7月30日に28人で訪問しました。半日ではありましたが、2歳児から5歳児のクラスに

分かれて子どもたちと交流を深めました。

<参加した仲間の感想>
子どもが好きで、いつもはふれあう機会がないのでこの機会にと今回の保育所訪問を希望しました。実際に子

どもたちと遊んだりお話ししたりして、子どもならではの視点・発想に驚きました。子どもたちは、自分が想像

していたよりずっと成長していて大人っぽい考えももっているんだなと思いました。一緒に笑ったり、自分と

お弁当を一緒に食べようと誘ってくれたり、とても楽しく嬉しい時間でもありました。子どもに携わる仕事は

考えていなかったのですが、今回子どもたちの笑顔を肌で感じて、将来子どもに関係する仕事にも興味が持て

ました。温かく私たちを受け入れてくれたみんなに感謝の気持ちでいっぱいです。桜井学園のみんなも楽しかっ

たと思ってくれればいいなと思います。

 

布の絵本ギャラリー

布の絵本ギャラリーを本校家庭経営室で、5月24日、27日、28日に開催しました。

製作した2年生の想いが、これを受け取ってくれた子どもたちに届き、みんなの笑顔が輝きますように・・・。

5月24日に、NHK奈良 「ならナビ」、奈良テレビ 「ゆうドキッ!」 で放映されました。(各テレビ局のサイトをご覧ください)

5月27日には、毎日新聞、奈良新聞に掲載されました。

私たちの活動が広く多くの方々にも伝わると嬉しいです。