学校行事の紹介
田原本ふるさとカルタ大会を実施しました!
2019年9月27日の4時間目に1学年を対象に実施しました。
各クラスを混ぜた38グループで競技したので、最初は知らない者同士ということで緊張していたようですが次第に打ち解け、最後には非常に盛り上がっていました。
生徒たちにはカルタを通して知った、田原本にある名称旧跡に是非足を運んでほしいと思います。
2019年度磯城野祭(文化祭)が終わりました・・・
11月14 15日と、磯城野高校の文化祭(磯城野祭)が実施されました。
1日目午前中は全員が体育館に入り、開会行事に参加しました。
文化委員長の、3年4組岡田くんによる文化祭開会宣言の後、
校長先生のご挨拶・テーマ・シンボルマークの表彰式・生徒会企画と続き、
最後には、樹木希林さん最後の主演作映画『あん』を鑑賞しました。
午後は、毎年恒例の「磯城野の主張」からスタートし、
その後各クラス各文化部の展示発表などを見学しました。
2日目にはたくさんのイベントが用意され、みんな大忙しの1日となりました。
午前中は、体育館におきまして有志発表が行われ、それと並行して各クラス各文化部の展示発表、
10時30分からはみんなが楽しみにしている模擬店がオープンしました。
今流行のタピオカ入りの飲み物や焼きそばなど、バラエティーに富んだメニューの数々に生徒も保護者も大満足!!
午後はまたまた全員が体育館に入り、閉会行事に参加しました。
1-4 1-6 3-3 3-4 3-7 による舞台発表が行われた後、バトントワリング部によります演技の発表、
そして最後は吹奏楽部による演奏と続き、クラス旗の表彰、校長先生のお言葉の後、
文化祭生徒実行委員長(生徒会長)3年3組中津さんの文化祭終了宣言で幕が閉じられました。
怒濤の2日間は驚異の早さで過ぎ去っていきましたが、みんなの心に楽しかった思い出を残したことと思います。
みなさん、お疲れ様でした!!!
朝の一斉読書
11/19から4日間「朝の一斉読書」の期間が設けられ、
みなそれぞれで用意した本を読んで、読書を楽しみました。