学科紹介
商業に関する学科
※平成29年度入学生からは、1年次は『商業科』として全員、「ビジネス基礎」「簿記」「情報処理」などの商業の基礎科目を学習し、2年次から、各自の興味・関心、また進路希望に応じて科目を選択して学習していきます。(選択した科目によって以下の3学科に分かれます。)
会計ビジネス科
「簿記」・「会計」の知識・技術を身に付け、企業で即戦力として活躍できる
「会計」のスペシャリストとなる人材の育成を目指します。
ビジネスにおいて、「会社が儲かっているか」「取引企業の財政状態は大丈夫か」といった判断は「会計帳簿」をもとに行います。会計ビジネス科では、その「会計帳簿」作成に関する基本的な事項を「簿記」で学び、活用する能力などを「財務会計」で学びます。
<< 進路の目標 >> | 事務・経理職への就職 大学・短大・専門学校への進学 |
![]() |
<< 将来の目標 >> | 税理士・公認会計士 (大学・専門学校への進学者) |
|
<< 授業 >> | 「財務会計」や「原価計算」などビジネス活動を記録・分析するための学習に取り組みます。 |
流通ビジネス科
マーケティング(消費者と売買行動の特徴を踏まえた販売促進、
広告、店舗設計、販売活動などの諸活動)について学習し、
「流通」と「販売」のスペシャリストとなる人材の育成を目指します。
流通ビジネス科では、マーケティングに関する知識や技術を学をともにコミュニケーシ
会計ビジネス科
「簿記」・「会計」の知識・技術を身に付け、企業で即戦力として活躍できる
「会計」のスペシャリストとなる人材の育成を目指します。
ビジネスにおいて、「会社が儲かっているか」「取引企業の財政状態は大丈夫か」といった判断は「会計帳簿」をもとに行います。会計ビジネス科では、その「会計帳簿」作成に関する基本的な事項を「簿記」で学び、活用する能力などを「財務会計」で学びます。
<< 進路の目標 >> | 事務・経理職への就職 大学・短大・専門学校への進学 |
|
---|---|---|
<< 将来の目標 >> | 税理士・公認会計士 (大学・専門学校への進学者) |
|
<< 授業 >> | 「財務会計」や「原価計算」などビジネス活動を記録・分析するための学習に取り組みます。 |
流通ビジネス科
マーケティング(消費者と売買行動の特徴を踏まえた販売促進、
広告、店舗設計、販売活動などの諸活動)について学習し、
「流通」と「販売」のスペシャリストとなる人材の育成を目指します。
流通ビジネス科では、マーケティングに関する知識や技術を学をともにコミュニケーション能力や自己表現能力を高め、職業人として必要とされる社会性・協調性を身につけます。
<< 進路の目標 >> | 営業・販売部門への就職 大学・短大・専門学校への進学 |
|
---|---|---|
<< 将来の目標 >> | マーケティングリサーチャー 商品企画や販売促進のスペシャリスト 販売士 |
|
<< 授業 >> | 「マーケティング」や「商品開発」など、ビジネス活動の根幹を担うための学習に取り組みます。 |
情報ビジネス科
ビジネスの様々な場面で使用される各種アプリケーションソフトを
有効に活用できる知識・技能やWebページ の作成・発信方法について学習し、
「情報」と「ビジネス」のスペシャリストとなる人材の育成を目指します。
情報ビジネス科では、様々なアプリケーションソフトの操作方法やプログラム言語などビジネスの諸活動に必要なコンピュータに関する知識・技術を学びます。
<< 進路の目標 >> | 大学・短大・専門学校への進学 事務・経理職(パソコンを使用した業務)への就職 |
|
---|---|---|
<< 将来の目標 >> | プログラマ・システムエンジニア システムアドミニストレータ |
|
<< 授業 >> | 「電子商取引」や「ビジネス情報管理」など、ビジネスの現場に情報技術を活用するための学習に取り組みます。 |
情報に関する学科
総合情報科
データベース、マルチメディア、ネットワークなど高度情報通信社会に対応できる 専門的な知識・技能を身に付け、「情報管理」のスペシャリストを目指します。
プログラムやネットワークの構築・運用などに関する「情報システム学習」、コンピュータデザインやWebページ作成・3DCGなどに関する「マルチメディア学習」、ビジネス分野でコンピュータを活用する「情報管理学習」などを行います。
<< 進路の目標 >> | 四年制大学、短大、専門学校への進学等 | |
---|---|---|
<< 将来の目標 >> | システムエンジニア Webクリエーター、CGクリエーター、ゲームクリエーター 一般企業(情報管理者) |
|
<< 授業 >> | 「情報産業と社会」や「アルゴリズムとプログラム」など、高度情報通信社会で活躍するための学習に取り組みます。 |
検定取得
検定名称/学科 | 会計ビジネス科 | 流通ビジネス科 | 情報ビジネス科 | 総合情報科 |
---|---|---|---|---|
簿記検定 | ◎ | ○ | ○ | |
珠算・電卓検定 | ○ | ○ | ||
英語検定 | ○ | ○ | ○ | ○ |
商業経済検定 | ○ | ◎ | ||
ビジネス文書検定 | ○ | ○ | ○ | ○ |
情報処理(ビジネス) | ○ | ○ | ◎ | ○ |
情報処理(プログラミング) | ◎ | ○ | ||
ITパスポート試験 | ○ | ◎ | ||
基本情報技術者試験 | ◎ |
※「◎」と「○」印があるのは、それぞれの学科で中心的に取組をしている検定です。