バスケットボール部
バスケットボール部
2022年度 第75回 全国高等学校バスケットボール選手権大会 奈良県予選
男子は10月15日(土)、22日(土)、3年生の最後の大会が行われました。
インターハイ予選と同様に、高円・高円芸術は、西和清陵との合同チームとして大会に挑みました。
会場には保護者の方をはじめ、OB、チームに関わってくれたスタッフ、たくさんの声援をいただきました。
その声援に応えるように、全員バスケで一回戦を突破し、二回戦へ進みました。
二回戦は大和広陵高校との対戦。力及ばず、敗戦となりましたが、最後までよく頑張ってくれました。
一回戦 高円・高円芸術・西和清陵 124 ー 47 桜井
二回戦 高円・高円芸術・西和清陵 60 ー 96 大和広陵
~試合の様子~
今大会では、今年入部した高円芸術の1年生女子が桜井と合同チームを組み、合同Cとして出場しました。
大会まで短い期間でしたが、よく頑張って戦ってくれました。
次大会も合同チームとして出場します。応援よろしくお願いします!
一回戦 高円・高円芸術・西和清陵 49 ー 63 生駒
コロナ禍で大変な中、たくさんのご支援・ご協力ありがとうございました。
大会は、男子:奈良育英、女子:奈良文化の優勝で幕を閉じました。
~試合の様子~
2022年度全国高等学校総合体育大会県予選 兼第69回近畿高等学校バスケットボール大会県予選
5月7日(土)、8日(日)、2022年度インターハイ予選が行われました。
高円・高円芸術は、西和清陵との合同チームで参加しており、合同Aとして大会に挑みました。
西和清陵会場で行われた一回戦は、奈良北高校との対戦でした。
開始直後、1プレー目で選手が故障してしまいチームに不穏な空気が立ちこめます。
それでも練習の成果を発揮し、ファールトラブルも抱えながらも、何とか前半は2点リードで折り返します。
後半、チームディフェンスが功を奏し一気に突き放しにかかります。
奈良北の猛攻をしのぎきり、うれしい初戦突破となりました。
翌日、天理教校会場で行われた二回戦は、生駒高校との対戦でした。
序盤、緊張からかプレーにかたさが目立ち、自分たちのプレーが なかなかできません。
それでも、ゾーンディフェンスが機能し、相手にもリズムを掴ませません。
3点ビハインドで迎えた後半、チームオフェンスや積極的な個人技などで対等な勝負が続きます。
運命の4Q、生駒の巧みなプレーでリードが広がります。
合同Aも、最後まで果敢に攻め続けますがタイムアップ。
悔しい敗戦となりましたが、合同チームとは思えないほどの連携を見せた、最高のゲームとなりました。
コロナ禍で大変な中、たくさんのご支援・ご協力ありがとうございました。
大会は、男子:奈良育英、女子:奈良文化の優勝で幕を閉じました。
一回戦 高円・高円芸術・西和清陵 101 ー 74 奈良北
二回戦 高円・高円芸術・西和清陵 62 ー 72 生駒
~試合の様子~
~試合を終えて~
2022年度 奈良市民スポーツ大会 Cブロック 優勝!
5月4日(水)、ロートアリーナ奈良において第76回奈良市民スポーツ大会が開催されました。
Cブロックにおいて、奈良朱雀、国際との総当たり戦を西和清陵との合同チームで戦いました。
一日で2試合と、タフなゲームの上に、最後まで緊張感の走る展開の中、全員が力を出し切り全勝での優勝を飾りました。
今週末からスタートする、インターハイ予選に向けて弾みがつきました。
~試合結果~
高円・高円芸術・西和清陵 83 ー 80 奈良朱雀
高円・高円芸術・西和清陵 72 ー 62 国際
2022年 バスケットボール部始動!
新年1月3日(月)、高円・西和清陵合同チームの活動がスタートしました。
お正月で英気を養った部員たちは、バスケットボールが出来る喜びを感じながら、元気にプレーしました。
新人大会に向け、集中して練習した後は、お楽しみのお年玉フリースロー大会です。
選手・マネージャー、みんなで賞品ゲット目指し楽しんでいました。
新人大会への気合い高まる一日となりました。
2021年練習納め・大掃除
12月30日、2021年最後の練習を行いました。
2021年秋頃より西和清陵高校と合同チームとして活動し、はや3ヶ月となりました。
日々、技術力・チーム力の向上に励んでおり、新人大会に向けて着々と力をつけてきています。
そして、2021年の締めくくりでは、選手・スタッフともに親睦を深め元気に体を動かすことが出来ました。
練習後は、1年間お世話になった体育館の掃除とWAXがけを、みんなで協力してすることができました。
2021年度 第74回 全国高等学校バスケットボール選手権大会 奈良県予選
11月23日(土)、高円・高円芸術高校会場で女子大附属との2回戦が行われました。
初戦ということもあり、ゲーム序盤は硬さが目立つ展開でしたが、3年生を中心に実力を発揮していきます。
これまで培ってきた個人技や、チームオフェンスで主導権を握ります。最後まで走り抜き、全員得点での快勝でした。
11月30日(土)、二階堂高校会場での3回戦は、奈良育英との対戦です。
第1シードとのベスト8をかけた戦いは、序盤から苦しい展開が続きます。
要所では、高円の光るプレーがでるものの、奈良育英の高さやスピードに押し込まれます。
点差はつきましたが、全員で最後まで気持ちを切らさずプレーしたナイスゲームでした。
〈2回戦〉高円・芸術 103 ー 31 女子大附属
〈3回戦〉高円・芸術 38 ー 123 奈良育英
~試合の様子~
2021年度 奈良県U18リーグ戦(3部B)
夏休みの期間を利用して、今年度のリーグ戦を3節行いました。
第1節、第2節とチームとしての新たなチャレンジに苦戦が続きました。
智辯学園との第3節、チームオフェンスも快調でうれしい初勝利となりました。
現在、県のガイドラインより部活動の活動停止が続いています。
活動が再開すれば、残りのリーグ戦でも勝利を積み重ね、次大会でも活躍できるよう、また精進していきます。
〈第1節〉高円・高円芸術 80 ー 113 御所実業
〈第2節〉高円・高円芸術 58 ー 69 磯城野
〈第3節〉高円・高円芸術 91 ー 60 智辯学園
~ゲームの様子~
2021年度全国高等学校総合体育大会県予選 兼 第68回近畿高等学校バスケットボール大会県予選
6月15日(土)大和高田市立総合体育館において、2021年度インターハイ予選の2回戦が行われました。
高円・高円芸術高校は、天理教校高校との対戦でした。
序盤から、高円・高円芸術はリズムに乗れず天理教校にリードを許します。そんな中でも、3年生が踏ん張り食らいついていきます。
前半は互いにリズムがつかめない中、相手エースセンターのファールトラブルもあり互角の展開が続きます。
勝負のかかった第3ピリオド、高円・高円芸術のターンオーバーから天理教校が一気に走ります。
すぐさまタイムアウトを取り、修正しようとするものの天理教校の勢いを止めることが出来ません。
そのまま戦況がくつがえることはなく、高円・高円芸術高校は2回戦敗退となりました。
大会は、男子:奈良育英高校、女子:奈良文化高校の優勝で幕を閉じました。
コロナ禍で苦心していただいた中で、多大なご支援、ご声援ありがとうございました。
高円・高円芸術 38 ー 81 天理教校
~選手たちの活躍の様子~
2020年度 天理市協会主催天理招待試合
3月30日(火)、天理市立総合体育館で行われた天理招待試合に参加しました。
天理市内チームの予選を勝ち上がった天理、天理二部、市外チームの高円、大和広陵の4チームでのトーナメントとなりました。
天理高校との初戦は、前半を終えて6点差と健闘していましたが、後半ディフェンスから波に乗った天理の猛攻にあえなく敗退。
大和広陵との3位決定戦は、全員出場で精一杯プレーしたものの惜しくも敗戦となりました。
新年度を迎えるにあたり、この敗戦を糧にしてさらなる飛躍ができるように練習していきます。
高円 52 ー 92 天理
高円 57 ー 77 大和広陵
第36回卒業証書授与式
3月1日(月)高円高校において、卒業式が行われました。
感染症対策の観点から、当日は部員との交流はなかったのですが、予行日に部員からのプレゼントとともに送り出すことができました。
バスケットボール部の3年生5名、高円で培った力を胸に新たなステージでの活躍を期待しています。
部員たちも、卒業生に負けじと次大会であるインハイ予選に向けて、日々努力していきます。
2021年 高円バスケットボール部 始動!
2020年はコロナ禍の中、大会が中止されるなど大変な一年でしが、新たな一年を元気で素晴らしいものにできるよう、気持ちよくスタートを切りました。
練習の締めくくりには、恒例の新春お年玉シュート大会を行い、手にした景品にみんな笑顔になっていました。
新人大会がもうすぐ始まりますが、良い結果を出せるように精一杯取り組んでいきます。
2020年 年末大掃除
一年間お世話になった体育館に感謝を込めて、すみずみまで掃除をすることができました。
体育館のワックスがけも行い、来年へ向けての準備も整いました。
ウィンターカップ2020 第73回全国高等学校バスケットボール選手権大会 奈良県予選
10月18日(日)川西町中央体育館において男子二回戦が行われ、高円高校は二階堂高校との対戦となりました。
序盤から高円バスケのペースでゲームが進み、三年生の巧みなプレーに引っ張られるように1・2年生もそれぞれの良さを存分に発揮する試合となりました。
勢いが衰えることなく、128対31の快勝でゲームセットとなりました。
10月25日(日)ジェイテクトアリーナ奈良での三回戦は、天理高校との対戦となりました。
天理のスピードやテクニックに苦しむが、高円らしい全員バスケットでなんとか食らいついていきます。
点差を離されそうな展開でも、連続スリーポイントなどで流れを完全に渡さず、最後まで全力を尽くして戦いました。
64対86での敗戦でしたが、3年生にとって積み重ねた努力を出し切ることのできたベストゲームとなりました。
感染症対策等で苦心していただくなかで、たくさんのご支援、ご声援ありがとうございました。
大会は男子奈良育英高、女子奈良文化高校の優勝で幕を閉じました。両チームの本戦での活躍を祈念いたします。
~2回戦~
~3回戦~
~試合を終えて~
2020年度 高円男子バスケットボール部始動!
新1年生から、選手5名・マネージャー2名が入部しました。
3年生選手5名、2年生選手5名・マネージャー2名を含め、総勢19名となりました。
大変な日々が続きますが、次大会の奈良県総合体育大会兼チャンピオン大会に向けチームは走り出しています。
感染症予防に努めながらではありますが、大きく成長できるよう努力してまいります。
2019年度 奈良県高等学校バスケットボール新人大会 兼 第30回近畿高等学校バスケットボール新人大会
1月12日(日)、奈良北高校会場で奈良大附属高校との二回戦が行われました。
ゲーム開始から高円が流れをつかみ、リードを広げる展開となります。第2ピリオド、奈良大付属がゾーンディフェンスに変更すると高円の勢いが止まります。15点差で後半にはいるも、奈良大付属の堅いディフェンスからのファーストブレイクで一気に差が詰まっていきます。最終ピリオド、ファールアウトで2人の選手を欠くなか、残り1分を切って3点差。最後は奈良大付属の猛追を、なんとか全員バスケでしのぎきり、苦しいながらも二回戦突破となりました。
1月18日(土)、シダーアリーナ会場で天理高校との3回戦が行われました。
ベスト8をかけた試合でしたが、序盤から天理高校のペース。高円らしさの光るプレーも随所には見られるものの、点差は開いていきます。なんとか食らいついていきますが、その差を詰めることができず敗退しました。
課題の多い大会となりましたが、次回インターハイ予選での活躍を誓い、また練習していきます。たくさんのご声援ありがとうございました。
大会は、男子が奈良育英高校、女子が奈良文化高校の優勝で幕を閉じました。
二回戦 高円 75 - 73 奈良大付属
三回戦 高円 56 - 90 天理
~二回戦~
~三回戦~
2020年 高円高校バスケットボール部 始動!
1月4日(土)高円高校バスケットボール部の2020年がスタートしました。
軽く汗を流した後は、新春お年玉フリースロー大会で大いに盛り上がりました。
次大会の新人大会に向けて、勢いよくスタートを切ることができました!
2019年 練習納め・大掃除
一年間の感謝を込めて、体育館や部室、その周辺の大掃除とフロアのワックスがけをおこないました。
リングの上や、フロアの隅々まできれいにすることができました。
その後は、マネージャーお手製の豚汁をみんなでおいしくいただきました。
バンビシャス奈良 ホームゲーム観戦
奈良県をホームタウンとするプロバスケットボールチーム、バンビシャス奈良の2019年最終ホームゲームを観戦してきました。
越谷アルファーズを相手に終始ペースを譲らず、快勝する姿に会場中から大きな歓声があがりました。
高円高校の選手たちも大きな感動を受け、新人大会での活躍を誓いました。
Winter Camp in NARA 2019
12月25・26・27日の三日間で、県内外70チームでの交流試合が行われました。
多くの県外チームとしのぎを削りながら、新人大会に向けて充実したゲームができました。
2019年度 奈良県U18リーグ戦 後期
11月10・17・23日の三日間で、U18リーグ戦の三部Cリーグ全試合が終了しました。
総勢7チームと総当たり戦を行った結果、高円が全勝で優勝を決めました。
たくさんのご声援ありがとうございました。
~結果~
高円 75 ー 59 天理教校 高円 125 ー 72 二階堂
高円 132 ー 38 西和清陵 高円 100 ー 40 奈良学園
高円 89 ー 46 御所実業 高円 103 ー 60 智辯学園
~リーグ戦の様子~
~リーグを終えての集合写真~
ウィンターカップ2019 第72回全国高等学校バスケットボール選手権大会 奈良県予選
10月14日(日)、奈良学園登美ヶ丘高校体育館においてウィンターカップ予選男女1・2回戦が行われました。
高円の初戦は、大淀高校との2回戦でした。序盤から、高円がリードする展開でゲームは進むものの、大淀のゾーンディフェンスに苦しみます。
後半に入り、センターを起点に崩すことに成功すると、その後の猛追もしのぎきり、なんとか3回戦進出しました。
10月20日(日)、関西中央高校体育館においてベスト8入りをかけて奈良高校と戦いました。
第1クォーター、序盤は互いに持ち味を生かせず堅いゲームの入りとなる。奈良がリズムをつかみかけるが、高円も粘り14対12と互角の戦いになる。
第2クォーターからディフェンスのプレッシャーを強めてきた奈良、高円も懸命に応戦するが奈良の勢いに飲まれ点差が開いていきます。
点差はついたものの、最後まで諦めずに戦い走り抜きました。悔しさの残る結果でしたが、次大会でベスト8の壁にもう一度チャレンジする決意ができました。
たくさんのご声援ありがとうございました。
大会は、男子が奈良育英高校、女子が奈良文化高校の優勝で幕を閉じました。両校の全国大会での活躍を応援しています。
~2回戦~ 高円 63-52 大淀
~3回戦~ 高円 47-85 奈良
第72回奈良県総合体育大会バスケットボールの部 9/7~
9/7(土)高円高校会場で1・2回戦が行われました。東大寺学園高校との2回戦、序盤は東大寺の高さと技術に均衡したゲームとなります。
第2クォーター、プレッシャーディフェンスからのファーストブレイクなどから徐々に点差は開き、高円が流れをつかみます。
そのまま、ゲーム終盤まで主導権を握り二回戦を突破しました。
9/23(月)大和高田市立高田総合体育館で各ブロック決勝が行われました。
法隆寺国際高校とのブロック決勝は、序盤から法隆寺国際のスピードやパワーに翻弄されてしまいます。
なんとか前半は食らいつき、一時は2ゴール差まで追いつくなど見せ場は作りますが、後半は終始法隆寺国際のペース。
力の差を感じる一戦となってしまいましたが、次のウィンターカップへのモチベーションが高まりました。
たくさんの応援、ご声援ありがとうございました。
~一回戦~ 高円 97対65 東大寺
~二回戦~ 高円 46対108 法隆寺国際
第72回奈良県高等学校総合体育大会総合開会式
9月23日(月)秋分の日、ジェイテクトアリーナ奈良において総合開会式が行われました。
奈良県内各校の行進の中、バスケットボール部の部員たちも高円高校の代表として元気に行進することができました。
また、隣接の競技場で大会が行われた陸上部の皆さんも参加してくれました。
インターミューラルサマーキャンプ IN 福井 2019
7/30~8/2にかけて、福井県坂井市においてインターミューラルサマーキャンプに参加しました。
近畿から9チーム、福井県5チームで交流試合を行い、毎日強豪チームと試合をくりひろげる充実した4日間となりました。
~会場にて~
~早朝ラジオ体操・散歩~
~おいしい夕食~
~4日間を終えて(集合写真)~
2019年度 全国高等学校総合体育大会県予選 兼 第66回近畿高等学校バスケットボール大会県予選 5/11~
5/12(日)、ジェイテクトアリーナならにおいてインターハイ予選の1・2回戦が行われました。
天理教高校校との初戦は、序盤から流れをつかみ高円優勢でゲームが進んでいきます。3年生のパワフルなプレーや、新戦力の1年生の果敢なゴール下で44対28と16点リードで前半を終えます。後半から、天理教校もスピードのある攻撃や190cmを超えるビッグマンを中心に高円を追い詰めますが、最後まで走り抜いた高円が猛追を振り切り75対51で無事1回戦を突破しました。
奈良朱雀との2回戦は、奈良朱雀の猛攻に圧倒されるスタートとなってしまいます。タイムアウト後、気持ちを入れ直し高円らしさを見せる攻撃で徐々に追いつき17対21で第1ピリオドを終えます。第2ピリオド以降、奈良朱雀の激しいプレスディフェンスにあっというまに差をつけられますが、最後まで全員バスケで戦い抜き56対108で2回戦敗退となりました。
大会は、男子天理高校、女子奈良文化高校の優勝で幕を閉じました。両校は鹿児島県で行われる全国高校総体に出場します。
たくさんのご支援、ご声援ありがとうございました。
1回戦
2回戦
第73回奈良市市民体育大会 バスケットボール競技の部 5/4
ならでんアリーナにおいて、市民体育大会バスケットボール競技の部が開催されました。高円・奈良育英・東大寺・帝塚山の4校のリーグ戦を行い、2勝1敗でAブロック第2位という結果でした。たくさんの応援ありがとうございました。
Aブロック
高円 31 - 56 奈良育英
高円 54 - 42 東大寺
高円 55 - 31 帝塚山
天理ゴールデンリーグ 5/1 ~ 5/3
県内外から男女あわせて100チームが参加した、ゴールデンリーグ2019に参加しました。三日間にわたりゲームを積み重ねることで、インハイ予選前のチームの強化になりました。つけた力に磨きをかけて、インハイ予選に挑みます。
1日目 高円会場
高円 26 - 44 平城
高円 60 - 50 鳴門
高円 45 - 29 那賀
2日目 添上会場
高円 40 - 71 県立尼崎
高円 37 - 54 津
高円 55 - 35 上野
3日目 奈良学園登美ヶ丘会場
高円 41 - 48 日高
高円 70 - 34 川島
高円高校男子バスケットボール部 2019
新入部員の入部もあり、活気の増した高円高校バスケットボール部の2019年度がスタートしました。今年度も、応援されるチームを目指して元気に活動していきます!
選手 1年:6名 2年:5名 3年:2名
マネージャー 1年:2名 3年:3名
第34回卒業証書授与式 3月1日(金)
2018(平成30)年度 奈良県高等学校バスケットボール新人大会 兼 第29回近畿高等学校バスケットボール新人大会県予選
1月13日(土)ならでんアリーナにて新人大会1・2回戦が行われました。御所実業高校との1回戦では、互いに硬さが見られる立ち上がりでしたが徐々にリズムをつかんだ御所実業高校がリードする展開となります。高円も、チームオフェンスで食らいつきますが御所実業のファーストブレイクに突き放されます。最後まであきらめずに戦うものの力及ばず、1回戦での敗退となりました。
たくさんの、ご声援ありがとうございました。
大会は、男子奈良育英高校、女子奈良文化高校の優勝で幕を閉じました。
一回戦 高円 56 - 73 御所実業
2019年 新春 練習始め
1月4日(金)2019年高円高校バスケットボール部の活動がスタートしました。新人大会を直前に迎え、しっかり体を動かし汗を流すことができました。
練習後は、新春お年玉ロングシュート大会をおこない、部員も笑顔でいっぱいでした。
2018年 練習納め
12月29日(土)高円高校バスケットボール部は練習納めとし、体育館の大掃除・WAXがけをおこないました。一年間の感謝の気持ちを込めて、すみずみまで熱心に掃除ができました。その後は、マネージャーお手製の豚汁をみんなでおいしくいただきました。
Winter Camp in NARA 2018 12/25~12/27
天理を中心に奈良県に県外チームが数多く訪れ、県内チームとの強化試合が行われました。さまざまなチームと試合をする中でチームの課題を確認し、新人大会へ向けて一段と成長できた3日間となりました。
1日目 高円会場
高円 27-81 花園
高円 39-51 上野
高円 43-57 福井
2日目 添上会場
高円 54-65 神戸
高円 44-24 亀岡
高円 61-63 今宮工科
3日目 奈良学園登美ヶ丘会場
高円 46-45 立命館
高円 27-71 大塚
高円 33-33 今宮工科
第71回全国高等学校バスケットボール選手権大会 奈良県予選 10/20~11/10
10/20(土)高円高校会場にて男子一・二回戦がおこなわれました。
西和清陵との一回戦では、序盤から一進一退の互角の戦いを繰り広げ前半は33対33の同点で終えます。第3Q、最初に流れをつかんだ高円が6点差をつけた、最終Q残り2分、西和清陵の連続得点で1点差となったところで猛攻をしのぎきり、なんとかうれしい一勝をつかみました。
ダブルヘッダーとなった、奈良育英との二回戦は力の差を見せつけられる展開となりましたが、最後まで気持ちを切らすことなく、立派に戦ってくれました。
大会は、男子は天理高校、女子は奈良文化高校の優勝で幕を閉じました。両校の全国大会での健闘を祈ります。
たくさんの応援、ご声援ありがとうございました。
一回戦 高円 53 ― 52 西和清陵
二回戦 高円 47 ― 107 奈良育英
第71回奈良県高等学校総合体育大会バスケットボールの部 9/8~9/23
9/8(土)大和高田市総合体育館にて、大淀高校と二回戦を戦った。
ゲーム序盤は、互いに堅さが見られたものの高円が徐々にリズムをつかみ、練習の成果が発揮される展開となった。第1ピリオド終了時で25対10と差をつけていたが、第2ピリオドから大淀のゾーンディフェンスに苦しめられる。徐々に追いつかれるなか高円リードで前半を折り返すものの、後半に入っても大淀の勢いを止めることができず惜しくも64対74で敗退した。たくさんのご声援ありがとうございました。
第71回奈良県高等学校総合体育大会総合開会式
高円高校の代表として、総合開会式での行進をバスケットボール部が行いました。奈良県中の高校が集まるなか、堂々と行進ができました。また、野球部の皆さんも補助員として参加してくれました。
インターミューラル男子サマーキャンプin福井
7/31(火) ~ 8/3(金) 3泊4日の合宿に臨みました。近畿9チーム、福井県3チームで交流試合を行い、チーム力を向上させました。
集合写真(試合会場にて)
早朝練習の風景
食事の様子
宿舎前にて集合写真
2018(平成30)年度全国高等学校総合体育大会県予選 兼 第65回近畿高等学校バスケットボール大会県予選
男子
1回戦 高円 88 - 73 奈良大付属
2回戦 高円 56 - 83 高取国際
女子
2回戦 高円 53 - 72 郡山
男子は初戦突破。2回戦に進むも高取国際の技術に一歩及ばず、健闘するも敗れてしまった。
女子はプレーヤー5人で交代ができない中、前半はリードする展開だが、郡山高校の巧みなプレーに勝負を決められた。
男女ともにたくさんの応援ありがとうございました。
全国大会出場
バスケットボールを通じて、仲間と協力することを学ぶ集団として、応援される高校生らしい集団になる。
《公式戦は年間5回》
《県公式大会スケジュール》
5月上旬 奈良市民体育大会
5月~6月 インターハイ県予選
9月 県総合体育大会
10月~11月 ウインターカップ県予選
1月~2月 新人戦
《練習試合》
県内外の大学、高等学校および中学校さんと練習試合させていただいています。
天理カップ、ウインターキャンプ等にも参加させていただいております。
長期休業中に合宿も行っております。
《練習日は週6日》
火・水・木・金 体育館練習
土・日 練習,試合,休養日
月 外練習or休養日
リンク