教育相談
1、教育相談
「きこえない・きこえにくい」ことが、日常生活や学校生活へ与える影響は大変大きいものがあります。本校では、乳幼児から高校生まできこえやことばの教育相談に応じ、必要な情報提供を行っています。
《主な相談内容》
聴力の測定と補聴器の調整、ことばのきこえ方の検査、補聴援助機器の活用、コミュニケーション方法、言語指導や発音指導、情報保障、障害認識、障害理解など
《対象》奈良県内に在住している聴覚障害を有する乳幼児から高校生
聴覚障害児・者が在籍する学校園
《相談受付》相談は随時お受けしています。
TEL 0743-56-2921 FAX 0743-56-8833
MAIL info038@nps.ed.jp
特別支援コーディネーター 吉田
《夏期・春期補聴相談について》
地域で学ぶ難聴児を対象に、夏・春の休業中に補聴相談を行っています。
今年度の予定
夏期補聴相談日
7月23日(水)~25日(金)、28日(月)~30日(水)
春期補聴相談日
3月23日(月)~27日(金)、30日(月)
登録日: / 更新日: