10月3日、生駒警察署署長、交通課課長をはじめ生駒市内の交通安全に関わる方々と倉田プロモーションのスタントマンに来校していただき、本格的なスタントを交えた交通安全教室(奈良県JA共済主催)を実施しました。   

はじめに、交通課の方より自転車の正しい安全点検の方法を教えていただきました。 そのあと、スタントマンの方々が実際の事故の状況を再現しながら、自転車運転時と歩行時の注意点を説明して下さいました。同時に正しい交通ルール、マナーを確認することができました。

交通事故が発生するのは、時速40Km位のスピードの時が多いと聞き、思ったよりも遅いなぁ、と思った生徒たちも多かったのですが、いざ、目の前で車と自転車の衝突を見せられると、あまりの迫力に驚かされていました。

自分は大丈夫、と思わず、常に注意を払って行動しなければならないと強く考えさせられる時間になりました。