11月5日(水)、1年生で開講している「公共」の一環として、奈良税務署 税務広報広聴官である鈴木敦彦様に租税教室を開催して頂きました。

講演だけでなく、クイズや実際に税金を計算するワークなど、様々な活動を取り入れて頂き、生徒も勉強になったようでした。

 

★☆生徒の感想より☆★
税金の種類の多さや、重要さ・大切さを改めて知ることができました。税金がなければ、消防も救急もできないので、大切だと思いました。
税金によって日常が保たれていることや、複数の税の種類を組み合わせることで、それぞれの税の弱点を補っているということを学びました。