サッカー部
榛生昇陽高校&サッカー部 2020年11月現在、部員18名で活動しています!
近鉄榛原駅より徒歩10分程の距離にあり、通学も大変便利です。
グランドもサッカーコート一面取れる環境で、練習試合は勿論の事、公式戦も開催できる環境です。
週末の試合では中学生の練習参加も随時受け付けていますので、興味のある方は気軽にお問い合わせ下さい。
連絡先(榛生昇陽高校 0745-82-0525)
2020年を振り返って
今年1年間は3年生7名、2年生7名、1年生4名の計18名で活動を行いました。2年前に部員が1人もいない状態からスタートしました。そして今年、やっと3学年そろっての単独チームでの試合と意気込んだ矢先、コロナウイルス感染拡大の影響を受け、県NFAリーグの延期、インターハイ予選は中止となりました。しかし、その後再開された県NFAリーグ、選手権奈良予選と単独チームで出場することができ、県NFAリーグ戦で2勝、県総体で1勝と公式戦で結果を残すことができました。
3年生は引退しましたが、この冬は1、2年生の個人技術を磨く大切な時期と考え、ドリブルを中心に個々のスキルアップに重点を置いて頑張っていきたいと思います。
県NFAリーグ結果表はこちら
奈良県高等学校総合体育大会Jブロック2位の結果はこちら
★★★ 近況 ★★★ 2020年11月現在、部員18名で活動しています!
2020年度
12月26日(土)練習試合 VS橿原高校、大和広陵高校
橿原多目的グランド(ヤタガラスフィールド)にて、橿原高校、大和広陵高校と練習試合を行いました。3年生が引退して、新チームとして初めての試合となりました。最初はコミュニケーション不足による行き違いやミスも見られましたが、徐々に連携も取れ出し、良いプレーも見られるようになりました。結果は負けてしまいましたが、ドリブル突破から得点を奪う場面など、練習で取り組んできた積極的に仕掛ける部分で成長も見られました。来年も継続して個々のドリブル・パスを中心に個人技術を磨いていきたいと思います。
11月22日(日)県NFAリーグ戦 最終節 VS西和清陵高校
前半、後半にそれぞれ1点を奪われ、結果は0対2での敗戦となりました。しかし、右サイドをドリブル突破で何度もコーナーキックを奪うプレーやドリブルで局面を打開するプレー、中盤でトラップで相手を剥がすプレーなど、重点的に取り組んできた「個人技」で随所に良いプレーを見せてくれたと思います。そして、3年生の部員7名は、この試合で引退となります。2年前に部員が1人もいない状態から活動を始め、こうやって単独チームとして1年間戦えたのは彼らのおかげです。これからは、大学への進学、就職とそれぞれ進路は異なりますが、それぞれの道で頑張ってほしいと思います。
10月18日(日) 選手権2回戦 VS法隆寺国際高校
選手権大会奈良県予選、初戦の相手は強豪の法隆寺国際高校でした。格上相手に攻め込まれる時間が続くことが予想されたので、これまで以上に球際・競り合いや、身体を投げ出して守る練習を重ね、この日を迎えました。結果は1対8での敗戦となりましたが、ゴール前でよく身体を張って頑張っていたと思います。また、失点を恐れずに前線から積極的にプレスをかけて「得点を奪う」ことを目標にして試合に挑んだ結果、1点を強豪相手に奪うことができたことは1、2年生にとって自信になったのではないかと思います。
会場校として感染対策等、ご準備いただいた桜井高校の皆様、対戦して頂いた法隆寺国際高校の皆様、ありがとうございました。
10月4日(日) 県NFAリーグ戦 第8節 VS桜井高校 2対1で勝利!
リーグ戦では、第3節の勝利以来、敗戦が続いている状況でした。球際や競り合い、ボールを保持したときにサイドの幅を使うなど、これまでの練習で取り組んできたことを再確認して試合に挑みました。前半は、押し込まれる時間が続きましたが、みんなで身体を張って守り、1失点で耐えることができ、前半終了間際にミドルシュートで同点に追いつくことができました。前半は相手のプレスがそれほど強く来ていない場面でも慌ててボールを失う場面が散見されたので、落ち着いてボールを繋ぐこと、サイドに起点を作って、コートを広く使うことを意識して後半を戦いました。そして、右サイドを突破し、クロスを合わせ、逆転することができました。交代で入った選手も含め、気持ちの入ったプレーも随所に見られ、よく頑張っていたと思います。再来週の選手権2回戦に向けて頑張っていきたいと思います。
9月6日(日) 県NFAリーグ戦 第3節 VS御所実業高校
3対2 公式戦 初勝利!!
先に失点をしてしまいましたが、前半終了間際にコーナーキックを押し込み同点に追いつき、後半には立て続けに2点を奪いました。その後は耐える時間が続きましたが、なんとか逃げ切り、勝つことができました。チームの課題として掲げ続けている身体を張って闘うという部分が、競り合いや、シュートブロックなどで何度も良い形で表現することができたことは収穫だと思います。しかし、十分にできているか、と言われればまだまだです。試合後の嬉しそうな部員の表情を見て、とても良かったと思っていますが、ここからどれだけ積み重ねることができるかが大切だと思います。来週以降もパス・ドリブルといった個人技術に拘るなかで、声を出し、身体を張って闘うことについて、徹底していきたいと思います。
8月22日(土)
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、3月開幕予定であった県NFAリーグ戦が始まりました。初戦の相手は、橿原高校2nd でした。開始早々にドリブル突破から先制点を取ることができ、その後もセンターバックの2人を中心に粘り強く守り、後半途中まで1点リードで試合を進めることができました。しかし、セットプレーから失点をすると、そこから失点を重ね、結果は1対6での敗戦となりました。残念な結果となりましたが、この試合を通して出た課題を今後のリーグ戦に活かしていきたいと思います。
会場担当として早朝から準備頂いた橿原高校の皆様、ありがとうございました。
2020年8月1日
本校にて、香芝高校を招いて練習試合を行いました。守備では全員で粘り強くボールホルダーへのプレッシャーをかけ続け、何度も良い形でボールを奪うことができていました。7月に重点的に取り組んできた「1対1の守備でボールを奪う」部分での成長を感じることができ、1本目、2本目はともに0対0のスコアレスドローでしたが、3本目、4本目はともに敗れてしまいました。まだまだ声を出すことや、球際の部分や、ハードワークなど、今回の練習試合を通して感じた課題を克服していきたいと思います。
2019年度
2020年2月1日
本校にて、桜井高校を招いて練習試合を行いました。試合では、高い位置でボールを積極的に奪うという狙い通りよい形を何度も作ることができ、1本目、2本目はともに勝利することができました。今回の練習試合では1月の練習から重点的に取り組んできた「1対1で奪いきる守備」の部分で成長を感じることができました。しかし、3本目は体力の差が如実に現れ、負けてしまいました。この試合で感じた課題を克服できるよう来週からも日々頑張っていきたいと思います。
2019年10月 選手権
対戦相手は優勝候補の山辺高校。結果は大差での敗戦でしたが、選手たちは最後まで諦めずによくがんばってくれたと思います。部員は皆1年・2年であり、来年の選手権に向けて、止める・蹴る・ドリブルといった基本的な技術を徹底的に磨いていきたいと思います。
2019年9月 県総体
1回戦の対戦相手は奈良情報商業高校。結果は2-0で敗戦。選手たちにとって、高校に入学してから初めての公式戦でした。今の実力を100%発揮して頑張っていたと思いますが、奈良情報商業高校さんの方が1枚も2枚も上手で、たくさんのことを勉強させて頂く機会となりました。日々の学校生活がプレーにも表れます。礼儀・挨拶・マナーなど、人間として成長することが何より大切であることを部員も実感してくれたのではないかと思います。選手権に向けてより頑張っていきたいと思います。
2019年8月
猛暑の中、体調に気を遣いながら、9月の県総体、10月の選手権に向けて選手たちも頑張っています。相手DFを背負った状況でも簡単にバックパスをするのではなく、「ドリブルで仕掛ける」ことを大切に様々なチームと練習試合を重ねてきました。試合で通用する部分はまだまだ少ないですが、そこで感じた「差」を大切に、日々のトレーニングで技術を磨いてほしいと思います。
2019年5月
新ユニフォームでの初試合。新ユニフォームの効果もあってか、いつも以上にミスを恐れずどんどん積極的にドリブルで仕掛けていく選手たち。もちろん技術的にはまだまだ未熟ではありますが、ボールを失った分だけ上手くなると信じて頑張っています。
2019年4月
新1年生を迎え、部員が1,2年生合わせて12名となり、単独チームが結成されました。ここ数年での単独出場はなかったので、皆いきいきと活動しています。 放課後の練習、週末も練習試合も毎週行い、冬の選手権の予選に向けて頑張っています。
2018年度
1月27日(日)
本校にて、香芝高校、二階堂高校、名張高校を招いて練習試合を行いました。前日の大雪で土曜はグランドが一面真っ白でしたが、翌日には問題なく行う事ができました。試合の方は、本数を重ねる毎にチームで取り組んでいる「積極的に仕掛ける」 事ができるようになり、勝ち負けよりも自信をつけた試合になったと思います。人数は少ないですが、その分試合に出場する時間も多くなるので、体もきつい反面、上手くなる為に良い機会となりました。 対戦していただいた各学校の皆さん、有り難うございました。
12月22日(土)
五條高校にて五條高校と練習試合を行いました。五條高校は県内の公立高校では唯一、人工芝のグランドを所有しており、申し分ない環境でゲームをさせて頂きました。県内トップクラスの実力がある相手に対し、通用する部分は少なかったですが、そこで感じた「差」を埋める為に、今後もトレーニングを積んでいきたいと思っています。また、サッカー以外の面である、挨拶、マナー、礼儀など全てが勉強になったので、今後は少しでも近づけるように見習いたいと思います。
12月26日(水)
フットボールセンターで、大和広陵、八尾翠翔高校と練習試合を行いました。県内におけるサッカーの中心的な活動の場所となるフットボールセンターでの活動であり、初めて利用する選手もいて、貴重な経験が出来ました。試合の方は、大和広陵の生徒と合同でのゲームという事で、最初はコミュニケーション不足によるプレーの行き違いやミスも見られましたが、試合を重ねる事に、連携も取れ出し、良いプレーも見られるようになりました。このような機会を通して、練習の大事さ、必要性を理解して今後の活動に生かしてもらいたいなと思います。対戦していただいた各学校の皆さん、有り難うございました。