箏曲部

活動内容

現在は新3年生7名、新2年生3名で活動しています。

月・水・金の放課後に同窓会館2Fの畳のお部屋にて、コンクールである県総文や、文化祭・ウインターコンサートなどで皆さんに楽しんでいただけるよう練習しています。水曜にはお箏の講師の先生も来てくださり、生田流のお箏の奏法を教わっています。

高校からお箏を始めた人が多いので、もちろん初心者大歓迎です!一緒にお箏のあたたかな音色を奏でませんか?

 

活動記録

〈令和6年度〉

新入生対象合格者説明会

3/21(金)の合格者説明会にて、勧誘を行いました。部員たちは袴姿でチラシの配布を行いましたが、見つけていただけましたでしょうか?浴衣だけでなく袴も自分たちで着付けられるようになります。興味を持って頂けた方は、部活動見学・体験だけでも是非お越しくださいね!

出会いの季節でもあれば別れの季節でもあるということで、主顧問が異動することになりました。寂しいのですが、部員たちがお別れコンサートをサプライズで企画してくれました!主顧問が聞きたいと言っていた2年前の県総文演奏曲「夢の輪 /沢井比河流」だけでなく、4月初めに新入生歓迎コンサートで披露する2曲も演奏してくれました。よく練習してくれたのが伝わる、素敵でぐっと心にくるような演奏でした。新入生の皆さん、在校生の皆さん、是非年度明けにお楽しみください!

本当に素敵な部員たちばかりです。和にふれたい方、まだ部活を迷っている皆さん、一緒にお箏のやわらかい音色を楽しみませんか?毎週月・水・金曜、同窓会館2階でお待ちしております!

 

ウインターコンサート

12/15(日)に吹奏楽部・ギター部と合同でのウインターコンサートが開かれました。

箏曲部は、県総文演奏曲「風・秋色 /菊重精峰」に加え、「もののけ姫 /米良美一」、「忘れじの言の葉 /未来古代楽団」、「クリスマスイブ /山下達郎」の計4曲を演奏しました。終始和やかな雰囲気で、冬ならではの穏やかさをお届けできたのではと思います。

ご来場いただきました皆様、今年度の箏曲部を応援いただきありがとうございました!今後とも宜しくお願いいたします。

 

県総文

11/2(土)に県総文が開かれました。台風が接近しており、残念ながら悪天候の中での開催となりましたが、足をお運びいただきました皆様に心より感謝を申し上げます。

生徒たちは、そんなどしゃ降りにも負けずに平常心で演奏に向かうことができました。ホール全体に響き渡る良い音で、秋の移り変わりをよく表現した演奏ができていると審査員の先生からもお褒めいただきました。生徒たちは、少しの心残りはあるものの、全体としてはよい演奏ができたようです。その調子で、自分も聴いてくださる方も楽しめるような演奏を追い求めてほしいと思っています。

さて、今年も12/15(日)に桜井高校箏曲部・吹奏楽部・ギター部合同でウインターコンサートを行います。会場は桜井市立図書館です。このウインターコンサートが、皆様に箏曲部の演奏をお聞きいただける今年度最後の機会になります。是非ご来場ください!

 

120周年式典
  10/1に、桜井高校創立120周年を祝う会が挙行されました。
   前日の体育館でのリハーサルでも気合は十分で、生徒たちから「舞台でもう少し練習したいです」と声が上がるほどでした。
   
   当日は吹奏楽部による楽しい雰囲気の演奏から始まり、箏曲部も最後に校歌と女学校校歌を皆さんの前で弾かせていただきました。
   前日遅くまで練習した甲斐あって、120周年のマスコットキャラクター「さくちゃん」に見守られながら、心を穏やかに、かつ
   改めて120周年の重みを感じられるよい演奏をしてくれました。
   次の演奏発表は、11/2(土)に生駒市・せせらぎホールにて行われる県総文です。
   春から桜井高校箏曲部として一致団結して練習してきた成果を見ていただければ幸いです。
   
 
文化祭
   文化祭2日目、橿原文化会館にて「打上花火 /DAOKO×米津玄師」、「風・秋色 /菊重精峰」の2曲を演奏しました。
   2年生はクラスの演目もあり忙しい中、無事皆さんに楽しんで頂ける演奏をすることができたように思います。
   当日橿原文化会館まで足をお運び頂いた保護者の皆様、ありがとうございました!
   今回演奏した「風・秋色 /菊重精峰」についてはさらにブラッシュアップした演奏を県総文にて披露できるよう、
   2学期も練習を続けていきます。
   県総文は11/2(土)12:00~、せせらぎホールにて開催されます。
    

 

着付け練習
   9/6(金)の文化祭での発表に向けて、浴衣の着付けを練習しました。
   初めて自分で着付ける1年生に2年生が教えるなど、本番に向けた緊張感の中にも楽しげな雰囲気がありました。
   文化祭では、「打上花火 /DAOKO×米津玄師」と県総文でも演奏する「風・秋色 /菊重精峰」の2曲を演奏します。
   当日観覧に着ていただける保護者の皆様は、是非お箏の音色とともに目に鮮やかな浴衣もお楽しみください!

 

アジサイコンサート

先日3年生が引退し、1,2年生のみでの練習が本格的に始まりました。
引退コンサートである「アジサイコンサート」では、3年生が見事な「水平線 /Back number」を演奏してくれました。
担任の先生方も駆けつけてくださり、賑やかでありながらも和やかな場となりました。
夏休み中は文化祭・県総文で演奏する曲「風・秋色 /菊重精峰を中心に1,2年生の計10名が練習に励んでいます。

 

同窓会総会

令和6年度の同窓会総会にて、箏曲部が桜井高校校歌、女学校校歌、「夢の輪 /沢井比河流」を演奏させていただきました。
雨予報でしたが無事屋外での演奏によるお出迎えができ、箏曲部OBの方に話しかけていただいたという嬉しい出来事もありました。
新入生3名が舞台袖で見守る中、先輩としての背中を見せるべくコンクールより粒の揃った良い演奏を披露してくれました。

 

 

表彰等

<令和2年度>

第40回近畿高等学校総合文化祭日本音楽部門  合同参加