○定時制★通信制 令和7年度 第2回学校運営協議会の報告
令和7年11月6日(木)に本校会議室において、第2回学校運営協議会を開催しました。
最初に会長の福西宏文様から開会のご挨拶をいただきました。その後、委員の方々には6限目(定時制)の授業を自由に参観していただきました。参観された委員の方々からは、「先生方は先に進んでいる生徒や不得意な生徒など色々な生徒に寄り添い、コミュニケーションを取りながら指導されていた」「ICT機器を活用した授業が行われており、生徒たちは慣れた様子で学習用端末を使い、スピーディに調べ学習をしていた」や「先生と生徒の距離が近く、生徒たちは穏やかな雰囲気の中、楽しそうに学習に取り組んでいた」等の感想をいただきました。
授業参観後の協議では、まず学校長より今年度の取り組みや現況についての報告を行いました。行事報告の中では、本校通信制の生徒が県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会で最優秀賞を受賞し、奈良県代表として全国大会に出場することなど、嬉しい報告もありました。
その後の地域連携および生徒指導に関する意見交換では、登下校時、狭い道で車が来るとすぐに道を空けるなど、生徒の地域への配慮も見られ、地域住民からの注意もここ数年少なくなったという意見をいただきました。また、不登校を経験した生徒が本校での部活動を通じて自信をつけ、希望の進路を実現できたことに対する感謝の言葉をいただきました。
登録日: / 更新日:
