活動内容
<令和7年度 新入生の入部及び練習参加について>
2025年3月26日から以下の1~3の条件の下、練習参加が可能となります。
1、本校部活動 監督 岩本 または 部長 井上 に事前連絡(学校 0745-72-4081)をしてください。または、練習参加の旨をGoogle Form に入力してください。
練習参加用Google Forms
このQRコードから進めます。


https://docs.google.com/forms/d/1pQG1-oWzA1Uf0hzokyt_lanNyMMrbBaDrULdCCOstQE/viewform
2、中学校長に保護者から連絡をし、了承を得る。
3、3月26日から31日までは学校で加入する保険「独立行政法人日本スポーツ振興センター法」の適用が受けられないので、任意の保険に加入するように留意する。
例)①安全確認のため、各家庭で加入している傷害保険の教えていただく。
②日本高等学校野球連盟 - 賠償責任保険・傷害保険 Web手続きに加入していただく。
日本高等学校野球連盟 - 賠償責任保険・傷害保険 Web手続きの案内↓
https://www.asahi-sougou.co.jp/insurance/baseball/club/file/web2024.pdf?20211111
※3月18日の合格者説明会で登校した際、野球部顧問に声をかけていただければ、説明いたします。
練習参加に用意するものは、ユニフォーム、グローブ、スパイク(中学で使用していたものでよい)です。
活動予定は随時更新します。( )内は場所
更衣場所は部室棟です。正門から右側の坂を登り、校舎沿いに右側に曲がります。つきあたり左側すぐに部室棟があります。野球部生徒が案内しますので、よろしくお願いします。
3/25 練習試合(橿原学院G)練習参加不可 見学は可能
3/26 練習(本校グランド)9:00~12:00
3/27 練習(本校グランド)9:00~12:00
3/28 練習(本校グランド)9:00~12:00
3/29 練習(本校グランド)9:00~12:00
3/30 練習試合(場所未定)
3/31 オフ
<王寺工業高校野球部 公式インスタグラム>
活動風景などを載せています。
<NEWS>
2/3土曜日、少年野球チーム(王寺コンドル)と「第2回王寺やわらぎ交流会」を行いました。
奈良のタウン情報ぱーぷる↓
2/4日曜日、王寺町内の幼稚園・保育園対象の「第1回王寺やわらぎ野球フェスタ」を行いました。
園児24名が参加し、保護者40名程度、参加していただき、とても楽しい交流の機会となりました。
奈良新聞↓
https://www.nara-np.co.jp/news/20240221144007.html
<活動内容>
指導方針
1「新しいことへチャレンジする」
2「野球を通して豊かな人間性の育成」
3「自分たちで考えて実行する力を身につける」
4「真剣に野球に打ち込むことで、野球の楽しさを感じ、もっと好きになる。」
5「お互い向き合い、仲間の良いところも悪いところも受け入れて、お互い尊重できる関係を築く」
・野球を通して、学んだことを活かし、社会の第一線で活躍する人間になってもらう。
・保護者の支えがあってこそ野球ができることを理解し、感謝の気持ちをもつことを忘れない。
・自ら野球環境を整え、安全、快適、鍛錬の場をみんなでつくる。
・恵まれた野球環境に感謝し、一球一球大切にする。
・社会の一員として、実感でき、一歩踏み出した活動をする。
・懸命にボールを追いかけて、泥まみれになりながらも楽しんで上手くなること。
・信頼されるための行動をとること。小さなことをこつこつと取り組むこと。
・相手に拍手を送ろう。ヤジは絶対しない。
・上級生は下級生に対して、丁寧に接すること。下級生は上級生に対して、敬意を払うこと。ともに支え合い協力できる良い関係を築くこと。
・休むときは必ず、監督、主将に本人が連絡する。他者による伝言や無断欠席は禁止。
・坊主を強制しない。ただし、スポーツマンらしい短髪を基本とする。
心構え
・ともに活動する仲間(保護者・顧問・部員)と協力することを第一とし、誤解をしないような関係を築き、良好な関係を築こう。
・高い志を持ち、野球部員としての心構えをもつこと。
・学業を大切にし、学力向上の努力をすること。
・遅刻や欠席が多くなることなく、自己管理をしっかりすること。
・他人の悪口を言わない。自身の言動にプライドをもち、紳士たる言動を心がけること。
・制服やユニフォームはきちんと着る。身だしなみは心構えの表れ。
・道具は大切にし、後輩にも気持ちよく使ってもらえるような環境をつくろう。
・対外試合では移動のときから、野球部の自覚をもち行動すること。子ども・お年寄り・妊婦のかたなど、積極的に席を譲ること。
また、無賃乗車など、法律に違反をすることなど絶対にあってはならない。
・学校の名前を背負って、活動していることを理解する。
・保護者の支え合っての野球部であることを十分に理解する。
・学校の支え合っての野球部であることを十分に理解する。
・地域の支え合っての野球部であることを十分に理解する。
・支えられているところへ、何か貢献できることはないか考えて行動する。
・支えてくれているところへ感謝の気持ちを直接伝えること。
3月~11月:練習試合可能期間
休み:週1日(主に平日)
平日:練習16時~19時
土日:練習試合:公式戦:終日
<主な試合相手・場所>
・本校
・近畿圏内の高校(奈良・大阪・和歌山が現状では多い)
<練習内容>
・良い雰囲気で練習を取り組むことを大切にしています。
・体幹を意識したアップや練習メニューを土台とし、身体の使い方などを修得していきます。
(外部講習会キネティックフォーラムに参加)
(身体操作・ラダ・バトルロープ・メディシンボール・ウォータートレーニングなども活用)
・座学で連携や攻撃のポイントなどを学びます。
・バッティングゲージや全面を使い、バッティング練習(手投げ、マシン2台を活用)
・ノック(内野は黒土)
・課題練習(前日に個人個人でメニュー考え、Google formで入力し、チームで共有します。)
・投手別メニュー
・Google formを用いたアンケートなどを利用し、選手の意見を反映した活動やテーマ、ベンチ入りメンバー
12月~2月のオフシーズン:練習試合できない期間
休み:週1日
平日:練習16時~19時
土日:練習や対外活動
<王寺工業高校野球部の見学について>
本校の硬式野球部の練習の見学を希望する中学生の保護者の皆様へ
練習・練習試合の見学を随時うけつけています。見学を希望なさる場合は本校に電話でお知らせください。
氏名・出身中学・学年・希望日程を確認いたします。
顧問不在の場合は折り返し、ご連絡させていただきます。
野球部の生徒は就職後も企業様から高い評価をいただいており、いきいきと自立して活動しています。
<連絡先>
本校TEL 0745-72-4081
本校FAX 0745-32-9878
監督 岩本博 責任教師 井上雄大
<部員>
1年生6名、2年生4名、3年生11名 3年マネージャー1名
<交流会>
・王寺コンドルと王寺工業高等学校野球部の交流会
令和6年2月3日(土)
・王寺町内の幼稚園・保育園(王寺北幼稚園・王寺南幼稚園・黎明保育園・片岡の里こども園)に向けた野球交流会(王寺やわらぎ野球フェスタ)
テーマ:楽しく野球で遊ぼう!(2年池永理人)
令和6年2月4日(日)9:30~9:45受付 10:00~11:30
・令和5年2月4日(土)9:30~11:00 13:00~15:00
王寺やわらぎ野球交流会
王寺コンドル(小学生チーム)と地域交流の一環として野球を通して、交流会を行いました。
テーマ「もっと野球を好きになろう!」 (案:北浦利一)
新聞記事↓
<地域を大切にする活動>
・幼稚園・保育園対象の野球交流会
・小学生チームとの交流会
・挨拶運動 月に2回程度
令和5年9月1日王寺北義務教育学校中学部の野球部と陸上部とも一緒に挨拶運動をしました。
・明神山清掃活動 年に2~4回程度
<表彰>
令和3年度奈良県高校野球連盟優秀選手として、小寺幹太が表彰されました。
令和4年度奈良県高校野球連盟優秀選手として、西田晃来が表彰されました。
新聞記事↓
20230303-103735.pdf [ 420 KB pdfファイル]
令和5年度奈良県高校野球連盟優秀選手として、坂口悠斗が表彰されました。
<実績>
2008年 ベスト8
2009年 21世紀枠県推薦校
2020年度 ベスト16
2021年度 ベスト16
2022年度 ベスト16
<最近5年以内の卒部生の進路実績>
(例)花王、トヨタ(専門部、生産)、マツダ(技能系)、関西電力、東海旅客鉄道、消防士、きんでん、警察官
クボタ、トヨタ自動織機、川崎重工業、ジェイテクト、ヒラノテクシード、DNP、朝日印刷、シャープ、造幣局
パナソニック、明治、ダイハツ工業、MSTコーポレーション、大阪商業大学、大阪産業大学、放射線技師の専門学校など
<顧問>
監督 岩本博
責任教師 井上雄大 顧問 井上翔太
試合予定・結果・諸連絡
<公式戦>
令和6年度春季奈良県予選
王工 00000100 1
奈商 10020032× 8
投手 中川、森脇、中川
捕手 森脇、丸山善
1回表先頭谷口が安打で出塁し、スコアリングポジションに進塁するも、3、4番に1本でず、得点ならず。
1回裏に先制を許す。4回裏スクイズと犠牲フライで2点を追加される。
6回表、ツーアウトから谷口の安打と盗塁でチャンスを広げ、青木のタイムリーヒットで1点を返す。その後、三塁まで進塁するも得点ならず。
その後、追加点を許し、敗退となった。
令和5年度秋季近畿地区高等学校野球大会奈良県予選
2回戦 9/10(日)
対戦相手 県立商業 11:30~ 佐藤薬品スタジアム
王工 250201 10
県商 355007 20
中川、森脇、中川-森脇、谷口、森脇
初回桝田のタイムリーなどで2点を先制するも、バッテリーエラーなどで、逆転される。2回中川、渡邉の連打でチャンスを作り、谷口の2塁打や郷の犠牲などで、5点を追加した。2回裏先頭に四球を与えてから、バントヒットや連打を浴び逆転される。3回裏も四球とエラーがからみ5点を追加される。4回表、谷口のヒットでチャンスをつくると、郷のタイムリーなどで2点を追加。6回表に1点を追加し、10-13と3点差に迫るも、6回裏に7点を取られ、コールドとなった。
105回全国高等学校野球選手権奈良大会
2回戦
五條 010001013 6
王工 010000010 2
投手 辻井、坂口
捕手 中井
本塁打 中井(大会第1号)
1点を追う2回裏4番中井の本塁打で追いつく。投手辻井の力投に応え、守備陣が粘り強く守り、エラー0で終盤まで最小失点で粘った。
吉田のスクイズで8回裏1点差まで詰め寄るも、あと一本届かなかった。
104回全国高等学校野球選手権奈良大会
新聞記事↓
20230303-101019.pdf [ 119 KB pdfファイル]
20230303-101009.pdf [ 83 KB pdfファイル]
2024年
2/3 王寺コンドル交流会
2/4 本校主催野球交流会(幼稚園・保育園対象)
3/2 畝傍(本校)
3/3 高取国際(高取)
3/12(火)八戸学院光星(本校)
3/16 西大和(本校)
3/17(日)添上(本校)
3/24(日)桜井、天王寺(本校)
3/30 郡山、福知山(郡山)
3/31 広陵(本校)
4/6 県立商業(本校)
4/27 西和清陵(本校)
5/4 合同(本校)
5/5 上宮(本校)
5/18 御所実(本校)
5/25 大阪電気通信大学高校(本校)
6/1 池田(本校)
6/9 笠田
6/16 金光八尾、早稲田摂陵(本校)
6/22 泉陽(本校)
6/29 神戸弘陵(本校)
6/30 懐風館(懐風館)
7/27 宇陀(本校)
8/3 女子大付属(本校)
8/5 御所実業、飯野(御所実業)
8/10 益田東(西和清陵)
8/17 郡山(郡山)
8/20 住吉
8/25 緑風館
8/31 五條(五條)
9/8 西大和(本校)
9/14 西野田工科
9/16 公式戦 奈良大付属
9/23 橿原学院
10/19 王工見学会
10/20 生駒
10/27 高田
11/2 香芝
11/10 天王寺(本校)
11/16 山本(本校)
11/23 磯城野
2025年
3/2 畝傍
3/8 宇陀
3/15 添上
3/23 桜井
3/30 大和広陵
4/5 県立商業
4/26 西和清陵
4/29 住吉
5/25 大阪電気通信
5/31 緑風館
6/8 笠田
6/15 金光八尾
6/21 夏抽選
6/22 泉陽
6/29 懐風館
8/2 女子大付属
8/17 郡山
8/23 緑風館
活動風景




