令和5年度(2023年度)研修講座一覧

令和5年度(2023年度)研修講座一覧

※対象者指定の研修講座がありますので、日程を御確認ください。

 

令和4年度初任者研修講座及び新規採用者研修講座の中止について

新型コロナウィルス感染症感染拡大防止のため、令和4年4月1日(金曜日)に開催を予定しておりました「令和4年度 初任者研修講座」「令和4年度 新規採用養護教諭研修講座」「令和4年度 新規採用栄養教諭研修講座」「令和4年度 新規採用学校事務職員研修講座」「令和4年度 新規採用実習助手研修講座」は中止することとしましたのでお知らせします。なお、以降の研修講座の連絡については、各講座ごとにGoogle Classroomを通じて行う予定です。Google Classroomへの登録等の案内は、後日通知させていただきます。

欠席する場合の連絡等について

欠席及び1時間以上の遅刻・早退の場合は、事前に校・園長から教育研究所長宛てに「欠席届」【様式7】(p.126)を提出してください。ただし、事前に提出できないときは教育研究所(TEL.0744-33-8905)に連絡し、事後速やかに欠席届を提出してください。なお、1時間未満の遅刻・早退の場合でも、必ず管理職から教育研究所に連絡してください。(メールでの提出可。提出先アドレス kensyu8905@e-net.nara.jp )

台風等による警報発表時の対応ついて

午前7時現在、田原本町に気象に関する警報が発表されている場合は、その日の午前の集合研修講座は中止又は延期します。午前11時現在、警報が発表されている場合、午後の研修講座は中止又は延期します。(全日開催の研修講座については、午前11時の時点で警報が解除されていれば、午後からの研修講座は実施しますので、引き続き確認をお願いします。)ただし、遠隔研修については、教育研究所のWebサイト「各研修講座の連絡事項」に対応を掲載します。

午前7時以降研修開始までの間に、警報が発表された場合・交通機関に支障が出た場合・その他不測の事態が起こった場合等は、研修講座は原則として実施しますが、くれぐれも気を付けて来所してください。管理職と相談の上で、欠席等される場合は必ず連絡をしてください。(気象の状況により、前日に中止が決定する場合も考えられますので、教育研究所のWebサイトで御確認ください。)

教育研究所以外で実施する研修講座については、研修講座実施の所在地の市町村に警報が発表されている場合、上記と同様に対応してください。

なお、研修講座が中止等になった場合は、教育研究所のWebサイトにおいて、その旨を連絡します。また、研修講座を延期する場合は、後日、校・園長を通じて受講者に連絡します。

遠隔研修ついて

遠隔研修には、奈良県教育委員会又は各市町村教育委員会が付与しているアカウント(〇〇〇〇@e-net.nara.jp)が必要です。また、Webカメラ及びマイク付きのPC等、受講に必要な環境を準備してください。なお、遠隔研修に係る通信料等については、教育研究所では負担しません。