令和6年度 育友会活動
11月7日 教育講演会
本日5限の授業参観の後、教育講演会が実施されました。
年内の育友会活動はこれが最後になります。役員の方々、ありがとうございました。
講演会では「夢の種が花を咲かすまで ~居場所作りの重要性~」の題目のもと、人と人とのつながりや自分の欠点や弱み等を話せる環境の大切さ、風通しの良いコミュニティづくりの大切さ等について楽しくご講話頂きました。
10月7日 育友会大学バス見学会
大阪教育大学と立命館大学茨木キャンパスにて見学会を行いました。
80人と教員2名、校長先生が参加されました。ご協力ありがとうございました。
9月7日 育友会バザー
文化祭2日目、育友会役員さんがご担当くださり、冠山会館1階にて育友会バザーが開かれました。
会場には、素敵なものたちがずらり!! 開始時間前から、かなりの行列ができて賑わっていました。
素敵な商品との出会いはあったでしょうか。
7月2日 社会見学
雨天の中、心配されていた警報も解除され、育友会主催の社会見学が実施されました。保護者67名、学校長、総務部長合わせて69名で出発。
最初の行き先は、信楽焼窯元で「絵付け体験」です。
そして、一瞬の晴れ間に、写真を撮影することもできました。
そして、再び雨の中、石山寺の「光る君へ」大河ドラマ館を見学し、湯葉料理の昼食をいただきました。
その後、工場見学を兼ねた「おたべ本館&アトリエ京ばあむ」でのショッピングを行い、帰路となりました。
育友会総会
5月22日、本年度初めての育友会活動が行われました。
総会が実施されるのは5年ぶりです。
中山会長のご退任の言葉、小林新会長のご就任の言葉があった後、3年間学校・生徒のためにご尽力いただいた6名の本部役員に感謝状が贈呈されました。ありがとうございました。
また、その後本校スクールカウンセラーの菅先生による記念講演が開かれました。
登録日: / 更新日: