第2学年修学旅行
第4日目
19時50分発信
無事奈良に戻りました。
自宅に帰るまでが修学旅行です。
明日7月4日は、代休です。3泊4日の旅の疲れを癒してください。
以下にこの修学旅行の様子を掲載します。旅の思い出を振り返ってください。
18時00分発信
予定通り「新大阪駅」に到着し、18時00分に「新大阪駅」を出発しました。
この後、阪神高速・第二阪奈道を通り奈良に向かいます。
若干の渋滞が予想されますが、最後まで安全第一で旅の仕上げを進めます。
一分駅付近に19時頃、生駒駅には19時20分頃到着を予定しています。
15時20分発信
生徒たちは、予定通り「のぞみ42号」に乗車し、博多駅を出発しました。
新大阪駅には17時38分に到着の予定です。
その後、新大阪駅からバスに乗車し、一分駅付近に19時頃、生駒駅付近に19時20分頃到着する予定です。
道路事情により、到着時間が前後することがあります。
14時15分発信
博多周辺の班別研修活動はトラブルなくまもなく終了です。
博多班別研修の様子
この後、予定通り「のぞみ42号」に乗車予定です。
8時20分発信
全クラス、九州新幹線に乗車するため「鹿児島中央駅」へ向け、「ホテル京セラ」を出発しました。
7時10分発信
6時30分現在鹿児島中央駅に確認したところ、私たちが乗る九州新幹線は、予定通り運行される見込みです。
ただし、途中徐行運転の可能性があります。
その際は、博多への到着が遅れることが予想されます。
博多での班別自主研修の持ち方については、生徒の安全を第一に考えていきます。
第3日目
21時00分発信
ただ今、生徒たちは夕食を終えたところです。
明日も雨天が予想されており、場合によっては九州新幹線の運行が止まる可能性があり、
やむを得ず、鹿児島にもう一泊することも考えられます。
明日早朝には自宅宛で「大きな荷物」を発送しますが、手元には、万が一に備え「延泊に必要な荷物」を残しておくよう、生徒たちに伝えました。
明日の日程については、明朝のJRや道路の状況をもとに生徒の安全を第一に考え、判断いたします。
ご心配をおかけし、申し訳ございません。
なお、生徒たちはホテル内で安全なもとで過ごしております。
明日の状況については、決定しだい、メールにてお知らせします。
よろしくお願いします。
19時30分発信
予定通り17時30分より教員企画のレクリエーションを実施しました。
修学旅行期間中に誕生日を迎えた生徒を祝福し、その後ビンゴ大会を実施しました。
続いて19時から始まった。夕食の風景をお届けします。
7月2日17時00分発信
全クラス「ホテル京セラ」へのチェックインを完了しました。
この後17時30分より、教員企画のレクリエーションを実施する予定です。
7月2日15時50分発信
各クラス鹿児島市内での班別自主研修を無事終え、「ホテル京セラ」に向かって移動をしています。
予定通り、17時頃「ホテル京セラ」にチェックインする予定です。
7月2日8時45分発信
第2日目
7月1日12時55分発信

7月1日10時25分発信
第1日目


クラス | 行程 |
1組 |
鹿児島中央駅~維新ふるさと館~仙巌園~桜島フェリー~桜島~垂水 |
2組 |
鹿児島中央駅~維新ふるさと館~仙巌園~桜島フェリー~桜島~垂水
|
3組 |
鹿児島中央駅~仙巌園~維新ふるさと館~桜島フェリー~桜島~垂水
|
4組 |
鹿児島中央駅~仙巌園~維新ふるさと館~桜島フェリー~桜島~垂水 |
5組 |
鹿児島中央駅~桜島フェリー~桜島~鹿屋航空基地資料館~鹿屋 |
6組 |
鹿児島中央駅~桜島フェリー~桜島~鹿屋航空基地資料館~鹿屋
|
7組 |
鹿児島中央駅~維新ふるさと館~仙巌園~垂水 |
8組 |
鹿児島中央駅~仙巌園~維新ふるさと館~垂水 |