令和6年度 国際中学校・高等学校 校長室へようこそ                      校長 中尾 雪路

奈良県立国際高等学校は令和2年4月に、奈良県立国際中学校は令和5年4月に開校いたしました。
国際高等学校3期生・4期生・5期生、国際中学校1期生・2期生・3期生の皆さん、教職員、保護者の皆様とともに、新たな教育を創造してまいります。
どうぞよろしくお願いします。

国際中学校・高校のできごとはInstagramをご覧ください。

Instagram

       こちらからご覧ください。

  

 

 

 

令和3年入学式           令和3年4月9日

令和3年4月9日(金曜日)に入学式を挙行し、184名の新入生を迎えました。
新入生の皆さん、一緒に国際高校の歴史をつくっていきましょう。

式辞.pdf [ 74 KB ]

文部科学省事業の拠点校に指定されました。  令和3年4月1日

このたび、国際高校が文部科学省ワールド・ワイド・ラーニング(WWL)コンソーシアム構築支援事業の拠点校に指定されました。

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2020/mext_00068.html

 

国際高校英語版開設しました。        令和3年2月2日

国際高校の英語版のWebページを開設しました。 ぜひご覧ください。 こちらから

We have just completed our English school website.  Feel free to visit it anytime!

 

Instagram Twitter はじめました     令和3年2月1日

皆さんにすばやく情報をおとどけするため、InstagramとTwitterをはじめました。ぜひご覧ください。

Instagram

       こちらからご覧ください。

  Instagram利用方針.pdf [ 223 KB]

 

 

 

Twitter

             こちらからご覧ください。

 

    Twitter利用方針.pdf [ 217 KB] 

 

かるた会               令和3年1月7日

 留学生と百人一首をしました。
 おぼえたてのひらがなで楽しく取り組むことができました。
 札が少なくなってくるとエキサイトしてきますね。

 

3学期始業式           令和3年1月7日

 新年あけましておめでとうございます。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、放送で始業式を行いました。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

地域清掃奉仕活動         令和2年12月23日

  午後からクラブ生や生徒会が中心となって清掃奉仕活動が行われました。
  留学生も参加して学校周辺の落ち葉などを集めました。
  気持ちよく新年が迎えられそうです。
  

 

2学期終業式           令和2年12月23日          

 2学期の終業式を行いました。
 式のあと各ホームルームに、サンタに扮したガー・レイノルズ名誉校長と
 留学生4名が訪問しました。
 ガー先生はパワーポイントを使ってプレゼンのお手本を見せていただきました。
 留学生たちは一生懸命練習した日本語で自己紹介を上手にしていました。

 

AFS留学生歓迎会           令和2年12月19日

 AFSが開催された留学生歓迎会の様子が奈良新聞で報道されました。
 本校交換留学生エステバンさんのことが取り上げられています。
  
  新聞記事.pdf [ 173 KB]

 

AFS交換留学生           令和2年12月17日

   AFSの交換留学生二人を迎えることができました。
 コスタリカからエステバンさん、エクアドルからジョエルさんです。
 一緒に通学する国際高校生は、二人にスペイン語であいさつをしていました。
 夏までの滞在で、充実した高校生活を送ってもらいたいと思っています。

 

校歌制定委員会発足!        令和2年12月15日

 毎日放送ミントの「学校へ行こッ!」でたむらけんじさんが激励してくださったこともあり、
 国際高校もいよいよ校歌策定に向けて動き出しました!
 校歌制定委員会を結成し、30人以上の生徒が話し合いを進めています。
 国際高校らしい校歌をつくってくれることを心より楽しみにしています。

 

国際教養大学イングリッシュビレッジ 令和2年12月13日

 連携協定先である秋田の国際教養大学による国際高校生向け英語研修プログラム
 「イングリッシュビレッジオンライン」が初めて実施されました。
 参加した生徒たちは、Zoomで国際教養大生とつながり、楽しく英語を学びました。
 年度内で全4回実施していただきます。

 

登美ヶ丘マミーズ保育園訪問      令和2年12月9日

 グローバル探究で「感染症・ウイルス」について学んだファミリーが、
 子ども向け啓発用のポスターを、登美ヶ丘マミーズ保育園に届けました。
 楽しくウイルスについての理解を深めていただけたらうれしいです。

 

 すごろくゲーム

アジア高校生架け橋プロジェクト留学生 令和2年12月4日

 もう一人のアジア高校生架け橋プロジェクト生も通学しています。
 フィリピンの留学生キアンさんが、国際高校の生徒たちとともに
 グローバル探究の授業を受けました。

 

アジア高校生架け橋プロジェクト留学生 令和2年12月2日

 来日が遅れていたアジア高校生架け橋プロジェクト生をようやく学校に迎えることができました。
 ラオスの留学生パダサックアトバリーさんが国際高校の生徒たちと共に学んでいます。
 期間が短くなりましたが、充実した学校生活を送ってもらいたいと思っています。
 

 

 

学校に行こッッ!で放送されました。  令和2年11月30日

 MBS放送夕方の報道番組ミントのコーナー「学校に行こッッ」で放映されました。
 
12月7日月曜日までMBS動画イズムで視聴が可能です。ぜひこちらをご覧ください。
 ※ スマホの方は無料アプリMBS動画イズムのダウンロードが必要です。

 

 

小学校とのあいさつ運動        令和2年11月16日18日

 登美ケ丘・国際高校生徒会が、登美ヶ丘小学校、東登美ヶ丘小学校で
 あいさつ運動を行いました。
 小学生はとても元気な声で挨拶をしてくれていました。

 

グローバル探究発表会         令和2年11月13日

 今日は、10月から始まった「グローバル探究」ゼミの発表会でした。
 ファミリーで探究をして得た「課題」や「気づき」を発表して、共有しました。

 

 

国際教養大学生から学ぶ        令和2年11月6日

 国際教養大学生と国際高校生有志8名がZoomで交流会を行いました。
 大学生から大学の魅力や合格までの道のりについて興味深いお話を伺い、
 生徒たちは熱心に質問をしていました。

 

UNWTO(国連世界観光機関)駐日事務所の講義  令和2年11月6日

 グローバル探究の時間に連携協定先であるUNWTO(国連世界観光機関)駐日事務所の職員の方が
 きてくださいました。
 「持続可能な観光」についての講義とグループワークを行いました。
  当日の様子をホームページに掲載いただています。
  こちらをご覧ください。

ベノロガ先生             令和2年11月5日

 本校教員のベノロガ先生の記事が読売新聞に掲載されました。
     新聞記事.pdf [ 140 KB ]

見えない壁だって、越えられる     令和2年10月28日

 視覚障害を乗り越え、世界選手権4連覇を成し遂げたパラクライマー小林幸一郎先生が
 ご自身の経験をZoomを通して語ってくださいました。
 クライミングとの出会い、パラクライミングを始めたきっかけなど、生徒たちはとても
 熱心に聞き入っていました。生徒たちが一歩踏み出すよいきっかけとなりました。
 ありがとうございました。

「たむらけんじさんの学校に行こッッ!」の取材を受けました。  令和2年10月27日

 MBS放送夕方の報道番組ミントのコーナー「学校に行こッッ」の取材を受けました。
 実際にたむらけんじさんが来られ、生徒たちとしっかりと楽しんでいただきました。
 11月30日(月)に放映される予定です。

体細胞分裂の実験                  令和2年10月22日

 生物の授業で実験を行っている様子です。
 顕微鏡で見える体細胞分裂の様子をiPadで撮影し、
 正面のモニターでみんなで共有します。
   写真でしか見たことのない体細胞分裂の様子を
 実際に見ることができ、理解が深まりました。

 

スマホ・ケータイ安全教室        令和2年10月21日

 KDDIの田口先生を講師に迎え、KDDIスマホ・ケータイ安全教室を開催しました。
 実例をもとにした動画をもちいて、スマホとの付き合い方について問題提起をいただきました。
 生徒たちは、先生のお話に熱心に聞き入っていました。
 iPadやスマホ・ケータイは高校生活に欠かせない存在となっています。
 モラルを大切にうまく活用してもらいたいと思っています。

英語で学ぶ生物の授業          令和2年10月8日

 研修で来日されているミャンマーの先生から英語で生物を学びました。 
 国際高校生にとっては、英語で他教科を学ぶはじめての経験となりました。
 果実や種子の拡散について、先生の説明を聞いた後、ミャンマーの生物と
 同じタイプの日本の植物について、英語で発表を行いました。
  奈良テレビ放送のニュースは こちら

秋風のコンサート            令和2年10月3日

 第27回「秋風のコンサート」を10月3日(土)14:00から実施しました。
 今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、「密」を避けるため、例年は
 中庭で開いてきましたが、本校グラウンドでの実施となりました。
 天候にも恵まれ、地域の方々をはじめ、約300名の方々に来ていただきました。
 奈良大学附属高校、関西文化芸術高校のみなさんの演奏、そして4校でのコラボ
 レーションもあり、素晴らしいコンサートとなりました。

研究者からウイルスについて学ぶ     令和2年10月2日

 「グローバル探究」の時間に、ウイルス学の研究者と教室をZoomでつなぎ、
 講義を受けたあと、パンデミックが社会にもたらした影響やウイルスについて
 ディスカッションを行いました。

 

韓国の教科書              令和2年10月1日

 奈良韓国教育院の宋院長が来校されました。
 韓国の高校生の教科書を寄贈いただきました。
 奈良韓国教育院には、開校準備の折から大変お世話になっています。
 今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

英検受検に向けて            令和2年9月30日

 英検が今週末に迫ってきています。
 国際高校生もたくさん受検をします。
 今日はトフルゼミナールの先生を講師に招いて直前対策講座を実施しました。
 当日にみなさんの実力が十分発揮できることを祈っています。
 

科目選択説明会             令和2年9月30日

 1年生全員を対象に、科目選択説明会を実施しました。
 国際高校では、2年生から「文系型」「理系型」「海外大学進学型」の
 3パターンを選択します。
 生徒たちは、先生の説明に熱心に耳を傾けていました。
 

「いま子どもたちは」に掲載されました  令和2年9月27日・29日

朝日新聞 教育のページ「いま子どもたちは」で国際高校の「世界の言語」と世界のダンス部の記事が掲載されました。

 9月27日.pdf [ 482 KB]    9月29日.pdf [ 629 KB pdf]

 

 

 

 

 

交通安全啓発活動          令和2年9月25日

 登美ケ丘高校と国際高校合同で、学研奈良登美ヶ丘周辺で交通安全啓発のマスコットを配布しました。
 奈良西警察の皆様、お世話になりました。

 

 

スピーチコンテスト優勝!      令和2年9月19日

 第71回奈良県高等学校英語弁論大会および第2回奈良県高等学校英語暗唱大会が
 奈良県立郡山高等学校で開催されました。国際高校からも4名が参加して以下の成績を
 修めました。 おめでとう!
  英語弁論大会 1位&3位
  英語暗唱大会 2位

はじめての「登美ヶ丘祭」      令和2年9月18日

 9月14日からの「登美ケ丘祭」のフィナーレとして、今日は
 開校してはじめて全校生徒が一堂に集いました!
 今日はなら100年会館大ホールで舞台発表がありました。
 「心は密に! コロナなんて吹き飛ばせ!!」というテーマどおり、
 感染防止対策に心がけながら、充実した1日となりました。 
 1年生の展示の様子はこちらをご覧ください。
            奈良テレビ放送のニュースはこちら

グローバル教育講演会        令和2年9月16日

 4限目のホームルームの時間に、Zoomによるグローバル教育講演会を実施しました。
 講師である株式会社アイエスエイ関西支社長 佐田 創 氏 から、
 世界の現状やグローバル社会で必要なマインドなどについてお話をいただきました。
 今、進路選択の大切な時期を迎えている一年生にとって、いただいたメッセージ
 "Step out of your comfort zone!"は心に響くものであったと思います。
 国際高校生の皆さん、可能性は無限大です。 しっかり悩んでください。

2学期開始             令和2年9月1日

 2学期が始まりました。
 始業式、表彰伝達、壮行会を放送で行った後、今日から7限授業です。
 引き続き感染拡大防止に最大の注意を払った上で、充実した2学期に
 なるよう、教職員一同取り組んでまいります。

 

1学期保護者・生徒アンケート結果  令和2年8月28日

  1学期の終わりに、国際高校生徒・保護者の皆さんにアンケートをお願いしました。
 結果を肯定的回答の高かった項目ごとに並べています。 詳細はこちらをご覧ください。 
 アンケート結果詳細.pdf [ 80 KB]
 新設校の特色ある教育に期待いただいているものの、進路保障、家庭学習など、今後の課題も
 見つかりました。卒業時に「国際高校に入ってよかった」と全員が回答できる学校を目指し、
            教職員一同力を合わせて進んでいきたいと思っています。ご協力ありがとうございました。

オンライン授業体験       令和2年8月23日

 中学校3年生60名を対象に、Zoomによるオンライン授業体験を行いました。
 ガー・レイノルズ名誉校長のメッセージ、世界の言語担当教員からのミニ授業の後、
 1年生有志15名による「グローバル探究」の発表、グループセッションを行いました。
 写真は、iPadの向こうにいる中学生と発表を聞いた感想や関心のある地球規模の課題に
 ついて話し合っている様子です。  
 奈良新聞にも掲載されました。新聞記事.pdf [ 42 KB] 

サマーセミナー開催       令和2年8月5日

  国際高校の生徒を対象に、サマーセミナーが開催されました。
  ビジュアルプレゼンテーションについて学んだ後、生徒たちは
  学校紹介の動画作成に取り組みました。
  成果はe-オープンスクールでごらんください。

1学期終業式          令和2年7月31日

  1学期の終業式を挙行しました。
  新型コロナウィルス感染拡大防止のために、放送による式となりました。
  

    名誉校長の式辞はこちら speech.pdf [ 23 KB] 

部活動集会           令和2年7月21日

  1学期の考査が終わりました。
  今日は登美ケ丘高校、国際高校合同で部活動集会が行われました。
  暑い日が続きますが、健康で充実した夏休みを送ってもらいたいと思っています。

 

花いっぱい推進事業            令和2年7月16日

 登美ケ丘高校と国際高校の職員で、プランターに花を植えました。
 これは、県民の皆様から寄付していただいている「緑の募金」を使って助成いただいている
 事業で、今年で5年目を迎えます。


 

ボルネオ島と旭山動物園からの遠隔授業   令和2年7月3日

 「グローバル探究」では、世界の課題を自分ごととして捉え、課題解決に向かう最初のトピックとして、現在、
 パーム油の問題に取り組んでいます。今日は、旭山動物園、ボルネオ島と教室をzoomでつなぎ、学びを深めました。

    ・授業の様子を認定NPO法人ボルネオ保全トラスト・ジャパンのホームページに掲載していただいています。
        こちらをご覧ください。
     
                                      ・読売新聞、産経新聞、朝日新聞、奈良新聞にも掲載されました。 新聞記事.pdf [ 721 KB]
                                      ・「県政フラッシュ」で放映されました。(令和2年7月7日)    facebook まるごと奈良県
 

ガー・レイノルズ先生訪問      令和2年7月1日

     名誉校長のガー・レイノルズ先生が学校に来てくださいました。
   プレゼンテーションに関する書籍を寄贈いただきました。
   夏期休業中には、希望者に対して「サマー・セミナー」を実施していただく計画を立てています。
   また、中学生向けの授業体験も参加されます。
   国際高校生のみなさん、国際高校を目指す中学生の皆さん、楽しみにしていてください。

世界の言語 ネイティブ教員の授業  令和2年7月1日

 「世界の言語」で学んでいるそれぞれの言語のネイティブの方が授業に来てくださいました。
  覚えたてのあいさつ表現を使って会話をしたり、それぞれの地域の文化について学んだりしました。

 

 

あじさい              令和2年6月15日

  梅雨に入り、校内ではあじさいの花が彩りを添えてくれています。
  今日から全員そろっての本格的な授業を開始しました。
  感染拡大防止や各自の健康に留意しながら、国際高校としての歩みを
  少しずつ進めていきたいと思います。
  

タブレットを用いた授業         令和2年6月4日

  学校再開から4日経ちました。
  生徒たちはタブレットの操作にも慣れてきています。
  生物の授業では、スクールタクトというアプリを活用して、課題に取り組んでいました。
  他の生徒たちの課題について、「いいね」を押したり、コメントを記入したりすることで、
  ソーシャルディスタンスを保ちながらも、「対話的な授業」が可能となっています。

「世界の言語」スタート!        令和2年6月3日

   今日から、学校設定科目「世界の言語」の授業がスタートしました。
   「世界の言語」は、1年生の間に5カ国語について学ぶ「日本初」の取組です。
   初日の今日は、奈良教育大学の吉村先生からZOOMを用いて「言語のクイズ」や
      「複数の言語を学ぶ意義」についてお話があった後、中国語・韓国語・スペイン語・
        フランス語・ドイツ語の先生方がそれぞれの言語を用いて自己紹介などを行いました。      
         奈良テレビ放送のニュースはこちら  
                                                                                        

夏服                  令和2年5月28日

   過ごしやすい爽やかな1日、今日も生徒たちが元気に登校しました。
   国際高校の制服は、ネクタイ、リボン、スラックス、スカートが選択可能です。今日から
  は、夏服である紺色のポロシャツも仲間入りしました。
   6月1日からいよいよ学校が本格的に再開します。生徒たちが安心して、毎日楽しく
  学校生活を送ることができるよう、教員一同しっかり準備をして登校を待っています。

登校日                 令和2年5月22日

  およそ1ヶ月半ぶりに生徒たちが登校しました。
  教員全員が心待ちにしていた登校日、久しぶりに生徒たちと直接対面できたよい一日とな
 りました。学年主任から、「一緒に過ごすことのできる一日一日を大切にして、今『できるこ
 と』に取り組んでいきましょう。」と、放送での話があった後、短い時間ですが、各教科担当
 の先生方から、在宅中の課題や今後の進め方について説明を受けました。  
  国際高校の皆さん、ゆっくりと、一歩ずつ、歩みを進めていきましょう!

学校再開に向けて            令和2年5月15日

  国の緊急事態宣言解除を踏まえ、奈良県立高等学校でも6月1日からの学校再開に向けた取組
 が始まりました。
 6月から授業を始めるにあたり、本日は県教育委員会事務局学校教育課の川崎指導主事にお越
 しいただき、 学習評価についての研修を実施しました。
 生徒たちが安心して登校できるよう、感染拡大防止に努めながら、教育活動を再開してまいり
 ます。

オンライン朝の会            令和2年5月12日


 オンライン朝の会が始まりました。
 担任・副担任の先生が、それぞれのクラスの生徒にiPadの画面から話しかけます。
 久しぶりに生徒の皆さんの元気そうな顔を見ることができました。
 この教室で会える日を先生方と共に心待ちにしています。

ツツジ                 令和2年5月7日

 
 連休が終わりました。国際高校の皆さん、体調はどうですか。
 今日は快晴です。ツツジが赤やピンク、白の花を美しく咲かせています。
 学校のどこからとった写真かわかりますか。登校できるようになったら見つけてくださいね。 

 

ヒラドツツジ              令和2年4月24日

 登美ケ丘高校の開校時に、1年中お花を楽しむことができるようにと計画されたそうです。
 桜に始まって、コバノミツバツツジ、そして、今、中庭ではヒラドツツジが美しく咲いています。
 登校できない皆さんにもこの風景をお届けします。

 

オンライン学習に向けて         令和2年4月20日

現在iPadを用いた在宅教育の準備を進めています。
奈良テレビ放送の取材を受けました。  ニュースはこちらをご覧ください。

国際高等学校開校式並びに第1回入学式  令和2年4月9日

令和2年4月9日(木曜日)に開校式並びに第1回入学式を挙行いたしました。

開校宣言・式辞.pdf [ 142 KB]

奈良テレビ放送のニュースはこちらをご覧ください。
近鉄ケーブルネットワークの番組はこちらをご覧ください。(06:15頃から)