2024年度 生徒の活動(体育大会 青丹祭 球技大会 ボランティア清掃等)
生徒総会 生徒会予算案決議再採決 生徒立会演説会 リーダー研修会 球技大会 青丹祭 体育大会 ボランティア清掃
ボランティア清掃 [令和6年11月20日(水)]
11月20日(水)の放課後、少し寒い中でしたが天候にも恵まれ、総務委員および部活動の有志が参加し、総務委員会主催の校内ボランティア清掃活動を行いました。参加生徒は、令和4年度が200名、令和5年度が300名、今年度は運動部・文化部併せて15部から400名の参加がありました。毎年参加者が増えているのは嬉しいことです。
普段の清掃では行わない、校門・通用門・昇降口・自転車置き場・武道場・体育館・テニスコート周辺などの落ち葉拾いや排水路の清掃を中心に、約1時間活動しました。
体育大会 [令和6年9月27日(金)]
令和6年9月27日(金)、爽やかな秋風が吹く中、ロートフィールド奈良において体育大会を開催しました。
本校の体育大会は、総務委員長が大会委員長となり、企画運営の全てを生徒が行います。総務体育行事担当者が大会副委員長、体育委員長が競技委員長、陸上競技部主将が審判委員長、陸上競技部員が審判委員、また、競技委員として総務委員・放送局・各HR体育委員、各HR生活環境委員、各HR保健委員、吹奏楽部、体育系クラブ員が仕事に当たりました。
開会式の後、「借り人競走」「100m走」「パン食い競争」「障害物競走」「クラブ対抗リレー」「クラスパフォーマンス」「スウェーデンリレー」「4×100mリレー」の各競技を行いました。競技後は、吹奏楽部によるマーチングの披露、閉会式へと続きました。
全力ではつらつとひたむきにプレーする姿、クラスで心を一つにし一致団結したクラスパフォーマンス、敵味方関係なく頑張る仲間を応援する声援、お互いに健闘を称え合う様子が随所に見られ、観戦する者にも感動を与えてくれる、高校生らしい素晴らしい体育大会になったと思います。
■ 開会式
■ 各種競技
◆借り人競争◆
◆100m走◆
◆パン食い競争◆
◆障害物競争◆
◆スウェーデンリレー・4✕100mリレー◆
リレー(4×100m)の部は各クラス男女各1チームが出場し、タイムを競いました。
大会新記録 男子の部 2年8組 (植、鈴木、西本、天雲) 45秒99 女子の部 1年3組 (尾崎、山中、島田、田中) 56秒06 |
■ クラス旗
★第1学年★
★第2学年★
★第3学年★
■ クラスパフォーマンス
★第1学年★
★第2学年★
★第3学年★
■ クラブ対抗リレー
■ 吹奏楽部によるマーチング
■ 観覧席
育友会本部役員のほか、保護者836名が観覧にお越しくださり、生徒を激励していただきました。
■ 成績発表・閉会式
■ 大会結果
■ 総務委員会のみなさんお疲れ様でした。
学校行事は明日からの学校生活に活力を与えるもの、元気にさせるものだと思います。今日の想い出を糧に、明日からの学校生活に弾みを付けて取り組んでほしいと願っています。
青丹祭 [開会式:令和6年9月5日(木) 青丹祭:9月6日(金)・7日(土)]
令和6年度青丹祭は、快晴に恵まれた9月5日(木)~7日(土)に、本校において開催されました。
9月6日(金)は全日限定公開、卒業生95名と保護者421名 計516名、9月7日(土)は午前のみ公開とし、卒業生150名と保護者1,036名、一般の方760名 計1,946名、2日間で2,462名の方に来校していただきました。暑い中お越しいただきありがとうございました。
青丹祭の様子をご覧ください。
(クリックすると、それぞれの内容にリンクします)
開会式 1年装飾 2年展示 3年食品模擬 舞台発表 野外ステージ クラブ模擬 育友会バザー 閉会式 後夜祭 平城山花火大会
■ 開会式 [9月5日(木)]
令和6年9月5日(木)、青丹祭は開会式で幕を開けました。
令和5年度総務委員、3年生の大西さん、中浦さんが司会を務め、各クラスの電子黒板に配信して行いました。
3年生食模擬CMに始まり、校長挨拶、総務委員長挨拶、ギター・マンドリン部の演奏、ロボ研からのお知らせ、総務副委員長からの諸注意、生徒会支援部長からの連絡で締めくくりました。
今年の青丹祭のテーマは、
暑さ厳しい夏休み、総務委員会役員を中心に、連日準備を進めてきました。無限大の楽しさを味わって、いつまでも心に残る、最高の青春の一コマとなりますように!
■ 会場装飾 テーマ「青春」:第1学年
今年の青丹祭は、装飾のテーマを「青春」とし、1年生が会場各所を装飾して盛り上げました。
■ 教室展示等:第2学年
第2学年は教室での展示発表を担当します。
各クラスの展示内容は、「フィーリングカップル」「脱出ゲーム」「VS嵐」「奈高王」「フォトスポット・UFOキャッチャー」「お化け屋敷」「ボウリング」「VRジェットコースター」「メリーゴーランド」です。
各クラスとも、豊かな発想、創造力、情熱があふれ出る展示で、お客様に楽しんでいただけたと思います。
■ 食品模擬店:第3学年
第3学年は屋外にテントを張って、食品模擬を行います。各クラスとも工夫を凝らしたメニューで、事前に試作品を作ってみたり、調理器具など業者からのレンタルに奔走したりしながら青丹祭を迎えました。どのお店も盛況で、どなたも美味しそうに召し上がっていただきました。
メニューは、「玉せん」「餃子」「かき氷」「フルーツあめ」「ピザ」「チュロス」「チーズハンバーガー」「アイスワッフル」「アイスの天ぷら」です。
■ 舞台発表(体育館)
体育館のステージは、文化系クラブ、第1学年クラスの発表、有志バンド・ダンスパフォーマンス、N1グランプリ等で盛り上がりました。
■ 野外ステージ
今年は「竪義の庭」で行いました。2日間で30の団体がダンスやバンド演奏を披露します。
■ クラブ発表・模擬等
■ 育友会書画等販売・バザー
育友会バザーとして、書画等販売(書・絵画等)、日用品販売を実施していただきました。
書画等販売は、本校の卒業生、旧職員で、現在活動中の方々の作品を中心に、日用品販売は、保護者の皆さま方から出品にご協力いただき販売をしています。販売収益は、生徒の教育活動に使わせていただきます。
育友会の皆さま方、ご協力をありがとうございました。
■ 閉会式
閉会式は、3年生の芳野さん、和田さんが司会を務め、体育館に集合して開催しました。
軽音楽部の演奏の後、ダンス部によるパフォーマンス、3人のダンスユニット「伝説を残し隊」のパフォーマンス後、生徒たちのソウルフードの「うまい棒」が全校生徒に配られ(ペンライトの代わり?)、木村総務委員長のラップに続いて、全校生徒が「小さな恋の歌」を全員で合唱し大いに盛り上がりました。
■ 後夜祭
青丹祭の締めくくりとなる後夜祭は、竪義の庭で行われ、8つの団体がダンスやバンド演奏を披露しました。
■ 平城山花火大会
9月7日(土)18時45分から、平城高等学校同窓会主催で、本校グラウンドにおいて「平城山花火大会」が開催されました。平城高等学校関係者は427名が参加され、本校生徒も一緒に楽しませていただきました。
花火の後は、奈良高等学校、平城高等学校、それぞれの校歌を歌って終わりました。
花火師の方も、観客との距離がこれほどまでに近く、花火が上がるたびに歓声が上がり、反応が身近に感じられる機会が普段はないとのことで感動されていたということです。参加した皆が、ともに感動を味わう機会ができたこと、本当にありがとうございました。
翌日、9月8日(日)には、平城高等学校同窓会の皆さまとともに、本校バスケットボール部、野球部、ハンドボール部の生徒も、グラウンドや学校周辺の花火の後片付けに汗を流しました。
球技大会 [令和6年6月7日(木)]
6月7日(金)、本校にて球技大会を開催しました。
開会式と閉会式はオンラインで各HR教室へ配信し、競技は3年生がサッカー・バレーボール・アルティメット玉入れ、2年生がサッカー・バレーボール・アルティメット玉入れ、1年生がドッジボールを、グラウンドや体育館、テニスコートで行いました。アルティメット玉入れは、生徒がルールを考えて、本年度初めて実施する種目です。
本校の球技大会は、総務委員が全てを企画し、体育委員や運動部活動部員の協力を得ながら、生徒主体で運営します。爽やかな天候にも恵まれ、各クラス一丸となって競技に打ち込んだり、心を込めて精一杯熱のこもった応援をしたり、充実し大いに盛り上がった学校行事となりました。
【球技大会の様子】
開会式・総務委員Tシャツ・本部の様子
放送局部員の司会進行で、総務委員による開会宣言、総務委員長挨拶、体育委員長からの諸注意が行われました。
今年の総務委員のTシャツは、生徒がデザインした「なじか(奈高の鹿)」が描かれています。
バレーボール
ドッジボール
アルティメット玉入れ
サッカー
試合前・・・
応援
総務委員の活躍
閉会式・結果発表・講評
【試合結果】
第3学年
サッカー 【第1位】6組 【第2位】7組
バレーボール 【第1位】9組 【第2位】5組
玉入れ 【第1位】6組 【第2位】1組
第2学年
サッカー 【第1位】1組 【第2位】4組
バレーボール 【第1位】3組 【第2位】7組
玉入れ 【第1位】3組 【第2位】8組
第1学年
男子ドッジボールA 【第1位】3組 【第2位】4組
男子ドッジボールB 【第1位】1組 【第2位】9組
女子ドッジボールA 【第1位】8組 【第2位】1組
女子ドッジボールB 【第1位】3組 【第2位】5組
生徒会 予算案決議の再々採決 [令和6年5月23日(木]
4月17日(水)と4月24日(水)に行われた生徒総会で、「令和6年度予算案」が否決されたため、新体制となった総務委員会が新たに予算案を組み直して、5月23日に提案を行いました。再々採決が行われた結果、圧倒的多数の賛成で可決されました。
生徒会リーダー研修会 [令和6年4月26日(金)~27日(土)]
4月26日(金)授業終了後~27日(土)昼頃にかけて、本校会議室等において、新旧総務委員会役員が参加して「生徒会リーダー研修会」を行いました。
第1日目は新役員の役割分担を行い、旧役員から新役員へ事務引継ぎが行われました。その後、夕食を皆でとり、花火を楽しんだ後は学校近くの銭湯で入浴し、作法室等で就寝しました。
第2日目は朝食後、生徒会が主催する各学校行事(球技大会、青丹祭、体育大会等)について、昨年度よりもより良いものにするための話合いを行いました。
先輩たちの適切な助言や励ましがあり、新役員はスムーズにスタートを切ることができそうです。先輩からの生徒会のバトンをしっかりと受け止めました。
生徒立会演説会 [令和6年4月24日(水)]
4月24日(水)に、選挙管理委員長の進行のもと、2024年度総務委員会の立候補者による立会演説会を行いました。
まずはじめに、この1年間活躍した現3年生総務委員による退任の挨拶が行われました。この一年取り組んできたことやその思い、全校生徒への感謝の気持ちなどが伝えられました。
続いて、新総務委員会への立候補者として、総務委員長1名、総務副委員長2名、総務委員8名が演説を行いました。立候補への思いとともに、これから取り組もうと考えていることなどを具体的に伝え、全校生徒に力強く協力を呼びかけました。
「全校生徒のやりたいこと、やってほしいことを集約しながら、学校をよりよい場所にしたい。」「そのためには今あるルールをしっかり守ってほしい。」「学校行事は全生徒が楽しめるよう工夫をしていきたい。」「挨拶を通してつながりを大切にしたい。」「昨年度の総務委員として活動した経験を生かして取り組みたい。」等々。
信任投票が行われ、放課後に選挙管理委員が開票を行い、立候補者全員が信任されました。奈良高校創立101年目の年、新総務委員は校内外様々な方々との交流を進め、学校生活がより充実していくよう頑張っていきます。
生徒会 予算案決議の再採決 [令和6年4月24日(水]
4月17日(水)に行った生徒総会で、議案「令和6年度予算案」については賛成多数という結果でしたが、2年・3年の反対者数の割合が高く、予算内容に意見をもっている生徒もいたため、本日、再採決を行いました。
総務委員長挨拶の後、議長選出、会計担当の総務委員から予算内容の詳細について説明を行いました。
再採決の結果、反対多数で「令和6年度予算案」は否決されました。この後、総務委員会が新体制に変わりますが、再度予算案を組み直して、後日再々採決が行われる予定です。
令和6年度生徒総会 [令和6年4月17日(水)]
令和6年4月17日(水)第7限に、電子黒板を通して配信し、生徒は各HR教室にて参加する形式で、令和6年度生徒総会を行いました。
総務委員長挨拶の後、議長を選出し、「令和5年度の決算報告」「令和6年度予算案」の議案について総務委員から説明をしました。それぞれの議案は、賛成多数という結果でした。しかし、「令和6年度予算案」について2年・3年の反対者数の割合が高く、予算内容に意見をもっている生徒もいるため、4月24日(水)に再度予算内容の詳細について総務委員会から説明をし、採決を行うことになりました。
生徒会予算は生徒の活動に充てられるもの。生徒の皆さんが自分事として、しっかりと向き合っているその意見をしっかり受け止めたいと思います。
次に、「ロボット研究会の部への昇格報告」「令和5年度委員会活動報告」「令和5年度生徒会行事活動報告」を、各担当総務委員が行いました。
最後に、「休日の部活動着登校に関する意見調査」を行いました。総務委員長からその「目的・経緯」について説明しました。しかし、この議案は決議ではなく、意見調査であるため、賛成意見が多いとしても、即日認められるわけではありません。全校生徒の「賛成・反対」の意見とりまとめが行われ、「賛成」意見が多数でしたが、その後総務委員長から全校生徒に向けた呼びかけを行いました。
「これまで、本校では生徒総会を経て様々なルールが緩和されてきたが、現行のルールを拡大解釈し、守ることができていない生徒が一部出てきている。新しいルールに緩和していくためには、まず、既存のルールを守ることから始めなければならない。ルールを守ろう!自分たちがルールを守り、新しいことが認められる学校にしたい。」というものでした。
「休日の部活動着登校」については、今後も継続して検討を進めていきます。